7/23出発アオスタA アルパインクロッシング

サルベ!

今日もいい天気です!昨年7月にオープンしたばかりのアルパインクロッシングは、氷河の上をイタリアとスイスを結ぶゴンドラです。さあ、氷河を越えて、国境を越えてスイスのクラインマッターホルンまで行きましょう。360度の展望を楽しんだ後は、プランメゾン(2,555m)からチェルビニアまでお花畑の中を歩きます。途中、マーモットも挨拶に来てくれました。

 

チェルビニア・ウルトラマラソンの開催日で、町は盛り上がっています。

th_8A7FA905-EBEA-4034-BDC4-6B13EDFAAA77

 

ゴンドラでプランメゾン(2,555m)へ

th_E555DDEC-93D6-4F91-B7CE-BCA9E58A4161

 

やったー。モンテチェルビーノさん、お待ちしていました。おはようございます。

th_BD1001A5-AB0C-4171-80A4-2C55B02B16B8

 

 

さらにゴンドラに乗って

th_CCC17B01-BB02-4C08-AB23-397AAFB46A40

 

チーメバンケ(2,812m)にはウルトラマラソンのチェックポイントがありました。あれれ?走りました?

th_D147EFDE-13D7-4CA5-A608-C41787E5B18E

 

次は、大きなロープウェイに乗って

th_2FD219C5-9AAA-46DF-BC3C-7928E01F5738

 

プラトーローザ(3,480m)国境を越えます

th_9C1BB16A-299A-4ECA-AB8B-8811CED9ECD2

th_E8AFB3B7-0201-4DC2-9165-24A7D19AEEB7

 

 

お待ちかね。アルパインクロッシング

th_81AF14AD-40C5-4470-9F4C-DDE6E48632F5

th_B5C33C7F-4506-42DA-AD28-45E6A2A1ACF0

 

クラインマッターホルンの展望台(3,883m)360度ぐるりと眺められます。遠くにはユングフラウの姿も

th_0FFCD1BC-2B90-45DE-A5C6-D254C0DC0E08

 

 

グレーシャーパレスの氷河の中にはこんなお遊びも

th_98E2E9D4-3640-419B-8582-49D2D0213995

th_1CBFB761-AF09-4F26-9326-4EA29E3C4045

 

ツェルマットのマスコット、ウーリーです。どうぞよろしく

th_F515837C-03E7-4316-8113-C1BFBB32B87A

 

 

ランチは、プランメゾンの素敵な眺めを楽しみながら

th_0398528C-A1C3-4588-AC85-71EA2CDFB7BF

th_7356C3E2-E43A-4008-A5D1-7E94C64069FC

 

さあ、歩き始めましょう

th_B01AB685-39E1-49FB-BF2C-96162ADB6931

th_A6A617D8-AB26-43FB-A626-AC47F34B550F

 

 

あ!マーモットだ

 

 

 

th_F0977E4C-2306-4E07-A7C3-7740D4599B32

th_F786397D-CE8D-4293-A23B-D4FDBA9E585E

th_4F3A9E2B-E7A7-426B-8ECD-0BF46696CE9A

th_CCD5626B-5BE4-40D0-A16E-5AB1BDA3F604

th_4E85A313-0978-4AD6-91DC-1BEE2106E619

th_372F38F0-19FF-425A-B399-2E1C0904B7A6

th_FE553C06-3E59-4F44-A745-0C0E88DF6828

th_FD426A4B-D15F-49D6-81C2-BD552FA157D1

th_2987892E-BCCA-4C6F-BCB7-35EF39C66ABD

th_EA56303C-B352-4F9F-A8DA-6B6C7E92D6FC

 

今日も楽しく歩きました。ご褒美?

th_2F54B2AC-C63D-4876-8750-F534C91320AF

 

杉山なをみ

 

 

