月別アーカイブ: 2025年7月

ツェルマット ハイキング 3湖 + Fluhalp小屋 7月16日

DSC01286

皆さん、こんにちは! オッキーです! 今日はフルアルプ小屋でランチを目標でのハイキングでした。 しかし、朝の時点では上部にはガスがかかり視界が悪そう。。。 スネガに登ると、まだ周辺はガスに包まれていました。 しかし、スネ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

7/14発スイスAコース・サンモリッツ到着!

IMG_7238

イスタンブール経由のターキッシュエアラインズを利用してお昼過ぎにサンモリッツ到着。明るいうちに目的地にたどり着けるのはとってもありがたいです。夕食まで時間があるのでピッツネイルの展望台に行ってきました。   チ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

7月7日発ドロミテA チベッタ縦走を完走!

IMG_5838

Buon giorno! 本日はチベッタ縦走の超ロングコース! アレゲからゴンドラでアクセスします。快晴のスタート! お花畑の中を登ります。 コルダイ小屋に到着!日本語の堪能な女将さんが出迎えてくれます。 もう少し登ると … 続きを読む

カテゴリー: イタリア, ドロミテ | コメントをどうぞ

7月7日発ドロミテA ポルドイ峠からマルモラーダへ

IMG_5784

Buon giorno! 本日はポルドイ峠(2,239m)からマルモラーダへ向かうルートです。 ポルドイ峠は自転車の聖地。今日も多くのサイクリストが登っていました。 ポルドイ峠のロープウェイをバックに。 こちらもドロミテ … 続きを読む

カテゴリー: イタリア, ドロミテ | コメントをどうぞ

【グリンデルワルド】バッハアルプゼー~お花いっぱい沢沿いハイキング

IMG_2846

こんにちは、グリンデルワルドから吉原です。 本日は、一組のお客様とハイキング。 天気予報がとても不安定だったので、とりあえずバッハアルプゼーまで行って様子を見よう… 今日は逆さシュレックホルンは難しいかな・・・と思いつつ … 続きを読む

カテゴリー: グリンデルワルト, スイス | コメントをどうぞ

7月7日発ドロミテA チンクェトーリからコルバラ方面へ

IMG_5600

Buon giorno! 本日はコルチナエリアからコルバラへの移動日です。ドロミテの大きさを歩いて体感しながら西へ移動します! クライミングの聖地チンクェトーリからスタート。 昨日歩いたトファーナを横に見ながら歩きます。 … 続きを読む

カテゴリー: イタリア, ドロミテ | コメントをどうぞ

【グリンデルワルド】クライネ・シャイデック~メンリッヒェン

6B5EB669-4C45-4BF5-A88D-4130ADEF619A

こんにちは、グリンデルワルドから吉原です。 本日は夏らしい青空の元、一組のご夫婦と王道コースハイク。 午前中はお二人でユングフラウ展望台に行かれたので、乗換駅クライネ・シャイデックで合流してメンリッヒェンまでのんびり歩き … 続きを読む

カテゴリー: グリンデルワルト, スイス | コメントをどうぞ

7月7日発ドロミテA ラガツォーイからトファーナ直下

IMG_5534

Buon giorno! 本日はラガツォーイからトファーナ直下を歩きディボナ小屋まで! ロープウェイでラガツォーイ2733mへ 第一次世界大戦中にオーストリア=ハンガリー帝国とイタリア王国の戦場になりました。 当時使った … 続きを読む

カテゴリー: イタリア, ドロミテ | コメントをどうぞ

7月7日発ドロミテA ジアウ峠からお花畑へ

IMG_5454

Buon giorno! 本日はジアウ峠からクローダダラーゴへ行くおすすめルートです。 ジアウ峠2,236mからスタート。Gusellaをバックに一枚! よく晴れて見通しバッチリ。ドロミテ最高峰3,343mマルモラーダが … 続きを読む

カテゴリー: イタリア, ドロミテ | コメントをどうぞ

ツェルマット ハイキング Gamsweg 7月10日

DSC01222

皆さん、こんにちは! オッキーです! 最近は快晴が続いているツェルマット。 連日、気持ちの良いハイキングが続いています。 本日は歩けるお二人だったので、定番のステリゼーのスタートから標高を上げていくことに。 まずはスネガ … 続きを読む

カテゴリー: スイス, ツェルマット | コメントをどうぞ