作成者別アーカイブ: 足立 真子

8/21発ドロミテBコース セチェーダからガイスラー直下周遊ハイキング

IMG_0006

ボンジョルノ! ホテル前から。サッソルンゴとセラ山が朝日を浴び始めました。 巡回バスでゴンドラ乗り場へ。 ゴンドラとロープウェイを乗り継いでセチェーダへ。 せっかくなので山頂を目指します。 セチェーダ山頂には山の案内板も … 続きを読む

カテゴリー: イタリア, ドロミテ | コメントをどうぞ

8/21発ドロミテB サッソルンゴ周遊ハイキング

IMG_0020

ボンジョルノ! 今日はポルドイ峠からオルティセイへの移動日、サッソルンゴ周遊ハイキングへ。 まずはサッソルンゴの肩までゴンドラ体験。 このタイプのゴンドラは夏のみ運行、以前はクリスタッロにもありましたが数が少なくなり貴重 … 続きを読む

カテゴリー: イタリア, ドロミテ | コメントをどうぞ

8/21発ドロミテB ピッツ・ボエ登頂

IMG_0003

ボンジョルノ! 今日はコース中でもハイライトとなるセラ山の最高地点ピッツ・ボエ3152mを目指します! 昨夜の雷雨も夜のうちに上がり、トファーナ方面から朝日が昇ってきました。 ポルドイ峠から延びるロープウェイ終着点サス・ … 続きを読む

カテゴリー: イタリア, ドロミテ | コメントをどうぞ

8/21発ドロミテBコース マルモラーダ絶景ルート

IMG_0025

ドロミテBコース、今日はファッサからポルドイ峠への移動日です。 移動途中、カナツェイからゴンドラとロープウェイを乗り継いでハイキングスタート地点へ。 イタリアのバカンス最終日の日曜日とあって、道路もロープウェイも混みあっ … 続きを読む

カテゴリー: イタリア, ドロミテ | コメントをどうぞ

8/21発ドロミテB カティナッツォ周遊ハイキング

IMG_0011

ボンジョルノ!! ドロミテBコース、2日目のハイキングも快晴でスタート! 朝日で赤く染まるカティナッツォ山塊、今日のハイキングに期待が高まります! 早めに出発し路線バスを利用してカレッツァ湖へ。ゲストカードで無料乗車でき … 続きを読む

カテゴリー: イタリア, ドロミテ | コメントをどうぞ

8/21発ドロミテB 初日パノラマハイキング・スタート

IMG_0041

8/21発ドロミテBコースがスタートしました! 西ドロミテを中心に巡るコース、最初の3泊はヴィーゴディファッサ。 コルチナとはまた違った雰囲気でにぎわいます。 初日のハイキングはパノラマハイキングからスタートです。 隣町 … 続きを読む

カテゴリー: イタリア, ドロミテ | コメントをどうぞ

フランスピレネー ゴーブ湖ハイキング

IMG_0007

フランスピレネー、ハイキング最終日となりました。 昨夜の雷の影響か朝は霧がかかったコトレ周辺。 今日のシャトルバスはゆっくり出発なので雲の上に出ることを期待して出発! その昔、列車の駅として使われていた駅舎が今はバスター … 続きを読む

カテゴリー: ピレネー | コメントをどうぞ

フランスピレネー ルルド経由でコトゥレへ移動

IMG_0015

フランスピレネー、本日はコトゥレへの移動日。 快晴のガヴァルニー圏谷に別れを告げて出発です。 移動途中、カトリック最大の巡礼地ルルドへ。聖域₍Sanctuaires)入り口は2ヶ所、今日は「Port St-Joseph」 … 続きを読む

カテゴリー: ピレネー | コメントをどうぞ

フランスピレネー テンテス峠からハイキング

IMG_0003

フランスピレネーも後半です。今日はテンテスのコル₍峠₎からの欲張りハイキングに行ってきました。テンテス峠までは町のタクシーを利用。ジグザグのルートはサイクリストにも人気、冬はスキー場になるエリア、夏は牛や羊の放牧地帯です … 続きを読む

カテゴリー: ピレネー | コメントをどうぞ

フランスピレネー エスプグエット小屋ハイキング

IMG_0003

ガヴァルニーハイキング2日目は、前夜からのガスが少しずつ青空に変わっていく中でのスタート。 エスプグエット小屋へのルートは今回のツアーで一番標高差のあるハイキング。 下山途中の馬とすれ違ったり。 とにかくジグザグに続く道 … 続きを読む

カテゴリー: ピレネー | コメントをどうぞ