7月27日 グリンデルワルド Hornseeli

皆さん、こんにちは!

オッキーです!

今回もグリンデルワルドのハイキングルートを紹介します。

今回は Hornseeli です。

場所はグローセシャイデックから累積登りで250mほど、距離にして4㎞ほどのところにある静かな雰囲気の小さな湖です。

グリンデルワルドからのアクセスは山岳バスにのりグローセシャイデックまで移動します。

グローセシャイデックからはフィルスト方面へのルートを進みます。

入り口は定番のコースですが、この部分からはグリンデルの街とアイガー、メッテンベルグ、ウェッターホルンの並びが素晴らしいです。

DSC01611

DSC01612

この定番コースを1kmほど歩くとHornseeliへの分岐にたどり着きます。

看板ではHornseeliまで1hと表示されています。

DSC01613

ここから先は草原の中に牧場の施設がポツンとあるだけの広大な景色がひろがり、気持ち良いハイキングを楽しめます。

DSC01617

牧場までたどり着くと、この施設の中がルートとなっており案内板も設置されています。

DSC01620

グローセシャイデックからマイリンゲン側に降りてきたので普段グリンデルワルドでは見ない地名が並んでいます。

この気持ち良いルートをさらに1.5㎞ほど進むとHornseeli への分岐にたどり着きます。

ちなみに、この案内板の奥の谷はシュワルツホルンの裏側の谷に回り込みバッハアルプゼーまで抜ける周回路のルートとなります。

DSC01622

この辺りから傾斜がきつくなり200mほどの登りとなります。

登り斜面から後ろを振り返るとウェッターホルンがどっしりと構えています。

また北面方向なので上部の氷河が良く見え迫力があります。

DSC01627

200mほど登りきると正面に本日の目的地Hornseeliが姿を見せてくれます。

DSC01628

周辺は小高丘に囲まれておりアルプスの大自然中でのプライベートガーデンのような雰囲気を味わえます。
DSC01630

このまま往復ルートでグローセシャイデックに戻ってもよいのですが、今回はこのままマイリンゲン側のバス停まで下っていくことにします。

DSC01632

モフモフの高原を抜けると、スイスらしい酪農風景を俯瞰して楽しむことができます。

DSC01635

Hornseeliから1㎞弱、標高差で150mほど下ると、砂利の林道に入り4㎞弱緩やかにっ下り続けるとマイリンゲン側のバス停、Schwarzwaldalpに到着します。

DSC01639

このバス停からもグリンデルワルトへ戻れます。

Hornseeli

グローセシャイデックからの往復で、標高差 約350mほど 距離 約8㎞

Schwarzwaldalpまで抜ける場合は 登り 約300m  下り 約800m   距離 約9㎞

私が予想する一般的なコースタイム

グローセシャイデックからの往復で3時間ほど。
Schwarzwaldalpまでの抜ける場合で4時間ほど。

どちらも最終バスの時間が早めですので、行く場合はバス時間に注意してください。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

オッキー

 

カテゴリー: グリンデルワルト, スイス   パーマリンク