カテゴリー別アーカイブ: 未分類

6月20日発東北4大名峰を訪ね歩く山旅6日間

岩場のトンネルを抜けてさらに奥へ。本来は約10kmの渓谷

6月22日(火)、晴れ、気温25度 今日は移動日です。 青森から秋田へ奥羽山脈を南下していきます。 途中、宝仙湖、わらび座、抱返渓谷に立ち寄り散策しながら 田沢湖に到着。秋田駒ヶ岳が見えています。 温泉もじっくりと楽しん … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

6/19発白神山地ツアー 3日目は世界遺産エリアへ

IMG_5402

3日目の白神山地ツアー。今日は津軽峠から暗門までの縦走ルートを歩きます。途中から世界遺産エリアに足を踏み入れます。 雲が多い空模様ですが、峠からは白神岳などが遠望できます。 まずはマザーツリーで集合写真。3年ほど前に折れ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

6/20(日)発東北4大名峰を歩く旅(2日目)

山頂付近にひっそりと咲くミヤマリンドウ

          赤倉岳山頂(1548m)をまず踏んで次へ   6月21日(月)、曇り、気温: 17度〜9度 今日は八甲田連邦、北八甲田の名峰を訪ね歩く縦走ツ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

6/20 東北4大名峰を巡る旅

短い距離ながら勾配がきつい登り

        ゆっくりと登って行きます     リフト下のハクサンチドリ 6月20日(日)から東北地方4大名峰を巡る山旅スタート。 岩木山、八甲田連邦、秋田駒 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

6/10発大山ツアー 大山登頂へ!

IMG_5158

本日は中国地方の最高峰・大山登頂を目指します。最高地点の剣が峰周辺は崩落が進んでいるので弥山(みせん)1709mを目指します。 まずは登山口までの途中で見つけたマンホール 大山の山頂までは標高差1000m近く。結構遠くに … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

3/15発冬山入門ツアー 最終日は北横岳へ

IMG_4370

最終日の朝は快晴!甲斐駒もバッチリ見えています。 ホテルの敷地が広いので、散策や星空観賞に便利です。鹿やリスとの出会いのチャンスもあります。 本日は北横岳登頂を目指します。スイスを思わせる建物からピラタスロープウェイに乗 … 続きを読む

カテゴリー: その他, 未分類 | コメントをどうぞ

コンディションレポート☆グリンデルワルト

グリンデルワルト☆コンディションレポート 天気 : 雨ときどき曇り 1500M付近以上 降雪あり  最高気温 : 8℃ 最低気温 : 0℃ 日の出時刻 : 7時00分 日の入時刻 : 19時50分 報告者 : 石井里枝 … 続きを読む

カテゴリー: グリンデルワルト, スイス, 未分類 | コメントをどうぞ

ミューレン☆シルトホルン&マウンテンビュウ

IMG_20190826_074335

おはようございます。 今朝も快晴、地は昨晩からの暖かさを残し、やわらかな空気がグリンデルワルトを包んでいます。 今日はミューレンまで足を延ばします。まずは車窓からの景色を楽しみます。 グリンデルワルトから、アイガーも雪帽 … 続きを読む

カテゴリー: グリンデルワルト, スイス, 未分類 | コメントをどうぞ

ミューレン観光☆シルトホルン&ビルク&町散策

IMG_20190825_085133

おはようございます。 今朝のグリンデルワルトは空が澄み渡り太陽がサンサンと降り注いでいます。天気も良好、暑くなりそうです・・・ 今日はミューレン遠足です。グリンデルワルトを出発、アイガーが見送ってくれています。また後で別 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

ツェルマット☆3湖めぐり

IMG_20190824_082659

おはようございます。 さわやかに晴れたツェルマットの朝です。 スネガからのマッタ―ホルンも輝いています。   昨晩に山岳ホテル「フルーアルプ」に宿泊されたお客様とステリーゼーで待ち合わせです。 湖畔周辺でのんび … 続きを読む

カテゴリー: スイス, ツェルマット, 未分類 | コメントをどうぞ