【サンモリッツ】ベストな色づき♪秋のアルプスを楽しむハイキング

こんにちは、ようやくホームに戻ってきました吉原です。

本日は、ハネムーナーのお二人と、アルプスらしい秋の景色を求めてハイキング。

天高く馬肥ゆる秋…と言う通り、澄んだ空とベストな色づきのカラマツの森を堪能できた最高の一日となりました。

今回、初めてのスイスという事でしたので、まずはこの地方及びスイスの概要をご紹介するべく、当エリアで一番標高の高い展望台、コルヴァッチ展望台へ。

朝、街中にはガスが立ち込めており、お客様は「お天気大丈夫かな…?」と多少不安げ。

でもご安心ください。サンモリッツでは朝もやが立ち込めると、それはむしろ晴天の合図。

バスで移動しているうちに、みるみる雲が晴れてきてこれから上る展望台の頂が姿を現すと、お客様のテンションも爆上がり↑↑↑

IMG_5387

途中、ロープウェイでは美しく色づいたカラマツの森を眼下に眺めながらの空中散歩。

IMG_5388

IMG_5391

↑少し上がるだけで雲海の上に♪

IMG_5390

さすが秋!天候も安定し空気が澄んでおり、ツェルマットやグリンデルワルドエリアの山まで見渡せました。

IMG_5397

↑一番奥に見える山脈が、ツェルマットエリアの山々。一番左のひときわ大きい山塊がモンテ・ローザ山群☆

IMG_5403

IMG_5393

↑山頂から飛び立って楽しんでいるパラグライダーが2-3名。まるで見せつけるように何度も近くを舞っていました。

IMG_5401

↑記念撮影中も、ちょうど後ろに乱入!(ちょっと指も入ってしまった)

*******

そしてもう夏の観光ピークは過ぎているので、こんなに最高の天気なのに空いている・・・お得。

IMG_5420

コルヴァッチで360度のパノラマを楽しんでいただいた後は、カラマツの森湖畔ハイキングにご案内。

いろいろコースを相談したのですが、この後ツェルマットとグリンデルワルドに行かれるという事だったので、この地方ならではのコースを選定しました。

淡い緑や黄色、様々なグラデーションに色づいたカラマツが湖面に映る姿を目にしながら。

IMG_5418

↑湖畔の水草の茂みにいたオオバン。真ん中のがまだ幼鳥なんです。わかるかな?草に隠れて安心感があるのか、割と近くまで寄って来てくれました。

IMG_5424

↑今日は風もなく、周囲の風景がくっきりです☆

IMG_5435

湖畔でのんびりピクニックランチ

IMG_5430

いろんなインスタ映え系写真も撮って遊びました♪

IMG_5452

私まで撮っていただきました♪(ひとりはさみしいなぁ)

IMG_5455

↑湖畔のE-Bike充電器つき駐輪所、兼木の部分はベンチにもなる。スイスはこういった最新技術への順応が早く、デザインと機能がマッチしたモノづくりが素晴らしい。

*******

カラマツの森、森林浴でマイナスイオンをたっぷり吸収。

あるいてちょうど次の展望台、ムオタス・ムライユ展望台乗り場に到着。私はその後別のお客様がいらっしゃるので、そこでお見送りしてお別れました。

個人的に大好きなアルプスの秋。

堪能していただけたようで何よりです♪

***おまけ:今日のワン*******

IMG_5425

くっきり映るサンモリッツの街を背景に、お散歩中のわんこ。

 

カテゴリー: サンモリッツ, スイス   パーマリンク