7月2日発スイスBコース、ツェルマット、ミューレン10日間 No.2

みなさん、こんにちは!

オッキーです!

スイスBコースのツェルマット二日目です!

DSC03494
朝からマッターホルンも顔を出してくれました。
二日目もハイキングも楽しめそうな予感がビンビンしてきます。(^_^)

DSC03497
初日は機械トラブルで運転見合わせしていたスネガのケーブルカーも今日は朝からしっかりと稼働してました。

そしてスネガに到着すると。。。
DSC03500
本日もマッターホルン様に登場いただきました!

DSC03503
そしておしゃれなフォトフレームからも一枚!

ちょっとおしゃれすぎてマッターホルンが恥ずかしがったようで少し雲で隠れちゃいました。

その後、ブラウヘルドまで上がり湖巡りを開始しましたが、道中には

DSC03506
エーデルワイスが咲いていました! (写真はピントがずれちゃってました。。。)

DSC03512
きれいな小川わきの小道をたどるとその先にはグリンジゼー

DSC03516
雲からギリギリ穂先を出してくれた逆さマッターホルンを撮影!

DSC03521

DSC03522
グリュンゼーに到着!

池で泳いでいる人もいたりして、とってものんびりした雰囲気でした。

DSC03533
グリュンゼーから少し歩くとこんなにきれいなレストランがあります。

DSC03541
ランチ後、軽く歩いてゴルナグラート鉄道に乗車。

アプト式の鉄道で、急こう配でもぐんぐん登っていきます!

DSC03554
登り続けてなんと標高は3100m付近まで!

DSC03544
先ほどまでは見上げていたモンテローザが横方向に見えるようになりました!

DSC03552
山頂駅を少し上ると100年以上の歴史があるクルムホテル!

3100mにあるとは思えないほど格式ある雰囲気のホテルです!
DSC03559
山頂での観光後はまたゴルナグラート鉄道でツェルマットの街まで下ります!

昨年新しくなった車両で窓も広くなってて景色もばっちりと楽しめます!

DSC03560約40分ほどで3100mから1600mほどまでの標高差1500mを降りてきました。

皆さん、お疲れ様でした!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

オッキー

カテゴリー: スイス, ツェルマット | コメントをどうぞ

7月2日発スイスBコース、ツェルマット、ミューレン10日間 初日

みなさん、こんにちは!

オッキーです!

本日よりスイスでのガイドを始めております。

最初のお客様はスイスBコースのご参加いただいた10名様。

DSC03446
チューリッヒ空港で皆さんを専用車でお出迎えし、途中カートレインに乗ってツェルマットに向かいます!

深夜にホテルに到着しバタバタしながら予定していたスネガのケーブルカーがなんとメカニカルトラブルで運転見合わせ!(^^)

仕方ないので2つか目に予定していたマッターホルンパラダイス見学とシュワルツゼーからマッターホルン北壁を見ながらの高原散歩に変更!

ということでトロッケナーシュテークに向かうゴンドラに向かっていると朝は少しガスがかかっていた空でしたが、日が高くなるにつれて。。。

DSC03449
ドーーーン! 青空マッターホルンいただきました!(^_^)

DSC03451
トロッケナーシュテークからマッターホルンパラダイスに向かうロープウェイからは氷河上流部の迫力あるクレパスもくっきりと見えました!

DSC03453
ただ、残念ながら山頂の展望台はクローズとなっており下の雪上にでて皆さん思い思いに記念撮影。

高所でちょっと体調もふわふわしてきたのでサクッとシュワルツゼーに下って酸欠状態から復活!

DSC03457
シュワルツゼーでは何とか逆さ、ダンブランシュ、オーバーガーベルホルン、ウェレンクッペ、ウンターガーベルホルンをとらえることが出来ました!

DSC03470
その後、徐々にマッターホルンに雲がかかりだし東壁には雲がかかりやすいという典型的な状態に。

お昼前には青空のマッターホルンも見ているのでマッターホルンの変化ある表情を楽しめました。

DSC03475
その後2200m付近まで下ってランチ!!!