カテゴリー: アオスタ, イタリア | コメントをどうぞ

【サンモリッツ】のんびりパラダイス小屋

グリュツィ & グラッツェ、サンモリッツエリアから吉原です。

本日は、写真撮影目的でのんびりおひとり旅行…のお客様と一緒にパラダイス小屋へ。

IMG_8309

当初はセガンティーニ小屋予定でしたが、朝からちょっと雲が多く午後はにわか雨の予報だったのでリスク回避で近場に変更。

IMG_8289

天候不安定な今年のアルプスは、半日ごとに天気予報が変わり、それでも当たらない事もある…という、気象のプロでも予想しづらい空模様となっております。

しかし今日も!いい方向に予報が外れ、雨に降られる事はありませんでした。

そしてパラダイス小屋から当地域を俯瞰すると…

コルヴァッチ展望台やマローヤがある南西方面、本日の目的地もう一つの候補だったアルプ・グリュム方面はかなり雲が多くどんよりしておりましたが、我々のいるムオタス・ムライユエリアだけ雲が切れていてお日様が♪

IMG_8311

ラッキーでした。

この地域担当を何だかんだ約10年させてもらっているおかげで、お天気の崩れやすいエリア、崩れるにしてもどのくらい崩れるか…等雲を見て何となくわかるようになってきたので、なるべくリスクの少ないコースをフレキシブルにご案内できるのではないかな、と自負しております。

お花や絶景、癒しのハイキングなどご希望に合わせてその日のベストをご案内しますので、お越しの際はお気軽にご相談ください。サンモリッツでお待ちしています☆

IMG_8290

↑ハイキング前半。ベルニナ山群を背景に稜線を行くハイカーが画になる

IMG_8296

↑夏本番で、牛さん達もだいぶ上まで上がってきていました。サンモリッツの街を背景に

IMG_8298

↑道中、子どものマーモットとかなりの至近距離で遭遇!きっと外の世界に興味津々で一人で出てきたんですね。なかなか逃げず可愛かったです。

IMG_8310

↑氷河を正面に眺めながら休憩。山小屋オーナーご配慮でしょう。ちょうどいい場所にベンチを配置してくれていました。

IMG_8317

↑お花はすっかり夏に模様替え。

***おまけ:今日のスイスワンコ***

IMG_8314

 

↑ダックスフント系?かなり小柄な体と短い脚でちょこまかと楽しそうに歩いていたワンコ。

IMG_8287

↑往復のチェアリフトでは、ワンコも乗れます。飼い主に抱えられて乗っている赤毛のボーダーコリー。怖くて動いちゃうらしく、飼い主さんから「Nein!(Noだよ)」といなされていました。落ちたら危ないからね…

ワンコと自由に歩けるスイスアルプスのハイキングです。

カテゴリー: サンモリッツ, スイス | コメントをどうぞ

スイス Bコース 7月26日 ハイキング三日目 ロートホルン小屋

みなさん、こんにちは!

オッキーです!

スイスBコースの三日目となりました。

本日がミューレンでの最後のハイキングで、今ツアー中、予定では一番負荷の高いコースとなります。

DSC06578
まずはミューレンから鉄道に乗ってグリュッチュアルプ経由でラウターブルーネンまでいどうします。

DSC06581
お天気が良く車窓からの景色も最高です!

DSC06583
グリュッチュアルプからのロープウェイからはシュタウフバッハの滝も見えました!

その後、ラウターブルーネンからイーゼンフルーまでのバスに乗り

DSC06585
おもちゃのようなゴンドラでイーゼンフルーからズルワルドに行きます。

DSC06586
そして到着するとこの景色ドーン!

ズルワルドでお手洗いなどの準備を済ませてハイキング開始です。

最初は少し森林の中で少し景色が乏しいのですが、1時間ほど歩くと。。。

DSC06590
森林限界を抜けて、気持ちの良いルートに変わります!

DSC06593
そしてもう1時間ほど歩くと本日の目的地 ロープホルン小屋に到着です!

