【ツェルマット】車椅子でも行けた!ステリゼー~湖巡り(一部)~

こんにちは、ツェルマットから吉原です。

本日も湖巡り…ですが今回はひと味違う、私にとってもチャレンジ!

ファミリー五名様のご案内だったのですが、そのうちお一人が車椅子使用。

前回グリンデルワルドでは、歩き組と展望組と分かれての行動だったのですが、

”せっかく来たのだからどこか一カ所でもみんなで一緒に行けたらなぁ”

というご家族のご希望を叶えるべく、考えました。

ステリゼーまでなら何とか行けるかも知れない…

いつも歩くハイキング道はかなり狭いし石でボコボコなのでとても無理。

しかしその下にある車道なら、アスファルト舗装はしていないものの広いし平らにならされているし行けるかも知れない…! という事で、行ってみました。

行けるところまで…と最初は思ったものの、せっかくここまで来たら、、、と、多少アップダウン、そして轍がついて通りにくい部分もあったのですが、、、結果、行けました!

IMG_3762

杖を使えば短距離なら歩けるという事だったので、湖の入口付近までは車椅子、逆さが見えるここまではゆっくり歩いて到達!

これは私も嬉しかったですね♪

穏やかな日だったので、のんびりと日向ぼっこしながら家族でマッターホルンを眺める… 素敵な旅の想い出のひとつとなったのではないでしょうか。

IMG_3763

…車椅子を押すのに夢中だったので他の写真がほぼ撮れてないのですが、、、

結論:ステリゼーまでなら何とか車椅子でも行けます!

ただし、2025年現在の話。車道も舗装されていない道路なので、来年のコンディションはまた変わる可能性あるので何とも言えません。

2025年現在でも、まぁ何とか…という感じです。最初割と長い下りがあり、最後湖に向かって短いけどなかなか急な上りがあります。(急な上りから、歩いてみる!との事で歩いて上って下さったのでそれで到着できた部分は大きいかも)

車道はところどころ轍ができていたり、石が出ている部分もあるので、車椅子操作はだいぶコツが必要です。

…今回思ったのは、マウンテンバイク風のしっかりしたタイヤの車椅子があればもっと安定して行けるのではないかと。探せばそういうのありそうですが、スポーツタイプ車椅子がより普及したら、歩行が不自由な方でもスイスの山をアクティブに楽しめるかも知れませんね♪

また、道中では周りの観光客の方から「ここまで来たんだすごいですね~」と言われたり、すれ違いざまに無言ながら笑顔で親指立てて「いいね!」のメッセージを送ってくれたり、世界各国の方々からもあたたかく見守っていただけて感謝でした。

 

湖畔で待機中、たくさんワンコが通ったのでいつものおまけだけはできます

***おまけ:今日のワン*******

IMG_3772

 

マッターホルンを背景にルンルン♪

 

IMG_3760

 

わぁい~楽しいなぁ、と言わんばかりに動きまわっていたワンコ。

IMG_3764

IMG_3766

 

ウルフ系?白くてでっかくて気品のある子でした。

 

カテゴリー: スイス, ツェルマット   パーマリンク