と思ったところが。。。

なんと定休日!!!

しょうがなく行動食を軽く食べて、ツムットのレストランに向かいます!

DSC03487
ツムット周辺は昔ながらの雰囲気が残るとっても穏やかな集落

DSC03486
こちらのレストランはしっかりと営業中!

DSC03488
ローカルなおいしいスイス料理をいただきました。

DSC03489
昼食後はレストランの中の通路を抜けてツェルマットへ

DSC03490
ツェルマットまで残り僅かの距離でしたが、最後まで雄大な景色を楽しむことが出来ました!

皆さん、お疲れ様でした!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

オッキー

カテゴリー: スイス, ツェルマット | コメントをどうぞ

7/2発 スイスAコース サンモリッツ

みなさん、こんにちは!

今日はAコースはサンモリッツにきています!

17596

世界遺産ベルニナ線に乗って、オスピッツォ・ベルニナへ移動です。

17599

車窓から眺める景色も美しく、あっという間に到着です!

17583

そこから、アルプ・グリュムの駅までハイキング開始!

17601

たくさんの花々が咲いていて、特にアルペンローゼは今が満開です!

17594

タイムの香りをかいでみます。

17598

午後はディアヴォレッツァ展望台へ!

17590

ロープウェイを上がった先は、氷河の大迫力!

17588

氷河の流れを間近でみることができました。

17586

明日は氷河特急でツェルマットへ移動です。

天候にも恵まれたサンモリッツ観光となりました。

今日もありがとうございました。

明日も楽しみましょう!

池谷 真美

カテゴリー: サンモリッツ, スイス | コメントをどうぞ

アオスタA プラトー・ローザ展望台とお花畑のハイキング

サルベ!

本日は、グレッソネーからチェルビニアへ移動します。途中モンテ・チェルビーノが逆さに映る”ラーゴ・ブル”に立ち寄っていきます。チェルビニア到着後は、プラトー・ローザ展望台(3,480m)からスイス側の展望を楽しみ、プランメゾン(2,555m)からチェルビニア(2,050m)までお花畑を歩きます。

 

グレッソネーで滞在したホテル・デュフールの朝食

th_441C04D6-6970-4383-9B58-CE26158EEBFD

th_3B672999-E3E4-44FA-8F89-5195BB4C9748

 

卵は自分で茹でます。時間を測って上手に

th_3275BF85-0687-4391-B43E-8BAE2F306C5F

 

専用車で2時間弱。グレッソネーの谷をアオスタ谷まで下り、そこからトルナンシュ谷を上がっていきます。谷の入り口で「あっ!!!!」モンテチェルビーノだ!

th_058F2DEA-2F4C-4745-96EB-104AB15ACA34

 

バスはどんどん標高を上げてチェルビーノに近づいていきます。

th_4B77F8FC-E114-43D3-8B79-DB6D8DF24780

 

立ち寄ったラーゴ・ブルには最高の絵が待っていました。

th_4F08D7D6-74D6-4016-AAFE-5B5B43BD3D92

 

チェルビニア到着。荷物をホテルに預けて急いで出発です。雲が出てきた〜

th_23FBBA60-1DEE-48DF-92C9-DDBC41C8836C

 

ゴンドラとロープウェイを乗り継いで、プラトー・ローザへ向かいます。

th_5AE10401-EB55-42C4-8D5B-2E116A414F1F

 

プラトー・ローザはスイスとの国境線です。

th_C3120E75-C153-4D37-B515-E1E3627DBCC1

 

国境をまたいで

th_B0FBBE6C-456F-4EE4-9457-954ED843567D

 

 

目の前にはテオドール氷河。スキーヤーもたくさんいます。

th_9E16CB3D-5F04-4EDE-95FD-EF796621F8B6

th_F1E5262E-DA2A-4B9C-B29E-B24AB8C19D37

 

スイス側のお山がずらっと並んでいます。ユングフラウ、メンヒ、アレッチ、フィンスターアルホルンまでしっかり全部見えました。

th_81DF87AC-2234-46F6-87D4-5B88F1F29F3C

 