DSC06595
小屋からはベルナー三山とウェンゲンの街並みが見えます。

ランチ休憩後はズルスゼーリの湖経由でSousbathの谷に向けてトラバースルートをとります。

DSC06600
そのトラバースルートへの分岐に流れている川

DSC06605
谷への下りまでのトラバースルートで下り直前になると谷底でのんびり草を食んでいる牛の群れて見えてきます。

DSC06607
谷底まで降りて今歩いてきたトラバースルートを振り返ります。

ここからは残り1時間半ほどのトラバースルートでグリュッチュアルプ駅に到着し本日終了となりました。

少し負荷の高いコースでしたが、皆さん歩ききれましたね!

お疲れ様でした!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

オッキー

カテゴリー: その他スイス, スイス | コメントをどうぞ

7/23出発アオスタA ピラ展望台とアオスタ観光

ボンジョールノ

今日は、チェルビニアへの移動日。途中、アオスタに寄っていきます。天気がいいのでピラ展望台にも上がってみました。モンテビアンコ、グランコンバンを眺めることができ今日もラッキーな1日です。

 

グレッソネーのホテルデュフール前で

th_E7077247-6B9E-48BF-BDEB-FF679F551FCB

 

アオスタからゴンドラに乗って、途中駅を二つ越えてピラ(1,800m)へ。ん〜ちょっと雲が出てますねぇ

th_39F3884C-233F-4326-BF62-741CDA4CF89A

th_5D0DAF2E-E8F4-496C-BC65-153378918CDB

th_07AED9EE-B8A3-45FA-8CA7-3F6150F8BE43

 

チェアリフトに乗り換えてシャモーレ(2,311m)へ上がると、やった!会えました〜ヨーロッパアルプス最高峰モンテビアンコとグランコンバン。

th_AD9B9CDF-2DDF-4BE4-BB5F-1D0188C67102

th_036A1ED7-DCA9-4DAF-9173-724110E7DC1E

 

展望を楽しみながらの軽食ランチ後、15分ほど歩くとシャモーレ湖があります。ここからの眺めも素晴らしい

th_7BA06290-1BA4-463E-9E3C-A5D1F7E9C037

th_4F45F7A2-4004-4D4F-988C-8005E3014669

 

ピラの夏は、マウンテンバイクのコースがあちこちに作られていて、アクティブに楽しむ人たちでいっぱいです。

th_3CC50BC4-824D-4546-BA1A-A830E0168094

 

 

チェアリフトにも自転車を乗せられるんですよ

th_77FBD88D-D781-43D8-8A41-5B32F5F48069

 

ヘェ〜こうやって乗せるんですね

th_CA5C776B-CAC1-4C39-AB04-EC97C9872B00

 

 

下界に降りたら、ヒェ〜31度!

th_3E2D55A2-28F1-4CE1-980E-94E58BB407A6

 

アオスタは、標高700m。昨日までいたグレッソネーとは違いますね。暑い中の街観光となりました。ここにはローマ帝国の遺跡がたくさんあります。市を取り囲む壁から中に入って

th_F8E3FFB7-CDE4-44A2-83DE-3C7973AAF280

 

 

みんなカエサル

th_346C7B62-8869-469D-8882-2EDC3F65C215

 

 

市役所

th_19C091B5-AE3A-4046-8BAA-D33533AD83B7

 

大聖堂

th_6A290C71-628F-4364-803A-4F973E78CC34

 

建物の隙間からは雪をまとった高い山々が見えるのがまさにアオスタ

th_74E2F6D1-A12B-4490-A174-619A77434F07

 

暑い時はこれに限りますね

th_106216A2-FE68-47ED-9141-3B787ACFDEAA

th_4B0D32AB-6649-45C2-A2DA-88C5B6AF1E98

 

この時が一番元気

th_3B21CD9B-D38A-4D8A-9D2A-C4391A7E0B84

 

マリトッツォ発見!おいしそ〜

th_6121AE80-3A4B-4858-86B7-371FC8A5E8CD

 

プレトリア門

th_C13E34D9-4266-4285-AE30-D85F3819FC37

 

チェルビニア到着前にはブルー湖に立ち寄ってみました。チェルビーのに雲がかかっていると、逆さも雲がかかるんですね・・・しかし美しい

th_4390D9F5-6FD0-4BEC-BB8B-D158C0EB3D86

 

