【アッペンツェル】スイスCツアーDay2:センティス展望台

皆さんこんにちは、アッペンツェルから吉原です。

本日は、予報通り朝から雨。

予定ではKronbergからセンティス展望台乗り場までのハイキング予定も、目視も兼ねてKronbergまで上がってみると… 本降りの雨のみならず風も吹いていたのでその部分のハイキングは安全第一で割愛。

IMG_3988

ただ代わりにここは、電車とバスでセンティス展望台乗り場まで行けるので、センティス展望台には行くことができました。

上がった時は、見事にここもガスと強風。プラス標高が上がった事もあって寒い…

IMG_3991

IMG_3992

↑展望台トップにある気象観測装置

*****

一応外は確認したものの皆さん中に舞い戻り、でもスイスの展望台のいい所は、ちゃんと悪天候時でも楽しめる仕掛けがある点です。

この展望台は、もともとスイスの天気・気候観測所として始まった歴史があるので、スイスのみならず世界の気候や天気、自然、氷河に関する展示があります。子どもも楽しめるよう体験型で、視覚的にもわかりやすくなっているので、とても面白いです。

IMG_3994 IMG_3996 IMG_3995

↑地球万華鏡の中に自分が入れる不思議な多面ミラー☆ 神秘的

*****

今でもスイス公式お天気アプリ、Meteoswissの観測所のひとつとなっており、その説明版もあります。

また展望台に向かう一階から四階までの階段にも、ここセンティス展望台の何世紀にもわたる歴史が写真付きで残されており、大変興味深い。最初に観測所の管理人をしていたご夫婦にまつわる殺人事件、第二次世界大戦など、様々な苦難を乗り越えつつ今があるのがよく伝わってきます。

IMG_3997 IMG_3998

↑ミニシアター、豊富な展示物… 個人的には1時間くらいいても全然飽きない、楽しい場所でした♪

IMG_3999

↑ランチ一例。たっぷりサラダとチキンナゲット♪ ナゲットはレンチンじゃないのでサクッとして美味。スイスは結構揚げ物レベル高し。

*******

そんな見学をしつつ、またランチものんびりみんなで楽しんでいたところ…

雲が晴れてきました☆

IMG_4002

そして結構、360度の主要な展望は望め、一秒ごとに形を変えていく雲に、アルプスの息づかいを感じるようで、気象観測所センティスらしい姿を見せてもらった気持ちになりました。

IMG_4003

IMG_4015 IMG_4018 IMG_4016

↑翌日行くことになるクールフィルシュテン連山もちゃんと見えた☆ ギザギザした山並みが非常に個性的。

*******

当初ガスだったおかげでほぼ貸し切りでしたし、結果ラッキー…なくらいだったのではないでしょうか?

本日もお疲れ様でした。

***おまけ:今日のワン*****

…雨の為か、いませんでした( ;∀;)

カテゴリー: その他スイス, スイス   パーマリンク