皆さん、こんにちは!
オッキーです!
今年もヨーロッパにやってきました。
今シーズンの最初はオーストリアのノイシュティフトからスタート!
今回は4名様のご参加で自由度の高い動きが出来そうです!
まずはホテルのロビーで集合写真。
ノイシュティフトの中心地からは少し西寄りのMieldersある4つ星ホテル、キンドルがベースとなります。
ホテルから宿泊者は無料で利用できるパスを利用してバスに乗りエルファーゴンドラ乗り場まで移動します。

そしてこのエルファーゴンドラも宿泊者に提供されるパスで無料で乗車できます。
9時の開始と同時に多くの人がゴンドラに乗車します。

ハイキングだけでなく、パラグライダー、観光、クライミングと多くの人がグリーンシーズンに山岳地帯で観光をしています。
そしてゴンドラに乗って1800m付近まで登るとこの景色!

夏でも多くの人がゴンドラを利用するのがこの景色を見るとわかりますね。
インスブルックからスチューバイタールの集落を見下ろす最高の景色です!
この景色のバックに皆さんで記念撮影!

この展望台から1時間弱気持ちの良い森林帯を登ると。。。
エルファー小屋に到着!

ちょうどこの小屋あたりから森林限界を抜け、最高の景色が一気に広がります。
このエルファー小屋前の小休止

エルファー小屋を出発して少し登り、尾根を越える所再度エルファー小屋をバック記念撮影。

この場所からパラグライダーで飛び立つ人もおり近くで見ていると私たちも一緒に空中に浮かんでいるように気にさせてくれます。

尾根を越えて南東斜面のトラバースルートに入ると景色が変わり花の数が多くなります。
そしてそのトラバースルートを少し歩くと正面にドーム状の雪をまとった山、ハビヒトが正面に現れます。

さらに歩き続けるとエルファーシュピッツの岩山を真上に見上げる場所まで来ます。

ゼルレス山脈をバックに縦走中の皆さん

エルファーシュピッツをバックに気持ちの良い高原ルート!

トラバースルート後半にはきれいな馬たちがお出迎え。

トラバースルートの終了部分。残念ながらここで気持ちの良い天望ルートは終了となりカールアルム小屋への下りが始まります。

標高差約150mほどを下ると目的地のカールアルム小屋に到着です。
カールアルム小屋はピンニス谷の最奥部で秘境感たっぷり。

カールすアルプ小屋で少し遅いランチをして、のんびり過ごしここからは山岳タクシーを利用してホテルまで戻りました。

最高の天候のおかげでオーストリアAコースは初日から素晴らしいハイキングでスタートとなりました!
ご一緒いただいた皆さん、お疲れ様でした!
皆さん最後まで読んでいただきありがとうございました!
オッキー