 

村のツーリストインフォメーション横には、旧カレル小屋が展示されています

th_86B7E427-C341-47E7-A1CB-739649B61BAA

 

あ〜ここだ

th_EE826BC4-64E0-44F6-97B6-11BF9DE17477

 

ホテル・グリヴォラの夕食は選択肢がたくさんあります。吟味して選んだ料理は当たりでしたか?

th_20050761-D970-4E2D-B7CD-2BF22A52CD43

th_C9301A36-1E0A-4C59-B3E0-A561EEB4F282

th_419BF44A-62C1-433A-8C85-9FE208970130

th_51B7D4A7-74C5-4E34-96F0-BBE33228E4C8

 

杉山なをみ

カテゴリー: アオスタ, イタリア | コメントをどうぞ

7/23出発アオスタA  ビンセントの氷河&ガビエット湖からのハイキング

サルベ!

今日もいい天気の中、バスに乗って出かけます。今日は、標高ををぐっと上げて、プンタ・インドレン(3,275m)へ。氷河を楽しんだ後は、ガビエット湖からのハイキングです。お花畑の中ホテルまでハイキング。よく歩いた1日でした。

 

バスでご出勤〜今日はどんな1日かな?ワクワク

th_B250CD59-C779-4F31-96A9-1AFF5CAA7FC8

 

th_AF4C42AB-E903-4C0C-A5CF-A4818A0CF89B

 

th_484B1304-0999-467D-8E5A-B8FE234E61BD

th_74D43D6E-A9E8-4735-8084-490E4119F2D8

th_92137ECB-C565-48CD-BF5B-4ED5C78D983D

 

なんということでしょう!雲の中をくぐり抜けて、上は快晴。ピラミッド・ビンセントと氷河が目の前にドーン。

th_B8BF4AEB-FB2C-4E0E-82C4-C285FEA6519F

 

少し氷河に近づいてみましょう

th_70BABA8A-79C7-418D-B0E4-A518BBB6A9C5

th_A7F6DBA9-1D33-42A1-8769-4E1E608C827D

th_9D5DE3E1-0BDE-4762-B2CD-FADAF0811BA0

 

氷河の溶け水は冷たっ!

th_2034757A-2EF3-4420-8186-E18BAEC09412

 

登頂を目指すアルピニストたち。見えますか?

th_9A28F1C1-AB02-4E3B-A530-5CDD1D85D6BF

 

 

不思議な雲が出ていました。これは何かいいことが起きるに違いない!

th_6845B47D-6884-4391-93CF-FDEE4234279E

 

 

ガビエットゴンドラ駅(2,342m)まで下って、そこからハイキング開始です。まずは、ガビエット湖(2,367m)まで。お花が美しいのでなかなか前に進めません。

th_2CE8EE93-A702-41C4-8046-7C46FC2B5B16

th_30E84675-95B9-4210-A0F9-DC72CD1EB514

先月、一面に咲いていた黄色のアネモネが、今はこうなりました。

th_C117B68F-CE50-441B-8B43-3EE60D4ACF40

th_65C79AA5-308F-474C-85B2-C4457FA49A3A

 

ランチは、ガビエット湖畔にて。

th_066F77AC-9189-4B72-96EE-C2250719BFDF

th_3C2CD44B-624A-45D8-8CAB-4CABCE026BDB

th_21FAE63E-3EC3-4921-94A1-207E455D7EF5

 

あれれ〜?ガビエット湖に水がない・・・

th_DD9DE58C-9292-4EC5-B817-A1B5462D4C49

 

 

30年に一度、湖底の掃除やらいろいろなメンテナンスをしているんだって

th_B9DB8DEC-D850-4E27-AEB4-759D41DEB6E4

th_A8CD2095-5746-4F90-8FE9-2D2DFE97B316

 

おかげで、通常行けない湖底散策ができました。ワタスゲの多いことったら

th_9805FB21-7BD6-4FC4-8A69-DE5A37A0AE07

th_B43F6B55-1D17-49D9-818E-7057ACE94749

th_5B4EAEAA-8004-41A2-BE4A-A7CC780B4757

 

