カテゴリー別アーカイブ: イタリア

【ドロミテサークル1日目】サンマルティーノ・ディ・カストロッツァ

P7247417

皆さん、ボンジョールノ!! ドロミテ南東のサンマルティーノ・ディ・カストロッツァより春山です。 始まりました、絶景のロングルートを歩くドロミテ3コース! 今回は10名様とご一緒しています。 昨日皆さま無事に到着され、ハイ … 続きを読む

カテゴリー: イタリア, ドロミテ | コメントをどうぞ

ドロミテ2コース トファーナ山麓ハイキング

IMG_2374

今週はドロミテ2コースのレポートをお届けします。どうぞお付き合いください。昨晩コルチナに到着した10名様。コルチナにはゆったり4連泊で周辺のハイキングコースを歩きます。 雲が多い天気予報でしたが、朝起きてみると青空が!ト … 続きを読む

カテゴリー: イタリア, ドロミテ | コメントをどうぞ

アオスタ2コース 最終日

R0014376

最終日は生憎の雨模様です。しかし、昨日まで快晴続きなので雨のハイキングも新鮮です。最終日はコル・シュクルイからヴェニ谷へ。 ドロンネからゴンドラでプラン・シュクルイへ。 コル・シュクルイに着いた時には雨も止みシュクルイ湖 … 続きを読む

カテゴリー: アオスタ, イタリア | コメントをどうぞ

アオスタ2コース 6日目

R0014352

シャボー小屋からポンまでのグラン・パラディーゾ、パノラマコースの様子をご覧ください。 昼食後は、古代ローマ時代の数々の遺跡が残されているアオスタ観光へ。 レポート:森下

カテゴリー: アオスタ, イタリア | コメントをどうぞ

アオスタ2コース 5日目

R0014276

本日も快晴。専用車でブレイユ・チェルビニアからヴァルサヴァランシュへ。アルプ・プラヴューからシャボー小屋を目指します。標高差約900mの上りに備えて柔軟体操です。 イタリア王家も歩いた国立公園の美しい風景へ。 1922年 … 続きを読む

カテゴリー: アオスタ, イタリア | コメントをどうぞ

アオスタ2コース 4日目

R0014224

朝食前にモンテチェルビーノを見上げると既に頂上にクライマーが数名。もちろん肉眼ではなく双眼鏡ですが。 出発前にアブルッツイ小屋前で記念撮影。 今日はチェルビニアの街まで標高差798mを下るコースです。途中マーモットが道案 … 続きを読む

カテゴリー: アオスタ, イタリア | コメントをどうぞ

アオスタ2コース 3日目

R0014146

今日はグレッソネーからチェルビニアへ移動日です。途中専用車のトラブルもありましたが無事時間通り2時間でチェルビニアの宿泊ホテルに到着しました。ここら2名のお客様が合流で全員が揃ってアブルッツイ小屋を目指します。先ずはロー … 続きを読む

カテゴリー: アオスタ, イタリア | コメントをどうぞ

アオスタ2コース 2日目

R0014108

2日目はベッタフォルカへ。路線バスでスタッファルのロープウェイ乗場へ向かう車内。日曜日ですが乗車のお客様は少なくイタリア人はマイカー利用が大半です。 スタッファルからロープウェイと4人乗りリフトで標高2,727mのベッタ … 続きを読む

カテゴリー: アオスタ, イタリア | コメントをどうぞ

アオスタ2コース 初日

R0014052

今年も人気のアオスタ2コースが始まりました。初日のグレッソネーのバス待ちの風景から快晴が分かると思います。 ホテル前から定期バスに乗車して約10分弱で終点スタッフェル。ここからゴンドラとロープウェイで標高3,260mのプ … 続きを読む

カテゴリー: アオスタ, イタリア | コメントをどうぞ

ドロミテ2コース バルディ高原~コルダイ湖~トリエステ小屋

DSCN1945

ドロミテ2コース、最終ハイキングは快晴のアレゲから。ゴンドラを乗り継いでバルディ高原へ向かいコルダイ湖を経由しチベッタ山麓をトリエステ小屋へのロングトラバース。雲ひとつない青空に笑顔がこぼれます! バルディ高原からは早速 … 続きを読む

カテゴリー: イタリア, ドロミテ | コメントをどうぞ