6/18発 スイスCコース アッペンツェル・ハイキング2日目

本日はアッペンツェルで2日目のハイキングです。
ご参加メンバーからの期待度の高いエッシャー小屋、シャフラー小屋を周遊するハイキングを楽しみました。

ヴァッサーラウエンへ電車で移動後ロープウェイでエベンアルプへ。
鉄道駅からロープウェイ乗り場へ移動時に目にした川の奥に聳えるこの山。
今日一日ずっと目にする主役2山の一つ、Altmann(2436m)です。
IMG_0006
IMG_0008

エベンアルプ小屋前のテラスは、Altmannだけでなく、カレンダーにもよく登場する湖ゼ―アルプゼーも見下ろせる絶景ポイント。牛が並ぶフェンスもかわいいですね。
IMG_0026
IMG_0036
IMG_0041

まず向かう先はシャフラー小屋。歩き始めからすでに見えています!昨日訪れたセンティスも目の前に!違った花々との出会いを楽しみながらパノラマルートをたどります。
IMG_0084

IMG_0104

IMG_0118

IMG_0123
IMG_0134
low-report.jp/?attachment_id=47064″ rel=”attachment wp-att-47064″>IMG_0147

Altmannとセンティス山がどんどん近づき、絶景に立つシャフラー小屋に到着です。
展望の良いテラス席にて冷たいドリンクでの小休止。
IMG_0165
IMG_0172

もう登りはないの!?という話から小屋の背後にある小山へ少し登ってみると!?
IMG_0199

さらに絶景に飛び込むようなフォトポイントが待っていました!
この背後の峻険な山はあのセンティスから連なる山塊なんです!!!
IMG_0217
シャフラー小屋を後に、今度はパノラマコースと別のルートをたどりエッシャー小屋方面へ。Altmannとセンティスを背後にし、眼下に佇むゼ―アルプゼー、見上げると前方に続く岩壁。屏風のようにそそり立つ岩壁が続くルートは前半歩いたルートの反対側で、目にする展望も異なりガラリと印象が変わります。
ドロミテAコースを体験された皆様より、「ラガツォイからトファーナを回り込むあのルートを思い出す!」という声も上がりました。
IMG_0239
IMG_0275
IMG_0251

ふと目の前に見えてきたのは・・・!!?
IMG_0300

崖に建つエッシャー小屋です!人気の山小屋とあってテラス席もにぎわっていますが、何とか席も見つかりランチタイム。
IMG_0314
IMG_0317
エッシャー小屋の正面で撮影後はエベンアルプのロープウェイ乗り場へ最後の登りです。
IMG_0330
IMG_0374

開放感あふれるのどかな風景と共に、センティスとAltmann、展望抜群のハイキングを楽しみました。
アッペンツェルのかわいい町並みを行き交う地元サイクリストも多く、次の訪問時にはアッペンツェル・カードをさらに駆使してサイクリングもやってみよう!と思いました。

明日はトッケンブルグ地方を経由してサンモリッツへ移動します。

足立真子

カテゴリー: スイス | コメントをどうぞ

6月18日発 ツェルマット・ミューレン10日間 3日目

タグヴォール!

本日はマッターホルン・グレーシャー・パラダイス観光へ。

01

02

グレーシャー・パラダイスの展望台が強風の為クローズしてましたが、代案で氷の宮殿観光を楽しみました。

03

04

トロッケナーシュテーク -> シュヴァルツゼー -> フーリ間のゴンドラが強風で運休になり、代替輸送でトロッケナーシュテーク -> フーリのロープウェイの移動となりました。

その為、急遽シュヴァルツゼーからのマッターホルン北壁直下コースのハイキングを取りやめ、フーリからツムットへのハイキングに変更しました。

フーリからのんびり歩き始めます。

05

ツムットの集落を目指します。

06

集落の入り口。

07

ツムット到着。

08

ランチタイム。

11

10

09

ツムットを後に。

12

今度はツムゼーの集落。

13

そして前方ブラッテンの集落を通り抜け。

14

ゴルナーシュルフト(ゴルナー渓谷)へ。

15

16

そしてツェルマットまで。

17

本日は予定の変更などいろいろありましたが、いつもと違うスケジュールで楽しむことができました。お疲れ様でした。

ガイド 田口貴秀

 