あらま。空手ちょーっぷしたら岩が割れちゃった

th_CBAE70D7-8F46-49C7-BDFD-A78DDFCA0B3A

 

少し行くと、やっと湖?

th_4E0D3921-ADA1-4135-B159-1B7E8BF478BC

 

湖畔のハイキング路は少し苦労しましたth_BD6D5194-2E82-4EDF-83CC-1018377570BB

 

th_59AF69D6-1238-47C8-85A4-45ED8768EBA7

th_8D65F707-E270-4D92-B509-5FF76B03CD42

th_6B0E5B6C-2903-4E6B-9663-F84270A42D2E

th_2CCC2726-329E-40DD-BB75-10F597C94E0C

 

 

やっとダムを越えることができました。さあ探してみましょう・・・やった〜発見!清楚なエーデルワイス

th_4E9888F1-BD44-4676-9B02-869EFCC47D01

th_6A7259FC-A6F3-44E4-9E38-B37DD8A051D3

th_FA7CA570-4FBA-41CA-8DEE-2B23A8888298

 

 

崖っぷちの、人が近寄りにくい場所に咲いています。だから、撮影もたいへん!

th_DD39F930-520A-40FF-86D1-B0D91E91A25E

 

ここからルート4をひたすら下っていきます

th_9739046A-D038-413A-A3F1-A368285F9E0E

th_960F5143-0B75-4A66-881F-2DED539D5F70

水分補給は大切です

th_BEEAA5DF-8B61-412C-ABDA-EAFEFD0C98B0

th_5A55E139-979D-4C66-98A3-A36617B0FD65

th_62F9861E-C973-43DD-A552-3D23BFDC8604

th_7D923BB2-3CDF-4649-9067-1B88153C559C

 

牧草地。お邪魔しま=す

th_B7949290-9447-4481-9A51-115E4183A03D

th_BAE2E1BB-63EA-45F7-8CFB-D73EA0370F49

th_7AB1FBCA-C98E-4E97-8D88-19BECF62FFDB

th_43941B2D-271D-41CE-8013-5726C7361398

今日のお花たち

th_E3597FE1-A576-4272-B88B-B0C03E110D22

th_E305C55C-D771-4845-8AC4-6BBAF6385A69

th_C7DA4A2C-2827-4A41-A982-9ED234219A26

th_AFF6C22A-F8F9-4B58-AC6A-C53DABFB31E4

th_A0351AF9-9A97-4923-8C3F-CCDC5FD846C9

th_71359356-9871-4DDC-9095-C8FD69838C82

th_2999648B-74CD-4D9F-A01D-A9744237975C

th_914817F9-91ED-42D5-AB93-053589494B4B

th_82776EF3-B984-46F5-8303-F3402847F997

th_76C6C402-32EA-4F6D-84E6-B5361FEA64E0

th_57BCE926-81A2-4CAE-86A0-8C52C1C2A2F7

th_44E88168-A52A-4317-9DD0-6137B8EA7D8D

th_8A9D55E5-A644-45D0-9B5A-61E2C419233B

th_9157FE87-7E7E-4ECE-A033-AA200620B832

th_20E3AA34-C9A0-4969-89B5-0C355F5F18EA

 

 

番外編

こんな看板見つけました。これはわかる。

th_972A927F-FFD2-4A1E-9774-41D268C3DDB1

 

 

でも、これって守るの難しそうですよね。

th_08CF19F4-363F-435B-B70C-E58727920D04

 

杉山なをみ

カテゴリー: アオスタ, イタリア | コメントをどうぞ

スイス Bコース 7月25 日 ハイキング二日目 ノースフェース

みなさん、こんにちは!

オッキーです!

スイスBコースの二日目となりました。

Bコースの前半は落ち着いた雰囲気のミューレンでの宿泊です。

昨晩からミューレンの宿泊となり落ち着いた雰囲気のミューレンでの宿泊を皆さんに楽しまれた様です。

DSC06546
そして、今朝は昨日から一変して雲一つない青空となりました!