ミシャベル山群もこの通り

th_D3E6CB61-9B9A-40CB-88DB-6D8B22E93107

 

3日前にオープンしたばかりのゴンドラ。イタリアとスイスを氷河上で結んでいます。どんどん便利になりますね。

th_924BB96B-737F-477B-A735-225CD485F73B th_D6EF5E9A-1D88-42FE-9FD2-FB652069AEEB th_DDBEC81A-C001-4429-A1AA-363814ED6310 th_34C66745-CEA5-4DFC-BD20-5008836D24BB th_82644C80-E5DB-4E29-B074-78E990279C0E th_8E62454F-0650-4214-8744-73F6A1525330

 

ランチは、テオドールパスにある山小屋で。こんな標高の高いところでも立派な食事を出してくれます。

th_CD6C27A6-DCF5-4320-BC55-153238B24E07

th_C3D8E6D2-F818-4D9C-9873-2E974FD917D1 th_A1DC260E-610B-4259-A3BB-77719164322D th_5DA7E6D4-56A9-4B02-BF36-061E5459E7BE_1_201_a th_33E8EEA9-FB60-403A-B901-3DA054D6A4AF th_0E686F10-09F6-4A23-8FD6-58B32BAB83CA

 

お腹を満たしたら、歩きましょう。プラン・メゾンからチェルビニアまでは、本当にお花畑のよう。チェルビーノもたまに顔を出してくれて、楽しいハイキングでした。

th_362C8136-9F6E-49A5-BC31-D9E914F83160

 

 

あっ。頂上が見えそう

th_DA989FC6-9309-4E6E-8AFF-6B22A22EF443

th_3AF70A5D-6162-468C-9177-0D47C32397C2

th_A3A387E5-975F-46D4-B6B4-A5DE19E0AD15

 

ここまで下りると、ブライトホルンが見えてきます。光っていますね〜

th_835C5210-FD98-49AD-BC25-AC6C7C776A2B

 

マウンテンバイクもポピュラーな遊びです。

th_F279C200-12D5-4257-8253-0BCF535A3FE8

 

th_232E0BEA-3ECE-4A47-A4EA-7C7EEB64CFBB th_61663DA9-27AD-402F-BCEC-8BF8544F18D0 th_42C62A75-D65E-4CD9-A68F-FAD0F3570295 th_00E757A7-F4AD-4769-8C22-474D45F6117F

 

カテゴリー: アオスタ, イタリア | コメントをどうぞ

オ—ストリアハイキング•チロル&ザルツブルガ—ランド9日間

ハエを寄せ付けない最新兵器

ハエを寄せ付けない最新兵器

 

ヴァルドバッサ—の迫力

ヴァルドバッサ—の迫力

行く手に牛が道路を占領!

行く手に牛が道路を占領!

B986C314-FFC1-452B-9166-2B6CA87BD144

32乗り3Sゴンドラ

32乗り3Sゴンドラ

 

Wifiも完備

Wifiも完備

 

3Sゴンドラはスピード、安定感は抜群

3Sゴンドラはスピード、安定感は抜群

 

Top of Tirol 3,210mもご覧の通り視界が。。

Top of Tirol 3,210mもご覧の通り視界が。。

 

絶景ならず、心の眼で眺めて頂きました!

絶景ならず、心の眼で眺めて頂きました!

 

本来はこんな景観が満喫できます。

本来はこんな景観が満喫できます。

 

ミッタ—ジルにある創業500年のガストホフのカフェでランチタイム

ミッタ—ジルにある創業500年のガストホフのカフェでランチタイム

 

緑眩いミッタ—ジルでランチタイム

緑眩いミッタ—ジルでランチタイム

0557AC50-E8E9-4D42-994C-61E5DD51A283 478F99BA-5C11-4449-9219-F6293ECDA3C3

3Sゴンドラのザイル

3Sゴンドラのザイル

7月2日(日) 曇り、気温7度〜20度

オ—ストリアハイキング3日目、今日はザルツブルガ—ランドへの移動日、朝イチでステュ—バイタ—ルの氷河へ展望台観光へ。

途中、氷河に積もった雪解け水が滝となって勢い良く落下するガヴァアルムのヴィルドヴアッサ—滝に圧倒されましたが、降雪が少なかったのか水量が少なめ。Peiljoch(2,772m)へのトレイルを歩く登山者を見送りながら、ステュ—バイ氷河へ。