カテゴリー: グリンデルワルト, スイス, ツェルマット | コメントをどうぞ

6/18発 スイスCコース アッペンツェル・ハイキング

スイスCコースがスタートしました。
昨夏のスイスCコースはサンモリッツに特化した8日間でしたが、
今夏のスイスCコースは、アッペンツェルが復活しサンモリッツとのコンビネーションでの10日間です。
アッペンツェルに3泊すればホテルから提供されるアッペンツェル・カードを駆使してハイキングに出発。

初日はクロンベルグからセンティス展望台へのロープウェイ乗り場のシュヴェグアルプへ歩きました。
朝食前に雨が降り心配されたお天気も晴天に!
IMG_0020
IMG_0037
IMG_0047

途中の放牧小屋ではフレッシュミルクの試飲も体験させていただきました!(おいしくいただいている写真は撮りそびれてしまい、出発した所です。)
IMG_0052

思いがけないお花畑にテンションも上がります!キンポウゲとタンポポ、フェローカラー!
IMG_0057
IMG_0074

どこを見ても牛、牛、牛! スイスのイメージ通りの風景が広がります。
IMG_0107IMG_0112

気持ちよさそう!
IMG_0142

IMG_0123
IMG_0164

シュヴェグアルプからセンティス展望台へ。少しガスが出てしまったのですが、展望を期待しながらランチタイム。
IMG_0185
IMG_0193
IMG_0200

地元アッペンツェル・ビールで暑さを吹き飛ばします。
IMG_0213
IMG_0219

最後には青空も広がり展望を楽しみながら下山です。
IMG_0227
IMG_0221

明後日に訪ねるトッケンブルク地方の名峰クールフィルシュテンも最後に見ることができました!
IMG_0233

明日はシャフラー小屋とエッシャー小屋を訪ねます。
お天気になりますように。

足立真子

カテゴリー: スイス | コメントをどうぞ

6月18日発スイスAコース1日目☆ラーゴビアンコとディアヴォレッツァ展望台

IMG_0479_R

皆様、こんにちは。サンモリッツから河野です。

本日から、スイスAコースのツアーが始まりました。皆様がお泊りのホテルハウザーで朝食を頂いてから、

IMG_0444_R

サンモリッツ湖横にあるサンモリッツ駅に移動。

IMG_0445_R

先ずは、世界遺産レーティッシュ鉄道ベルニナ線に乗ります。

IMG_0446_R

車窓の風景を見ながら、

IMG_0449_R

IMG_0450_R

ベルニナ線では最も標高の高い駅、オスピッツォ・ベルニナ駅に到着です。

IMG_0453_R

ラーゴビアンコとカンブレーナ氷河をバックに、皆さんをパチリ。

IMG_0451_R

ハイキングの方をスタートしましたが、早速、皆さん、カメラを構えております。

IMG_0457_R

ベルニナ線の赤い列車、思わずパチパチしたくなります。

IMG_0458_R

IMG_0459_R

良いお天気に恵まれ、ベルニナ線沿線を歩きました。

IMG_0463_R

可愛らしいコケマンテマ。

IMG_0464_R

そして、ベルニナ線。カメラから手が放せません。

IMG_0467_R

ちょっと急な所は、注意して下ります。

IMG_0468_R

そして、林間のコースに入りました。

IMG_0469_R

奥の方はもうイタリアです。

IMG_0471_R

ゴールのアルプグリュムに到着、駅併設のレストランにてお待ちかねのランチタイム。

IMG_0473_R

ランチの後も盛りだくさん、ベルニナディアヴォレッツァにベルニナ線で移動し、

IMG_0476_R

ロープウェイに乗って、

IMG_0478_R

ディアヴォレッツァ展望台に到着。

IMG_0483_R

ベルニナアルプス唯一の4000m級の山、ピッツ・ベルニナ(4049m)を見ることも出来ました。

IMG_0484_R

皆さん、思い思いに景色を堪能されておりました。

IMG_0480_R

IMG_0482_R

IMG_0485_R

至福の時ですね。

IMG_0487_R

VRでこのエリアの冬の様子を体感されるお客様も。

IMG_0491_R

本日は、最後までベルニナ線との1日でした。

IMG_0493_R

サンモリッツに戻り、スイーツで有名なハンゼルマンでお買い物をされるお客様も多かったです。

IMG_0495_R

ツアー1日目、良いお天気に恵まれ良かったです!

カテゴリー: サンモリッツ, スイス | コメントをどうぞ

6月18日発 ツェルマット・ミューレン10日間 2日目

タグヴォール!