本日はアルメントフーベルまでケーブルカーで登りノースフェースコースを歩きます。

DSC06550
ケーブルカーでアルメントフーベルまで登るとベルナー三山ドーン!

DSC06547
そして昨日はガスに覆われていたBirg駅もくっきりと見ました。

昨日はガスで視界がなかったのでなんとか歩けましたが、今日だったらあの断崖絶壁のスリルウォークは怖くて歩けなかったかもしれません。。。(;’∀’)

DSC06552
ハイキング開始後は風景が最高すぎで撮影スポットがおおく、なかなか先に進めません!

DSC06554
雲一つない、最高のお天気!

DSC06557
お花の時期は少しピークを過ぎてしまいましたが、場所によってはまだまだこの密度!
ちなみにこの写真の場所は花の谷!

DSC06558
ただ登山道との看板なのですが青空に黄色の看板が映えますね!

DSC06563
花の谷から少し登りを経て、ノースフェースルートのクライマックスに入ります!

ノースフェースルートは南斜面にあるルートで、この写真のベルナー山群の北壁を見ながら歩けるからノースフェースですね。

DSC06566
トレイルからはシルトホルンの山頂も綺麗に見えていました!

DSC06567
そして本日のランチは シルトアルプレストラン

メニューは少ないのですが、ここで作られた乳製品がとても新鮮でおいしかったです!

DSC06572
ランチ後は、まだランチをしている牛さんたちを見ながら下山してきました。

皆さん、お疲れ様でした!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

オッキー

カテゴリー: その他スイス, スイス, 未分類 | コメントをどうぞ

スイス Bコース 7月24日 ハイキング初日 シルトホルン

みなさん、こんにちは!

オッキーです!

今週からはスイスBコースが始まりました!

今年はチューリッヒ空港到着後に付近のホテルで一泊してゆっくりとスタートできるようになりました。

そして翌日は2時間ほどのドライブでラウターブルーネンまで移動します!

ラウターブルーネンは今とっても人気の観光地で多くの人であふれていました。

そのラウターブルーネンからロープウェイ、鉄道と乗り継ぎ、もう少し落ち着いた雰囲気のミューレンまでたどり着きます。

DSC06545_R
とっても落ち着いててかわいらしい雰囲気の村です。

ホテルに到着後は荷物を置いて初日に向かったのは

DSC06522_R
まずはBirgの中間駅

標高1600-1700mのミューレンは日差しがあると少し暑い位でしたが、この標高までくると上着が必要になるくらいの温度となりました。

DSC06524_R
そして山頂のシルトホルンに到着します。

しかし、残念ながら上部はガスの中。。。

DSC06527_R
時折見える景色を期待しながら上部でいろいろお散歩していましたが、なかなかガスは抜けてくれず。

その後、007ミュージアムなどを体験した後は中間駅のBirgまでおり、グラウゼーリへ向かいます。

DSC06530_R
しかし現在Birgからグラウゼーリに向かうためにはスリルウォークを通過した向こう側まで行かないといけません。

DSC06531_R
ガスがかかっていたのでそれほど高度感がありませんでしたが、この下は断崖絶壁です。。。

DSC06533_R
スリルウォークを抜けるとトレイルの案内看板もでており、ガスがかかっていてもルート外れにくくなっています。

DSC06536_R
時間的に湖の周りは回れなかったので上部の見えるところまで行くと、ここまで頑張ったご褒美はガスが抜けてきれいな湖が見えるようになりました!

DSC06537_R
そして、さらなるご褒美としてアイベックスが登場!

DSC06538_R
しかも疾走姿まで披露してくれました!

DSC06544_R写真では見えていませんが、ベルナー三山方面は比較的天気が良かったようでスリルウォークの最後にはメンヒやアイガーがちらっと姿を現してくれました!

