月別アーカイブ: 2015年7月

ツェルマット☆マッターホルン初登頂前夜祭&登頂ルートライトアップ

DSCF7329

皆様、こんにちは、ツェルマットから小瀬です。 本日は7月13日(月)、初登頂の日の前夜という事でストリートフェスタとライトアップのイベントが行われました。 ストリートフェスタの会場は、日本人橋から東側。バンドコーナーを設 … 続きを読む

カテゴリー: スイス | コメントをどうぞ

グリンデルワルト☆黄昏マーモットと遭遇

P1090662

みなさん、こんにちは! 本日のグリンデルワルトは早朝雨が降ったようで雲の多い朝を迎えました。 アイガーのナイフリッジよ、見えてくれ!と願いつつハイキングスタート! 本日も勝手に名づけて、チーム新婚さんです(笑) &nbs … 続きを読む

カテゴリー: グリンデルワルト, スイス | コメントをどうぞ

コンディションレポート・エンガディン

スールレイ峠。湖に映る
逆さ・Piz Roseg
(ピッツ・ロゼック)

2015年夏・エンガディンエリア コンディションレポート 2015年7月12日 天気:快晴 最高気温:23度 日の出時刻:04:39 日の入時刻:20:12 報告者 吉原裕子   ★概要★ 先週に引き続き、晴天 … 続きを読む

カテゴリー: コンディションレポート, サンモリッツ, スイス | コメントをどうぞ

7月10日出発 アオスタ2コース 4日目

R0012712

本日は、グレッソネーからチェルビニアのアブルッツィ小屋への移動日です。先ずは3480mのプラトローザからの絶景と恒例のイタリアとスイス国境跨ぎです。数十分は国境を越えてスイス滞在となりました。 イタリア側からのモンテチェ … 続きを読む

カテゴリー: イタリア | コメントをどうぞ

エンガディン★ムライユ湖を訪ねる

起点である ムオタス・ムラーユ展望台を 背景に。

Ciao Tutti! エンガディンの晴れ女、 吉原でございます(*^^)v   太陽サンサン、サンモリッツは 今日も快晴♪   今日は、いつもとは違う “穴場コース”に お客様をご案内しました。 & … 続きを読む

カテゴリー: サンモリッツ, スイス | コメントをどうぞ

グリンデルワルト☆コンディションレポート

2015年7月12日 天気:快晴 最高気温:26℃ 最低気温:15℃ 日の出時刻:5 時 50分 日の入時刻:21 時16分 報告者 佐藤 絵美 <クライネシャイデック/メンリッヘン/ウェンゲンアルプ/モレーン方面> ● … 続きを読む

カテゴリー: グリンデルワルト, コンディションレポート, スイス | コメントをどうぞ

グリンデルワルト☆アイガー北壁を眺めよう

P1090657

みなさん、こんにちは! 本日一枚目の写真はレースフラワーとアイガー北壁、逆さアイガー北壁です。 メンリッヒェン~クライネシャイデックのゴール手前でご覧いただけます。 こちらのコースは何といってもアイガー北壁にどんどん近づ … 続きを読む

カテゴリー: グリンデルワルト, スイス | コメントをどうぞ

ツェルマット☆コンディションレポート

天気:晴れ 最高気温:24℃ 最低気温:10℃ 日の出時刻:05時 54分 / 日の入時刻:21時15分 報告者:榎木 美弥子、不二崎 真理   <ゴルナグラートエリア> 上り 始発07:00発 -最終19:2 … 続きを読む

カテゴリー: コンディションレポート, スイス, ツェルマット | コメントをどうぞ

7月10日出発 アオスタ2コース 3日目

R0012601

本日の天気も快晴です。今日はガビエットからアルタルーチェへ目指します。歩き始めから既に氷河が見える最高の天気です。暫くは6Aを進みます。 眼下には昨日歩いたガビエット湖が見えてますが、標高差600m以上の登山でした。 時 … 続きを読む

カテゴリー: イタリア | コメントをどうぞ

エンガディン★ラゴビアンコと牛の行列~そしてやっぱり、仔牛連れ母牛には注意!~

DSCN8833

Ciao Tutti! エンガディンから、 ”世界遺産ベルニナ線で通勤しています” の 吉原です。 本日のガイドは、王道コースのひとつ。 世界遺産・ベルニナ線沿線の Ospizio Benina(オスピツィオ・ベルニーナ … 続きを読む

カテゴリー: サンモリッツ, スイス | コメントをどうぞ