8月9日 ツェルマット ローテンボーデン – フィンデルン

皆さん、こんにちは!

オッキーです!

今回はツェルマットのゴルナーグラート方面からフィンデルンまでのルートを紹介します。

まずはゴルナーグラート方面に登ります。

今回は山頂駅の一つ手前のローテンボーデン駅からハイキングスタートしましたが、山頂駅からでも大丈夫です。

モンテローザをバックに登山鉄道が登っていきます。

DSC01892

山頂駅からこのローテンボーデンまでは人気の登山ルートで多くの人が歩いていますが、線路を挟んだ反対側に入ると驚くほど人が少なくなり、のんびり歩きたい方には良い環境です。

100mほどローテンボーデン駅から上るとゴルナーグラート湖に到着します。

ダンブランシュからワイスホルンまでの4000m級の山々が綺麗に見える展望スポットです!

DSC01894

そして、少し湖を回り込めば逆さマッターホルンも楽しめます!

DSC01895

湖からは岩場の下りルートが続きますが、ワイスホルン方面がずっと正面にあり展望を楽しみながら歩くことができます。

DSC01902

もう少し時期が早ければこの辺りはお花が咲き乱れていたでしょう。

DSC01906

ある程度下るとフィンデルン氷河のU字谷を見下ろす場所に到着します。

DSC01909

左から、ウンターロートホルン、オーバーロートホルン、リンプフィッシュ、ストラールホルン、アドラーホルン。壮観な景色です!

そこからフィンデル氷河の谷を越えてスネガ下のフィンデルンにあるレストラン、パラダイスに行きます。

DSC01911

このレストランは、同じくフィンデルンの集落にあるChez Vrony の姉妹店のようなところで、少し規模は小さめですが雰囲気がよく似ています。

今回はコールドプレートの盛り合わせを頼みましたが、てんぷらなどもあり日本食よりのメニューもありました。

DSC01916

コールドプレートって同じような味になりがちなんですが、ラム肉の燻製など、また来てほかの料理も食べてみたくなりました。

ローケーションも最高で、ハイキングの終了時にランチだけではなくお茶休憩などでも訪れてみてはいかがですか?

DSC01919

ローテンボーデン – レストラン、パラダイス- スネガ

距離 約8km 登り約250m 下り約800m

私が推測する一般的な予定タイムは5時間程度で1日かけてのんびり歩くには良い工程だと思います。

ただ一部、急斜面の九十九折れの下りがあるので下りが弱い人は少し注意が必要です。

また、のんびり歩くと今回紹介したレストラン、パラダイスでのランチが少し遅めとなるので、午後のお茶休憩として、ピクニックランチの食料などを持って歩くことをお勧めします。

コース後半はマッターホルンが見えなくなるので、マッターホルンを求めてきた人は上部での休憩時間を長くすることをお勧めします。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

オッキー

カテゴリー: スイス, ツェルマット   パーマリンク