皆さん、お疲れ様でした!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

オッキー

カテゴリー: その他スイス, スイス | コメントをどうぞ

7/23発 アオスタAコース ベッタフォルカ

ボンジョールノ トゥッティ

7/23出発のアオスタAコースがスタートしました。初日のお天気は上々!スカッと晴れた青空の下、名峰を眺めながらのハイキング。お花たちにもたくさん出会いました。

 

さあ!出発だ

th_DEC6EBDD-CBFC-44E4-BCB6-BDBD51787FF7

th_4C6F87EA-917A-4085-A74F-25F46F7CCACF

 

ホテル前の斜面には、こんな風に岩を屋根に?している小屋が建っています。

th_5EE6CD39-51C9-457C-9408-06ED272AE00C

th_EE15A36D-A73E-4405-ACEA-566AB26BAB5F

 

 

ホテルのあるグレッソネー・トリニテ(1,637m)からバスでシュタファル(1,829m)へ。そこからロープウェイに乗ってサンタ・アンナ(2,182m)まで上がります。そこからは本日最初の感動シーン、カストール、リスカム、ピラミデ・ビンチェントの山々がどーん。

th_1A52F655-9D11-494C-AB28-300D41678921

th_B8E49647-3BD0-4F5C-9844-40EFBAB81FC9

th_3375EED0-F104-4478-85C8-135B79C66077

 

次はチェアリフトでベッタフォルカ(2,672m)へ上がり、天気もいいしそこから上に登ってみましょう。

th_B483D9B9-58BD-43E2-BE51-98DCD4B13924

th_9D90597A-255B-4462-AA0E-EBE546720EE9

th_5BB9F44A-EBBE-4663-A786-4F7B26C352DD

 

 

あっ。遠くにグランパラディーソが見えています!

th_F20C0D67-5043-4CC8-8740-DB9872E5FB96

th_AE03031A-5889-42AC-9707-E3C89CB2E9B1

 

小さな高山植物を観察しながら、少しずつ登っていきます。

th_F3476B1D-4740-4C5A-8E31-5A79BC65F5E3

th_7074CD3F-5312-4BCB-B4E7-82153C397AE2

 

少しずつ少しずつゆっくりと

th_3B9570E1-4B06-4065-BEC8-3AAC33A17910

th_3D0FEDC3-1362-4C5B-A353-6150ABC4C25B

 

ちょいと頑張ったら、こんなに素晴らしい景色に出会えました!カストール、リスカム、ピラミデ・ビンセント、そして、モンテローザ山群の一峰である、ツムシュタイン・シュピッツェ(4,563m)もほんの少し、頭だけですが見えています。th_BF291B2A-97D9-49CC-9438-93D219A45B2B

 

景色を堪能したので、そろそろ降りましょうか。

th_42F91A15-551D-492B-A1A9-222DA31CFDE6

 

あ、でも足元に可愛らしい花たちが・・・ほら

th_BF69FB42-693A-43B0-9F3F-EA2B2D15D961

 

 

なになに?

th_9DDDDBD0-B070-4612-A65F-4D69FF9F55EE

 

どれどれ?

th_2F3DAD92-021A-47A3-9D7F-30BACBE538B0

 

下りは要注意で歩きましょう

th_0D9A1927-DF75-4196-9B3A-DF675F99F064

th_27088913-9E88-4F28-9275-D96BFD6A4A8C

th_4B7779FE-C675-46BE-A71C-D73B725837EE

 

雪渓を滑って遊んだり

th_258D0971-DCA2-4922-9911-C6987AEF2222

 

 

クマという名のアラスカンマラミュート犬に出会ったり

th_08BF5063-339E-4635-931C-F185A7909381

 

 

逆さリスカムを楽しんだり

th_3C16486B-4691-4E08-A808-15C597234274

 

たくさん遊んだ後のランチは美味しいですよね〜しかもこんな気持ちのいい日差し(少しきつい?)を浴びて、美しい景色を眺めながらです。

th_D0D5984D-FA73-402C-B6E6-874E56E969B6

th_7FC90AD5-EAB0-404B-91AD-555424F0830A

th_6E546D69-5526-42A0-A33A-890296B403D0

th_4795CCB6-027C-46CB-9AB6-5100F9B319FC

 

th_47701D6B-F57B-486F-BAC3-D068EF2F78DD

th_46FA261B-1DE4-41EA-8388-A6907F34B417

 

