【サンモリッツ】専属ガイドDay4:現地在住イチオシの湖とスイスの山小屋に泊まる

こんにちは、本日もサンモリッツからお送りします。

専属ガイド4日目は、サンモリッツを後にしてベルニナ線沿線にある美しい湖を訪ねます。

ここは、私が個人的に大大大好きで、毎年秋になるとプライベートでも必ず行くところ。

そこに今日はご案内だけでなく、スイスの山小屋に泊まります☆

これは自分自身結構久しぶりなので、とっても楽しみ♪

さぁ今日も行ってみよう!

IMG_5653

IMG_5656

途中まではポストバス、そこから先は特別運行の小さなポストバスで向かいます。

近年のSNS発達の影響で、この穴場湖も有名になってきてしまい、このバスがなかなか取れない。。。私はだいぶ前から予約してたのでOKでしたが、乗れなくて歩く人もチラホラ。でも今年はさすがに二台体制に!・・・ですよね。

IMG_5657 IMG_5658

本日のお宿。今日も快晴☆ 荷物を置いてさっそく湖へ!

IMG_5662

30分も歩かずに湖へ。あぁ今年も美しい表情で迎えてくれています。

IMG_5665

これは綺麗だね、とお客様も喜んで下さって何より。

IMG_5670 IMG_5666 IMG_5672

IMG_5669

 

ゆっくり半周位する。どこをとっても画になる。

IMG_5676

遠く冠雪しているのはベルニナ線からも見えるパリュー氷河エリア。

多少湖面が波立ってますが、理由はなんと、この季節にここを泳いでる人がいたからです!こっちの人は水を見るとすぐ泳ぎたがるのよね・・・まぁ自己責任で自由ですけど、急に心臓やられても知らない。

IMG_5677

神秘的風景にしばし別れを告げて次の湖へ

IMG_5661

IMG_5682

カラマツの森を抜けて。

IMG_5685一般車が入れない谷の奥。とても静か

IMG_5690次の湖はちょっと大きめ。

IMG_5691

IMG_5692

湖より奥の裏道を少し行くと、上から見下ろせるポイントに

IMG_5695 IMG_5696

今回滞在中、初めて雲が立ち込めてきました。

そして結構な急斜面を頑張って上るお二人。

IMG_5698

上まで上がると、イタリアとの国境沿いとなる峠が見えてきます。正面の丘を越えるともうイタリア。つづら折りの道が見えます。

IMG_5699

またカラマツの森を抜けて山小屋に戻ります。

IMG_5701 IMG_5700

山小屋内部。ガイドの私は追加料金のない大部屋で良かったんだけど、宿泊客が少ないからと6人部屋を1人で使わせてくれました☆ ラッキー。お客様は元々個室予約。

IMG_5703

IMG_5704

夕飯。スイスの山小屋では大テーブルにて他の宿泊客の方々と大皿から取り分けていただきます。

手作りハンバーグが嬉しい☆

そして今回は、若いドイツ&スイス人の女性二人組さんと一緒に。

会話も弾み一緒に写真を撮りました。

IMG_5707

こうして、自然の中で過ごす夜は更けていく・・・

IMG_5710

***おまけ:今日のワン*****

IMG_5686

ハイキングが楽しくてしょうがない!と言うようにウキウキワンワンで寄ってきたボーダーコリー系の子。まだ成犬にもなってない感じでしたね。可愛かった♡

 

 

 

カテゴリー: サンモリッツ, スイス   パーマリンク