いよいよ今シーズン最初のパッケージプランの始まりです。

ホテルを出て、教会横でまずは記念写真。マッターホルン幸先よく見えてます。

01

スネガからのマッターホルン。

02

そして本日のハイキングスタート地点のブラウヘルド。

03

ハイキング開始。

04

ゲンティアナ・クルシイ (リンドウ科)

05

 

ゲンティアナ・ヴェルナ (リンドウ科)

06

サクラソウ

07

 

ステリゼー。

08

 

オキナグサのお花のあと。

09

プルサティラ・アピイフォリア (オキナグサの仲間)

10

プルサティラ・ハレリ (オキナグサの仲間)

11

クモノスバンダイソウ

12

グリュンゼーを通って。

13

レストラン到着。

14

15

16

17

18

ランチ中に結構な嵐が来ましたが、食事後には幸いおさまりました。

19

 

そのまま下山予定でしたが、やはりゴルナーグラート展望台へ。

20

21

ゴルナーグラートにある礼拝堂。明日はいい天気になりますように!

22

今日はハイキング初日にもかかわらずハード一日でした。

本当にお疲れ様でした。

ガイド 田口貴秀

 

カテゴリー: グリンデルワルト, スイス, ツェルマット | コメントをどうぞ

ユングフラウヨッホ観光とモレーン沿いハイキング

IMG_0442_R

皆様、こんにちは。グリンデルワルトから河野です。

先ずは、グリンデルワルト駅前の朝の風景。

IMG_0406_R

本日は、ご夫婦のハイキングです。

IMG_0407_R

新ゴンドラ、アイガーエクスプレスに乗って、

IMG_0408_R

アイガーグレッチャー駅に到着。

IMG_0409_R

雄大な景色を堪能してから、

IMG_0410_R

ユングフラウヨッホに移動。

IMG_0412_R

標高3571mのスフィンクス展望台からは、

IMG_0415_R

ヨーロッパアルプス最長のアレッチ氷河が目の前です。

IMG_0416_R

そのアレッチ氷河をバックに、お客様をパチリ。

IMG_0417_R

定番の場所でもパチリ。

IMG_0418_R

ちょっと、外にも出てみました。

IMG_0421_R

健脚のお二人、居ても立っても居られず、歩いて行かれました。

IMG_0422_R

それにしても、3454mのこんな所に、よくもこんな展望台を作ったものです!

IMG_0423_R

たっぷり堪能されたご様子です。

IMG_0425_R

ユングフラウヨッホの建物の中も観光してから、

IMG_0427_R

アイガーグレッチャー駅に戻り、ハイキングをスタート。

IMG_0429_R

氷河によって運ばれた土砂などが堆積した地形のモレーン沿いのコースを行きます。

IMG_0430_R

結構、急な場所もあるので、注意しながら下りて行きます。

IMG_0431_R

今度は、お花に囲まれたコースに入ります。

IMG_0435_R

可愛らしいお花が咲いており、

IMG_0433_R

IMG_0436_R

お花もパチパチしながら進みます。

IMG_0434_R

大スケールの中、ウェンゲンアルプまでのハイキングを楽しみました。

IMG_0439_R

良い天気の中、観光とハイキング、充実した1日でした!

カテゴリー: グリンデルワルト, スイス | コメントをどうぞ

丸山貴雄と滑るエキスパートキャンプinツェルマット

11月17日 スキー滑走5日目 最終日

皆さん、こんにちは!

今朝は朝から快晴、気温は0℃ぐらいの予報でしたが…。

41

なんか風が強そうです。

ゴンドラ乗り場まで行くと、強風の為クローズとのこと…。最終日なのに。

急遽、希望者はタクシーを手配し、お隣の谷のスキー場、サースフェーへ。

氷河に囲まれた、”アルプスの真珠”とも謳われています。

45

標高3462mミッテルアラリンからの眺めは最高です。ここから滑ります。

43

ピステはよくグルーミングされていて、最終キャンプにふさわしいスキー滑走となりました。

44

グルーミングされたバーンから不整地までいろいろなコンディションで丸山貴雄デモから指導を受けました。元々、皆さん、エキスパートの方たちでしたが、日ごとに滑りが進歩していくのがはっきりとわかる1週間でした。

マッターホルンよ、最後に有難う!

