CALENDER
カテゴリー
月間アーカイブ
- 2025年8月 (12)
- 2025年7月 (41)
- 2025年6月 (21)
- 2024年9月 (20)
- 2024年8月 (24)
- 2024年7月 (63)
- 2024年6月 (38)
- 2023年12月 (10)
- 2023年9月 (12)
- 2023年8月 (9)
- 2023年7月 (79)
- 2023年6月 (31)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (15)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (9)
- 2022年4月 (1)
- 2021年11月 (1)
- 2021年6月 (24)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (3)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (6)
- 2020年9月 (4)
- 2019年12月 (10)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (23)
- 2019年8月 (78)
- 2019年7月 (122)
- 2019年6月 (62)
- 2018年12月 (9)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (6)
- 2018年9月 (55)
- 2018年8月 (65)
- 2018年7月 (111)
- 2018年6月 (64)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (1)
- 2017年10月 (25)
- 2017年9月 (57)
- 2017年8月 (52)
- 2017年7月 (159)
- 2017年6月 (50)
- 2017年5月 (5)
- 2017年3月 (1)
- 2016年10月 (9)
- 2016年9月 (67)
- 2016年8月 (67)
- 2016年7月 (117)
- 2016年6月 (57)
- 2016年5月 (2)
- 2016年3月 (2)
- 2016年2月 (4)
- 2015年10月 (7)
- 2015年9月 (26)
- 2015年8月 (60)
- 2015年7月 (99)
- 2015年6月 (31)
- 2015年5月 (7)
- 2014年10月 (5)
- 2014年9月 (34)
- 2014年8月 (41)
- 2014年7月 (61)
- 2014年6月 (33)
- 2014年5月 (3)
- 2014年4月 (1)
- 2014年3月 (1)
- 2013年10月 (12)
- 2013年9月 (28)
- 2013年8月 (59)
- 2013年7月 (86)
- 2013年6月 (34)
- 2013年5月 (10)
- 2012年10月 (8)
- 2012年9月 (59)
- 2012年8月 (82)
- 2012年7月 (80)
- 2012年6月 (25)
- 2012年5月 (5)
- 2011年10月 (30)
- 2011年9月 (23)
- 2011年8月 (64)
- 2011年7月 (84)
- 2011年6月 (39)
- 2011年5月 (3)
- 2010年10月 (8)
- 2010年9月 (29)
- 2010年8月 (36)
- 2010年7月 (93)
- 2010年6月 (59)
- 2010年5月 (11)
カテゴリー別アーカイブ: アオスタ
アオスタCコース6日目☆マクニャーガ:ザンボニザッパ小屋とロッチェ湖

皆様、こんにちは。イタリアはマクニャーガから河野です。 本日朝、お客様がお泊まりのホテル・ツムシュタインの背後には、モンテローザ山群が聳えており、 右から、ノルドエンド(4609m)、デュフュール峰(4634m)、ツムシ … 続きを読む
アオスタCコース5日目☆ツール・ド・モンテローザ:サラチ峠とプンタ・インドレン展望台

皆様、こんにちは。イタリアはマクニャーガから河野です。 本日朝、昨日皆さんが通ってきたロートホルン峠周辺が、朝日に赤く染まっており、 ガビエット小屋の前からは、リスカムや、 カストールなどの山々が見え、 ガビエット小屋を … 続きを読む
アオスタCコース4日目☆ツール・ド・モンテローザ:ガビエット小屋

皆様、こんにちは。イタリアはグレッソネー谷から河野です。 本日朝、フェラーロ小屋前に集合して、 昨日に引き続きTMR(ツール・ド・モンテローザ)のコース、ロートホルン峠(2687m)を目指して、 早速、ハイキングの方をス … 続きを読む
アオスタCコース3日目☆ツール・ド・モンテローザ:フェラーロ小屋

皆様、こんにちは。イタリアはアヤス谷から河野です。 本日からいよいよ、ツール・ド・モンテローザのコースが始ります。 しっかり朝食を食べた後、ホテル・エーデルワイス前に集合し、 スーパーでランチを購入して、 教会前を通って … 続きを読む
アオスタCコース2日目☆チェルビニア:ラーゴ・ブルーとアブルッツィ小屋

皆様、こんにちは。イタリアはチェルビニアから河野です。 本日は先ず、モンテ・チェルビーノをバックに歩き出して、 逆さモンテ・チェルビーノを映す、ラーゴ・ブルーに到着。 小さな湖ですが、とても素敵な所です。 ラーゴ・ブルー … 続きを読む
アオスタCコース1日目☆チェルビニア:ゴイレット湖周遊ハイキング

皆様、こんにちは。イタリアはチェルビニアから河野です。 本日からいよいよ、「モンテ・チェルビーノ山麓から憧れのツール・ド・モンテローザ ハイライトを歩く 10日間」ツアーがスタート致しました。 さて、朝食前にホテルの外で … 続きを読む
7/14アオスタB ヴェニ谷 シュクルイ湖へ

今日はハイキング最終日です。午後から雷雨の予報。ルート上の逃げ場が少ないので短縮コースに変更して出発です。 クールマイユール近郊のドロンネからゴンドラ・リフトを乗り継ぎシュクルイへ。 山上湖ラーゴ・シュクルイへ向かってス … 続きを読む
7/14アオスタB エルブロンネル展望台とフェレ谷・ボナッティ小屋

クールマイユールでの悩ましいお天気がスタートしました。天気予報はどれもばらばらですが今日も明日もあまり良くないことだけは共通。わずかな期待も心に秘めて、回転ゴンドラに乗りに行こう!と完全防備で出発です。 このお天気だから … 続きを読む
7/14アオスタB シャボー小屋から下山 クールマイユールへ

雲ひとつない空、お月様とグランパラディーソ。山頂を目指すパーティーは夜明けを待たずにスタート。私たちは夜明けと共にスタートです。 空が白んで来たのと同時に出発。グランパラディーソ山群をバックにパチリ! 少し肌寒いものの、 … 続きを読む
7/14アオスタB ハイライト グランパラディーソ麓シャボー小屋へ

アオスタBコースはいよいよ旅の中盤ハイライトへ。グランパラディーソ国立公園へと移動し、シャボー小屋登山口からハイキングスタート。今日はシャボー小屋に向かって標高差約900mをひたすら登ります。道標では・・シャボー小屋まで … 続きを読む