皆さん、こんにちは!
オッキーです!
今日はグリンデルワルドに移動してツェルマットでもご一緒したご夫婦とのハイキングです。
ご希望はミューレンからのシルトホルンということで、グリンデルワルドから鉄道でラウターブルーネンまで移動します。

ラウターブルーネンからはゴンドラに乗って一段高いところを通る鉄道に移動します。

この鉄道からはベルナー三山が良く見え、短い時間ですが楽しい鉄道乗車となります。

そして最近は観光客も増えてきたおかげが鉄道も新しいものにグレードアップされています。

ミューレン駅からシルトホルンへのロープウェイ駅まで歩きます。
ミューレンの村は天気が良ければユングフラウなどの名峰の景色が綺麗に見え、歩いていても飽きません。

新しくなったシルトホルンのミューレン駅です。

ミューレンの村付近の標高は問題なかったのですが、少し標高を上げるとすぐに雲の中。。。

しかしビルグまで登ると南側は雲が抜けており良い景色を楽しめました。

山頂について、まずは腹ごしらえということでレストランピッツグロリアに移動。

昼食後に展望台に移動しますが、ちょっと雲が気になるかな。

ビルグと同じく南東側が比較的抜けており、ロートシュトックホルン小屋方面から上部の山々が見渡せました。

シルトホルンからの景色を楽しんだ後はいったんミューレンまで戻ります。
ミューレンの街は建物が綺麗で歩いているだけで癒されます。

今度はミューレンからアルメントフーベルまでケーブルカーに乗りハイキングのスタート地点まで移動します。
定番のアルメントフーベル撮影スポットです。

今回はマウンテンビュートレイルのショートカット版でアルメントフーベルからウインターエッグまで歩きます。
スタートから絶景がお出迎えしてくれます。

シュワルツメンヒとその奥には雲に隠れていますがユングフラウいるはずです。
雲がなければ最高のビューとともに歩けますね。

雲の切れ間にズームで撮影してみるとユングフラウヨッホのスフィンクス展望台も見ることが出来ました!

この辺りからショートカットコースに入り絶景ゾーンから穏やかな林間コースとなります。

林間コースも標高が低くなるためお花が多く歩いていても退屈しません。

そしてこのトレイルの面白いのは上部の川から水が流れ込んでいるためか日本のような苔むすルートとなっており、短いコースですがいろいろ変化を楽しめます。

シルトホルン見学、ミューレン街歩き、マウンテンビューハイキングと盛りだくさんの1日となりました!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
オッキー