42

皆さま、本当にお疲れ様でした。ご参加いただき有難うございました。

現地ガイド

カテゴリー: スイス, ツェルマット | コメントをどうぞ

【絶景】秋のスイスアルプス~Fex谷のんびり紅葉狩りハイキング

こんにちは、サンモリッツから吉原です。

 

本日は一名のお客様をお迎えしFex谷に行ってきました。

結論から申しますと…最高の一日でした☆

 

まずは朝からサプライズ。出発時は低く靄(もや)が立ち込め薄暗い中移動。

通常、時間と共に靄は晴れるので気にしていなかったのですが、ロープウェイ乗り場に着いても全く晴れず…

えっもしかして本気の曇り?うっすら不安を覚えながらもとりあえず上に行くと…

IMG_5299

↑ロープウェイ乗車中の暗い森

 

標高2,300m以上は快晴。そして眼下には見事な雲海が広がっていました!

IMG_5303

そして徐々に歩きながら様子を見ていると…太陽熱がもたらす気流の動きで、雲海の波がまるで生きているように躍動。。。美しく色づいたカラマツの森をヴェールのように覆いながら、雲がやがて霧になり、そして空気中に溶け込んでいきます。

IMG_5310

それを見ていると、山も雲も呼吸をしているようで、本当に自然そしてこの地球というものもみな生きているんだなと、つきなみではありますが実感いたしました。

IMG_5314

↑陽光が届く直前、まるで雲海の上に立っているようなお客様

IMG_5318

 

IMG_5321

↑Fex谷が見下ろせるパノラマポイントでは、まだ谷がしっかり雲海で隠れていたのでしばし休憩しつつ待機。するとみるみるうちに…

IMG_5323

 

IMG_5325

 

IMG_5327

IMG_5340美しいFex谷の全貌と秋らしい澄んだ空に大変身☆

IMG_5348

IMG_5346

黄金色に輝くカラマツの森、冠雪した山、観光シーズンもピークを過ぎて静かになった谷から聞こえてくる小鳥のさえずりとカウベルの音… ポカポカ暖かい太陽を体に受けながらのんびり谷底まで降りていく2時間。天気も紅葉もベストのタイミングで、地元の方も「今日は最高だね」というほどの恵まれた一日でした。

しかしこれだけでは終わらず… もうひとつ嬉しいサプライズが後半に。

Fex谷の後、”地域の展望台なるべく全制覇したい”とのお客様のご希望により、帰り道途中にあるコルヴァッチ展望台に立ち寄り。

海でも山でも、午後になると雲が出てきて視界不良になることが多いものの、この日は午後も快晴。

IMG_5368

IMG_5375

そしてなんと、展望台からはスイス中部の三大名山

モンテローザ マッターホルン ドーム

がくっきり!

IMG_5373

↑雲海奥の山脈、左の大きいのから順に三大峰がならんでおります。

いやぁ、通常は秋冬の空気が澄んでいる午前中くらいしかここまでくっきり見えないのですが… ハイキング初日からつきまくっているお客様でした。

IMG_6147

↑休憩中のスタッフさんに撮ってもらったお客様とガイド吉原。とてもノリのいいスタッフさんでいい笑顔の写真になりました。

 

おまけ:

秋のエンガディングルメ。

Fex谷でいただいたランチは、そば粉パスタPizzoccheri(ピッツォケリ)と、きのこ・ベーコン・ローカルチーズのロシュティ。

IMG_5357

IMG_5356

そして夜は、この時期限定!ジビエ料理をいただきました。鹿肉きのこソースのロシュティ。(鹿肉のシチューみたいなのが食べたかったけどすでに売り切れでした。この時期はみんなジビエが好き)

IMG_5381

ということで、言葉を失うほど美しいスイスアルプスの秋風景で今シーズンは〆たいと思います。来年、またたくさんのお客様にお会いできる事を楽しみにしております。

IMG_5352

IMG_5380

↑コルヴァッチ展望台行きロープウェイにはってあった可愛いポスター。

 

 

 

カテゴリー: サンモリッツ, スイス | コメントをどうぞ

09月12日出発SwissAツアー8日目☆フィルストとバッハアルプゼー

IMG_9981_R

皆様、こんにちは。グリンデルワルトから河野です。

快晴の朝を迎えました!

IMG_9928_R

ホテル・アルテポストを出発して、

IMG_9927_R

グローセシャイデックに到着。

IMG_9934_R

アイガーのナイフリッジが際立っております。

IMG_9935_R

そのアイガーをバックに、皆さんをパチリ。

IMG_9936_R

ヴェッターホルンをバックに、ハイキングの方をスタートしました。

IMG_9938_R

IMG_9939_R

いや~、言葉にならない景色です!