久々に訪れると32人乗りのレイトナ—3Sゴンドラが2900mのエイスグラッド駅へ誘ってくれます。さらにゴンドラを乗って9月には氷河スキーがスタートしてほしいものです。かなり体感温度は、低くガスの中をゴンドラを乗り継ぎ[トップ•オブ•チロル3,210m]へ。階段でアクセスして展望台へ。ガスが晴れるのを寒い中頑張りましたが、残念ながら絶景は拝めませんでした。本来は、ここからチロル最高峰ヴィルドシュピッツやドロミテのマルモララ—ダ、ロ—ゼンガルデンも遠望できます!

下山後はツィラタ—ルの谷の入口、イエンバッハを通過し、ブリクセンタ—ル、ヴァルドカイザー、エルマウ、キッツビューエル、そしてザルツブルグ州のミッタ—ジル、そして目的地カプル—ンへ到着です。

まだ、3,000m級の氷河を頂く広大なホ—エタウエルン国立公園の絶景はお預けです。

フェロートラベル

水澤史

 

 

 

カテゴリー: オーストリア | コメントをどうぞ

6月28日発 サンモリッツ・ツェルマット・グリンデルワルド 11日間 6日目

タグヴォール!

本日はいきなり予定してたスネガエクスプレスが故障の為上がれず。

急遽、ゴルナーグラート展望台へ。

01

02

03

04

一駅下りローテンボーデンへ。

05

こちらもお花は満開です。

06

07

逆さマッターホルン。

08

ゴールのリッフェルべルグへ。

09

礼拝堂とマッターホルン。

10

登山列車でリッフェルアルプへ。

そしてこちらはリッフェルアルプ <-> ホテル・リッフェルアルプ・リゾート間を走るヨーロッパで一番高いところを走る路面電車。

11

レストランへ。

12

13

26

14

15

16

17

18

おいしゅうございました。

ツェルマットへ取り敢えず戻ります。

19

20

まだまだ今日はこれからです。

スネガからフィンデルンの集落へ。

21

22

途中、お茶をして。

23

マーモットにも出会い。

24

そしてそのままツェルマットへ。

25

皆さま、お疲れ様でした。

ガイド 田口貴秀

カテゴリー: グリンデルワルト, サンモリッツ, スイス, ツェルマット | コメントをどうぞ

アオスタAコース インドレン氷河とガビエット湖畔ハイキング

サルベ!

朝から青空が見えています。今日は標高をグンと上げてインドレン氷河にタッチしに行きます。その後、ガビエット湖畔にてランチ、そこからプンタヨランダまでハイキング。チェアリフトで降りてホテルへ戻るルートです。

出発!お天気良好です。皆さんも元気満々です。

th_IMG_1521

 

ホテル横のバス停からバスに乗ります。

th_IMG_1523

 

ゴンドラでスタファル(1,818m)〜ガビエット(2,318m)、別のゴンロラに乗り換えて〜パッソ・デイ・サラティ(2,976m)そこから300mほどスキーコースを移動して、ロープウェイでプンタ・インドレン(3,250m)まで上がります。

向こうに見えているのはガビエット湖です。

th_IMG_1528

 

th_IMG_1531

 

ロプウェイ乗り場への移動コースからは、素晴らしい眺めを楽しめました。

th_IMG_1532

th_IMG_1535

 

可愛い子たちが、塩分を補給しに集まっていました。生きる知恵ですね。

th_IMG_1536

 

たくさんのアルピニストたちが同乗します。

th_IMG_1545

 

ロープウェイを降りると、よかった〜。見えました!氷河が目の前にド〜ン。

th_IMG_1562

th_IMG_1582

 

 

 

th_IMG_1567

 

