カテゴリー別アーカイブ: 未分類

まだまだ冬?!山頂の様子

1278-1

ユングフラウ鉄道の頂上は気温がまだまだ低く、風が吹くとしっかりとしたジャケットがないと寒いぐらいです。 この数日は天気は安定のうようですが、まだまだ不安定な日があり夏晴れとはいかないかもしれません。 ハイシーズンに備えユ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

グリンデルワルド夏の訪れ

1277-1

雪はまだ残りますが、高山植物は徐々に咲く種類が増え、街には人が増え始めてきました。 アイガー・メンヒ・ユングフラウの頂上から山の中腹までは雪があり、山の雪景色と初夏の花のコンビネーションはこの時期ならではです。 今年はユ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

ウンター・エンガディン☆グルメ♪

1276-1

アレグラ!!! さて、国境が近いエリアというと、色々な文化が融合されるもの。言葉しかり、風習しかり、そして勿論、食べ物も。他のエリアではなかなか出会えない郷土料理があります。これも旅の楽しみなので、是非、地元の味を堪能し … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

ウンターエンガディン☆グアルダからセント村

1275-1

アレグラ!!!(こちらの方言でこんにちは!) 昨日に引き続いてウンターエンガディンのご紹介します。 こちらに来て、まず目を引くのが特徴のある建物。白い家の壁には1軒1軒異なる絵が壁に描かれています。16世紀ごろイタリアか … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

ウンター・エンガディン☆タンポポ絨毯

1274-1

こんにちは! ヨーロッパアルプスの各地で花が咲き始めています!!!晴天の日はレストランのテラス席がにぎわい始めましたよ。 本日は、スイス南東部の小さな村だよりです。サンモリッツで有名なエンガディンエリア。その中でもイタリ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

グリンデルワルド☆クロッカス祭り

1273-1

こんにちは~ 少しずつ夏の足音が近づいてきております。今年は雪が多い冬だったので、例年より少し雪解けが遅い?感じがしますが、雪の下から一生懸命顔を出す高山植物の生命力は素晴らしい!!!!!!! 本日はグリンデルワルド大好 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

2012夏始動!!!

1272-1

こんにちは! 今シーズン一番のお客様がGWを利用してハネムーンでスイスへ遊びに来てくださいました。山好きのお二人ですが、この時期は歩くには雪が多いので展望台めぐりと街散策がメイン☆ さて、今年はとうとうユングフラウヨッホ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

晩秋グリンデルワルド

1271-1

こんにちは! 今週に入ってユングフラウヨッホとシルトホルン展望台を除き、ケーブルやロープウェイ、バスの運行も終了し、冬シーズンへ向けての点検、そして働く人たちのヴァカンス時期になりました。 それでも賑わうユングフラウヨッ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

秋色ツェルマット

1270-1

こんにちは! スイスは晩秋を過ぎ、朝起きるて霜が降りているのを見て‘冬の息吹’を感じる季節になりました。が、、、、天気がいい日、太陽の下ではまだまだいい陽気です。 ハイキングには標高を下げ、村に近い雪のない辺りを歩いてま … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

グランドサークル「最終章」

1269-1

モアブ近郊のもう一つの国立公園、キャニオンランズも雄大。アーチズの影にかくれて知名度は低いですが、コロラド川上部の天空の島とも言われる壮大な渓谷が広がっています。特に写真のメサアーチの日の出はなんとも言えない感動的な夜明 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