カテゴリー別アーカイブ: 未分類

8月20 スイスDコース

IMG_1712

今日のツェルマットは朝から雨。気温も低くハイキングをしたら風邪をひいてしまうのでツェルマットの街を楽しみました。 お天気のせいか、いつもよりメインストリートが少しだけ静かな気がします。 一方、街の中央付近ではトレイルラン … 続きを読む

カテゴリー: スイス, ツェルマット, 未分類 | コメントをどうぞ

8月20日発 スイスDコース

IMG_1684

昨夜から朝にかけては時々どっと雨が降る天気でしたが、今日も朝は快晴。 オーバーロートホルン3415mへ。まずは山岳交通機関を乗り継いでウンターロートホルンへ行きます。 晴れているうちに山頂を目指します。 昨夜は雪だった山 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

8月20日発スイスDコース

IMG_1537

本日はマッターホルン登山口ヘルインリ小屋へ向かいます。ゴンドラでシュヴァルツぜーへ向かいハイキングスタートです。 湖畔の礼拝堂は工事中。朝から風も吹くので逆さの風景も見られず残念。 今日はマッターホルンの裏側から続々と雨 … 続きを読む

カテゴリー: スイス, ツェルマット, 未分類 | コメントをどうぞ

8月20日出発スイスDコ—ス

アルメントフ—ベルからノ—スフェイストレイルをスタート

8月22日(火) 晴れ、気温27度 今日は朝から快晴でした。朝一でシルトホル山頂とビルグ途中駅のスカイウォーク体験されたり、ミュ—レンを代表するノ—ストレイルを周回しながらユングフラウ3山の風景を楽しんだり、グリンデルワ … 続きを読む

カテゴリー: スイス, 未分類 | コメントをどうぞ

8月20日発 スイスDコ—スがスタート

まずはポストバスでイセンフル—へ

              8月21日(月) 晴れ、気温27度 ミュ—レン滞在からスタート。8月下旬でもミュ—レンの各トレイルには高山植物も沢山咲いて … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

スイスAコース 氷河特急〜ツェルマット

th_5F429BB9-8CA0-445E-AAE5-E3E5FC590DBE

グリュツィ! 本日は、氷河特急1等車に乗ってツェルマットへ移動です。8時間の列車の旅、右へ左へ窓からの景色が変わっていくのを楽しみながらの一日です。 朝のサンモリッツは、寒〜い。   サンモリッツ、ホテルアルテ … 続きを読む

カテゴリー: スイス, ツェルマット, 未分類 | コメントをどうぞ

7月7日発 ドロミテ Aコース 5日目

01

ブオンジョールノ! 本日はコルチナダンペッツォからコルヴァラへの移動日ですがハイキングもしっかり。 チンクエトーリへのリフトを乗り、本日のスタートポイントへ。 気持ちよくスタート。 チンクエトーリとトファーナ。 アヴェラ … 続きを読む

カテゴリー: イタリア, ドロミテ, 未分類 | コメントをどうぞ

スイスBコ—ス 7月2日発

歩きはじめから絶景が広がります

            7月9日(日) 快晴、気温25度〜27度 今日はミュ—レン最終日に相応しい晴天のノ—スウェイストレイルを歩きました。アルメントフ—ベルか … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

7/2発Aコース エッギスホルンとアレッチ氷河

17773

みなさん、こんにちは! グリンデルワルトから池谷です! 今日は、エッギスホルン観光に行ってきました! 世界遺産のアレッチ氷河の眺めと360度広がる名峰の絶景はとても素晴らしいです! たくさんの氷河を今回のツアーで見てきた … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

アオスタAコース フェレの谷、ボナッティ小屋からのハイキング

th_82D211A1-B9C4-456C-AE10-8CFD6F357F6D

サルベ! 本日も晴天なり。今日は、バスに乗ってフェレの谷へ。ラヴァシィ(1,695m)でバスを降り、そこから中腹にあるボナッティ小屋(2,026m)へ、森林の中を約1時間登ります。ボナッティ小屋からグランドジョラス(4, … 続きを読む

カテゴリー: アオスタ, イタリア, 未分類 | コメントをどうぞ