今回は、氷上歩きを少し体験することができました。アルピニストになったつもりで・・・

th_IMG_1560

 

アルピニストたちは、目の前の、ピラミデ・ヴィンチェント(4,215m)を目指して準備をしていました。

th_IMG_1608

 

氷河上は、隊列を組んでザイルで繋がって歩いています。

th_IMG_1549

 

氷河の雄大さを満喫した後は、ガビエットまで下って、歩きましょう!

th_IMG_1617

 

 

ランチ前のひと登り。お花畑のようです。

th_IMG_1627

th_IMG_1651

th_IMG_1652

th_IMG_1643

 

ここでも可愛い子ちゃんに会いました。

th_IMG_1639

 

今日は、湖畔でランチです。

th_IMG_1655

th_IMG_1669

 

 

キノコのポレンタ

th_IMG_1656

 

湖畔のチャペルに新しくテラスができていました。

th_IMG_1658

 

 

お腹を満たしたので、さあ!出発。ガビエット湖畔を歩きましょう。今日は湖の向かって左側を歩きます。が・・・その選択がマズかったです。ダムの所で下りと登りをプラスアルファ歩くことに・・・。ゴメンナサイ(-_-;)

th_IMG_1676

 

 

湖畔のルート山あり谷あり岩場あり。でもお花はたくさん咲いていました。

th_IMG_1688

th_IMG_1611

th_IMG_1682

th_IMG_1692

 

途中、ダムを作るときに利用したトロッコの線路跡を歩きます。見つかりました!

th_IMG_1700

th_IMG_1707

th_IMG_1710

 

プンタ・ヨランダの手前で羊飼いに出会いました。岩場に佇む姿、絵になる〜

th_IMG_1731

 

 

ルフト乗り場、プンタ・ヨランダ(2,278m)にあるレストランがとてもきれいに改装されていました。コロナ禍の間に少しづつ色々なところが新しくなっているようです。そこから眺めるグレッソネー谷と、昨日訪れたベッタフォルカのエリアは美しいです。

th_IMG_1739

th_IMG_1738

 

降りのチェアリフトでグレッソネーへ下ります。結構な斜度です。少し恐い・・・

th_IMG_1746

 

無事グレッソネーへ着いた後は、村へ行きましょう。人口300人ほどの小さな村ですが、ちゃんと立派な教会と村役場がありますよ。

th_IMG_1756

th_IMG_1755

th_IMG_1754

 

今日のイベントでマーケットが出ていましたが、時間が遅いのでこんな感じでした。

th_IMG_1749

th_IMG_1750

 

 

お野菜の陳列の仕方が面白いですね

th_IMG_1752

 

 

ディナーは、待ってました!ラムだ!と喜んだの束の間。残念希望者全員の分が提供されませんでした。が、代わりに出してくれた豚肉も美味しそうでした。アオスタ谷風チーズフォンデュ、ニンジンとパルメザンチーズのムース。一風変わって面白い。今日もゆ〜くり美味しいお料理とおしゃべりをじっくり2時間楽しみました。お腹いっぱい。

th_E2AAB9FC-4BA6-4E61-A1EF-5A53E29B7BA5

th_2B789E6F-C354-48B7-BEF4-125637CDA6C0_1_201_a

th_19AF940F-D5E7-40DC-A49A-B86AB3A99DAD_1_201_a

 

杉山なをみ

 

 

 

 

 

カテゴリー: アオスタ, イタリア | コメントをどうぞ

ドロミテA 自転車レース観戦 マルモラーダからの一望

Buon giorno!ドロミテAコースをご案内中の原田です。

本日、ドロミテ一体では自転車レースMaratona dles Dolomitesが開催されました。
8000人ものサイクリストがドロミテを走ります。
IMG_2925

その間にカンポロンゴ峠からリフトで登り展望を楽しみました!
マルモラーダ氷河はじめ一望です!
IMG_2933

IMG_2935

カンポロンゴ峠の山小屋の看板犬ビアンカも歓迎してくれています。
IMG_2940

場所を移動しマルモラーダへ。1450mのマルガチャペラから3265mの氷河エリアまで3つのゴンドラで登ります。
IMG_2941

雲は多かったですが、サッソルンゴなどがはっきり見えました!
IMG_2942

のんびりしつつも絶景を楽しめましたね。
湖のほとりのアレゲ滞在をお楽しみください。

原田

カテゴリー: イタリア, ドロミテ | コメントをどうぞ

6月28日発 サンモリッツ・ツェルマット・グリンデルワルド 11日間 5日目

タグヴォール!

