カテゴリー別アーカイブ: イタリア

4大名峰を歩くツールドアオスタコース2☆ヴァッレアオスタ最終日

_DSF7316

クールマイユール、シュクルイのコル〜ベニの谷へツール・ド・モンブランコースを縦走! モンテビアンコ、グランドジョラスを眺めながらハイキングスタート。壮大な景色に見とれて先に進めません。本日は、シュクルイのコル〜ベニの谷へ … 続きを読む

カテゴリー: イタリア | コメントをどうぞ

4大名峰を歩くツールドアオスタコース2☆ヴァッレアオスタ6日目

_DSF7159

シャボー小屋からポンへ大パノラマハイキング&アオスタ観光 皆様、こんにちは。本日も快晴の中、朝7:30に小屋を出発。グランパラディーソ山麓のパノラマルートを歩きながら、サバランシュ谷のポンへと下山します。標高差下り約80 … 続きを読む

カテゴリー: イタリア | コメントをどうぞ

4大名峰を歩くツールドアオスタコース2☆ヴァッレアオスタ5日目

_DSF6968

グランパラディーソの麓の村ポンからシャボー小屋へのハイキング    イタリアはポンからこんにちは。小瀬です。今日のハイキングはグランパラディソの麓のシャボー小屋までのハイキング。スタート地点はAlp Pravieux ( … 続きを読む

カテゴリー: イタリア | コメントをどうぞ

4大名峰を歩くツールドアオスタコース2☆ヴァッレアオスタ4日目

_DSF6933 2

アブルッツィ小屋からチェルビニア!モンテタベル氷河下モレーン横断ハイキングとラーゴブルー こんにちは。本日は綺麗で快適なアブルッツィ小屋の楽しかった一時を惜しみながらチェルビニアへ下山します。周回ルートの反対側、13番、 … 続きを読む

カテゴリー: イタリア | コメントをどうぞ

4大名峰を歩くツールドアオスタコース2☆ヴァッレアオスタ3日目

_DSF6769

プラトーローザ観光とアブルッツィ小屋へのモレーン越えハイキング    こんにちは。本日はグレッソネイを後にして、二つ隣の村チェルビニアに移動しました。チェルビニアではイタリアとスイスの国境、プラトーローザ展望台を観光して … 続きを読む

カテゴリー: イタリア | コメントをどうぞ

4大名峰を歩くツールドアオスタコース2☆ヴァッレアオスタ2日目

_DSF6646

   皆様、こんにちは。アオスタコース2は快晴の中、リス氷河とインドレン氷河を見に行きました。 歩行時間は約5時間半、標高差は登り733m、下り733mと少しタフなコースでしたがピラミデ・ビンチェント麓のマントバ小屋やリ … 続きを読む

カテゴリー: イタリア | コメントをどうぞ

4大名峰を歩くツールドアオスタコース2がスタート!!☆ヴァッレアオスタ

_DSF6479

  皆さん、こんにちは。アオスタから小瀬がお届けします。今シーズン初の「やや健脚向けアオスタツアーのコース2」が始まりました。モンテローザの麓、グレッソネー、チェルビニア、クールマイユールを歩きまくる「やや気合い」の入っ … 続きを読む

カテゴリー: イタリア | コメントをどうぞ

チベッタ山麓とコルダイ湖(ドロミテ1)

SANY6304

ドロミテ1コースもいよいよ最後のハイキングとなりました。 最終日はアレゲのホテル前のゴンドラからスタートして、チベッタ山麓と、そこから登山道を上ると辿り着くコルダイ湖へのハイキングへご案内しました。 ゴンドラを二つ乗り継 … 続きを読む

カテゴリー: イタリア | コメントをどうぞ

ポルドイ峠発マルモラーダ展望(ドロミテ1)

SANY6160

ドロミテ1コースでは、ポルドイ峠からアレゲへの移動日は荷物は車で別送し、歩いてフェダイア峠を目指します。 まずは、サス・ベッケを目指して登っていきます。歩き始めから程なくしてマルモラーダが見え始めます。 尾根の向こうにマ … 続きを読む

カテゴリー: イタリア | コメントをどうぞ

ヴァル・ガルディナ(ドロミテ1)

SANY6022

サッソ・ルンゴの迫力を体感するハイキングへご案内しました。 宿泊地のポルドイ峠よりバスでサッソ・ルンゴの麓、セラ峠に移動します。夏の観光シーズンのみ運行のゴンドラに乗ると、簡単に名峰サッソ・ルンゴの上に立つことができます … 続きを読む

カテゴリー: イタリア | コメントをどうぞ