IMG_9940_R

メンヒとアイガー、

IMG_9943_R

そんな山々を見ながらのハイキングです。

IMG_9944_R

いや~、どうですかこの風景。

IMG_9947_R

もう一度、メンヒとアイガー、

IMG_9948_R

更に、アイガーのアップ。

IMG_9949_R

本日は、とても気持ちの良いハイキングでした!

IMG_9950_R

アイガーの右に、シルバーホルンも見えてきました。

IMG_9951_R

皆さん、写真を撮りまくりです。

IMG_9953_R

目に焼き付け、写真にも焼き付けます。

IMG_9952_R

アイガーに向かって進みます。

IMG_9955_R

IMG_9956_R

シュレックホルンも見えてきました。

IMG_9960_R

どんどん進んで行くと、

IMG_9961_R

ゴールのフィルストが見えてきました。

IMG_9962_R

今度は、フィッシャーホルナーが見えてきました。

IMG_9964_R

アイガーの右に、ユングフラウも姿を現わしてきました。

IMG_9965_R

そして、フィルストに到着。

IMG_9966_R

ちょっと、ランチタイムです。

IMG_9967_R

IMG_9968_R

さて、フィルストを後にして、

IMG_9971_R

午後のハイキングをスタート。

IMG_9970_R

今度は、アイガーをバックに進んで行きます。

IMG_9973_R

皆さんが写真を撮られているのは、

IMG_9975_R

逆さヴェッターホルンと逆さシュレックホルン。

IMG_9974_R

今度は、ヴェッターホルンをバックに進んで行くと、

IMG_9977_R

バッハアルプゼーに到着。

IMG_9978_R

皆さんをパチリ。

IMG_9980_R

ちょっと休憩。

IMG_9986_R

息を呑む様な、美しい湖でした!

IMG_9985_R

これにてツアーは無事終了、私も楽しくガイドさせて頂きました。ありがとうございます!

カテゴリー: グリンデルワルト, スイス | コメントをどうぞ

09月12日出発SwissAツアー7日目☆メンリッヘンとユングフラウヨッホ

IMG_9913_R

皆様、こんにちは。グリンデルワルトから河野です。

本日朝、皆さんお泊まりのホテル・アルテポストで、朝食を頂いてから、

IMG_9868_R

グリンデルワルト駅近くのバス停に移動。

IMG_9870_R

更に、ターミナルに移動して、

IMG_9872_R

ピカピカのターミナル駅施設を見学。

IMG_9874_R

メンリッヘン行きのゴンドラに乗車しました。

IMG_9875_R

メンリッヘンには雪も残っておりましたが、

IMG_9878_R

周辺の観光をしてから、

IMG_9877_R

ハイキングの方をスタート。

IMG_9879_R

まだ、アイガーは姿を見せませんでした。

IMG_9883_R

IMG_9884_R

コース横には、結構雪があります。

IMG_9885_R

丁度、休憩の時、ユングフラウ三山が姿を現わし始めました!

IMG_9886_R

アイガー、

IMG_9890_R

午後から皆さんが行かれる、ユングフラウヨッホ、

IMG_9891_R

シュレックホルン、

IMG_9894_R

そして、ユングフラウ三山、

IMG_9893_R

皆さん、一斉にシャッターを押します。

IMG_9892_R

ユングフラウ三山に向かって、再びハイキングをスタート。

IMG_9895_R

IMG_9896_R

完全に姿を現わしたアイガー、

IMG_9898_R

そのアイガーを背に、進んで行きます。

IMG_9900_R

ゴールのクライネシャイデック近くまで来ました。

IMG_9903_R

逆さユングフラウをパチリ。

IMG_9905_R

新田次郎さんの記念碑にも立ち寄りました。

IMG_9909_R

さて、続いては、ユングフラウヨッホに移動。

IMG_9910_R

お決まりの場所で、皆さんをパチリ。

IMG_9912_R

ヨーロッパアルプス最長のアレッチ氷河、

IMG_9914_R

昨日、皆さんが行かれたエッギスホルン展望台も見えました。

IMG_9915_R

展望台の後は、ユングフラウヨッホの建物の中の観光、

IMG_9919_R

ちょっと外にも出てみました。

IMG_9920_R

スイスの国旗を持ってパチリ。

IMG_9922_R

ユングフラウを見ながらのランチ。

IMG_9923_R

日本のポストもあったりします。

IMG_9924_R

そして、帰りは新ゴンドラのアイガーエクスプレスに乗って、グリンデルワルトに戻りました。

IMG_9873_R

明日はハイキングの最終日、良いお天気になりますよ~に!

カテゴリー: グリンデルワルト, スイス | コメントをどうぞ