今日の天気は太陽見えず…

しかし、途中から青空が。

01

トロッケナーシュテークからグレーシャーパラダイスへ。

02

 

雲抜けました!

03

マッターホルンももうすぐ見えるでしょう。

04

そして展望台へ。

05

06

こちらがアルパイン・クロッシング。グレーシャーパラダイス(スイス)とテスタ・グリジア(イタリア)を結ぶ新ゴンドラ。今年7月1日オープンしたばかりです。今回は乗車しませんでしたが早く乗ってみたいですね!

07

そして氷の宮殿へ。

08

フーリまで下ります。

09

予定を変更してお花が多いフーリからツムットへのハイキング開始。

10

11

途中、お花もたくさんです。

12

13

14

15

 

空気が綺麗で気持ちがいいです。

16

 

もうすぐツムット。

17

こちらがレストラン。

18

スイス定番メニュー。

19

20

21

ご馳走様でした。ツムットをあとに。

22

マルタゴンユリ

23

ブラッテンの集落を抜け、ゴルナーシュルフト経由でツェルマットへ。

24

ツェルマット到着。

25

皆さん、お疲れ様でした。

ガイド 田口貴秀

 

 

 

 

カテゴリー: グリンデルワルト, サンモリッツ, スイス, ツェルマット | コメントをどうぞ

オ—ストリアハイキング•チロル&ザルツブルガ—ランド

7月1日(土)気温18度〜20度、曇り時々小雨

今日はフルプメスから近いシュリック2000でフラワーハイキングを楽しんで頂きました。今日もステュ—バイの谷には霧が立ち込め周囲の切り立った峰々は見えません。クロ—ツヨッホ周辺は色とりどりの高山植物が咲き乱れ、まさにフラワーハイキングとなりました。

Bergstation(2,136m)からSennjoch(2,225m)へのんびりと歩き小休止。ここからStarkenburgerhutte(2,237m)で急峻な尾根ハイキングに挑戦。高い道と低い道の周回ルートでお花畑を終日楽しまれました!歩き自体は約5時間、かなりの距離となりました。

ハイキング終了後には、ノイシュティフトの村に陽がさしており、本来の緑眩い美しい谷とその奥にはステュ—バイ氷河が姿を現してくれました。ノイシュティフトは8月まで氷河スキー禁止なので、スキーヤ—の姿もなく週末も静かな時間が流れます。

水澤 史

シュリック2000山頂駅からの歩き出し

シュリック2000山頂駅からの歩き出し

 

バターカップか咲き乱れる

バターカップか咲き乱れる

 

小休止の合間に記念ショット

小休止の合間に記念ショット

ゲンティアナが群生する斜面

ゲンティアナが群生する斜面

視界は悪いが気分は爽快?

視界は悪いが気分は爽快?

緊張感のあるトレイルでも笑顔です!

緊張感のあるトレイルでも笑顔です!

静かなハイキングトレイルをじっくりと歩く

静かなハイキングトレイルをじっくりと歩く

スターケンブルガ—ヒュッテに到着です。

スターケンブルガ—ヒュッテに到着です。

グレッチャ—ブリックにて、フレ—ムには絶景は収まらず。。。

グレッチャ—ブリックにて、フレ—ムには絶景は収まらず。。。

夕刻になってノイシュティフトらしい風景が。

夕刻になってノイシュティフトらしい風景が。

ノイシュティフトから見るステュ—バイ氷河
ノイシュティフトから見るステュ—バイ氷河

 

カテゴリー: オーストリア | コメントをどうぞ