 

さすがイタリア、山岳リフトにもお昼休みがあるんです。12:30〜13:45乗り物は運休です。さすがイタリア・・・

th_038A3490-C135-404B-AC3D-F15D033BDF5A

 

下りのリフトはちょっぴ怖い

th_ABB52C24-8CA3-4A1E-A51D-CB457D071375

th_B2616000-D85D-42E7-9AF0-EE1062FA6E2F

th_7C5DA08A-1792-4B73-960A-D0D41092EF93

 

サンタアンナの教会のあたりは一面お花畑でした

th_B88021C0-DE95-4EAF-871D-ABF56B45D5C2

th_D712AEF8-256F-4426-A269-76E0B0692ED3

th_5E70A8A4-394C-424C-9B83-6776605B73FE

th_60359F5E-84D8-4E0F-92BB-5CCA0C438F20

 

th_6EA6ED9E-9340-4700-AFFE-253CC7F8951D

th_A13F8261-FA12-4583-B5F3-AD6E72232509

th_A447AA11-5647-4A7B-8B99-21825334D5A1

 

th_F27BFFC7-68EC-4DC3-B176-45A1B6CA9592

th_414C4CD2-DB4B-4E02-BEFC-302BFC59595C

th_414C4285-273E-4DCB-9866-3D2B494CA393

 

th_DEE42F42-77F9-486D-8975-D72982504A82

th_223A6970-D8C3-4F84-A144-E4BECC813472

th_A0F4FDC1-6EBE-4200-8B37-EC115B2B2FFC

th_92261BB1-121A-41C0-ACDD-2702BD3DCB7E

 

杉山なをみ

カテゴリー: アオスタ, イタリア | コメントをどうぞ

7月15日発 フレンチアルプス セールシュヴァリエ

ボンジュール!

本日は今回のツアーでもハイライトになる人気のコース、エクラン国立公園内のグラシエ・ブラン小屋までの往復ハイキングをご案内します。

先ずは専用車でセザンヌ小屋(プレ・ドゥ・マダム・カルル小屋)まで。

01

最初は平坦な道を歩きます。

02

木々がなくなると遠くにヨーロッパアルプスで一番西側にある4000ⅿ峰バール・デゼクラン(4102ⅿ)が見えてきます。

03

その後は登りが続きますが眺めは最高です。

04

05

途中からは鎖場もあったりと変化に富んだコースとなります。

06

途中からは主役は名峰バールデゼクランから名峰ペルヴー(3943ⅿ)へと代わります。

07

さらに湿地帯を抜けるともう少し。

08

グラシエ・ブラン小屋。

09

小屋の食事。

10

小屋からの素晴らしい景色。

11

景色を堪能した後はゆっくり下山します。

12

13

そして最後はみんなで乾杯!

14

皆さん、本当にお疲れ様でした。

最終日にふさわしい変化に富んだ素晴らしいコースでした。

フレンチアルプスのハイキングは個人では行きにくいところが多いですが魅力的なコースがまだまだたくさんあります。より多くの方にフレンチアルプスの魅力をご案内できたらと思っております。

この度はご参加有難うございました。

田口

 

 

カテゴリー: フランス | コメントをどうぞ

7月15日発 フレンチアルプス セールシュヴァリエ

ボンジュール!

本日はブリアンソンまでバス移動をしてそこからゴンドラに乗りセールシュヴァリエまでの展望ハイキングです。

01

最初は見晴らしのいいプロレル山頂を目指します。

02

プロレル山頂到着。

03

そこからの眺め。

04

そしてセールシュヴァリエ方面へ。

05

06

セールシュヴァリエ到着。

07

 

この後は各自自由行動。最終日でハイライトでもある明日のハイキングに向けてのんびり過ごしてくださいね。

田口

カテゴリー: フランス | コメントをどうぞ