みなさん、こんにちは!
オッキーです!
スイスCコースの現地六日目は天候がよさそうでサンモリッツでのハイライトとなるアルプグリュムに行ってきました。

アルプ・グリュムまでの移動はサンモリッツ駅からベルニナ特急に連結された車両で行きます!

アルプ・グリュム駅に着き、車両が発車するまでの短い時間に集合写真。(^_^)v

同じ山岳鉄道ということで箱根鉄道とは姉妹提携してるんですね。
この谷の奥まで行くとイタリアにたどり着きます。

歩いているとリンドウの濃い青が目に飛び込んできます。

まるで世界の車窓から!
今回はまだ少し残雪が残っているのでアルプ・グリュム駅付近とベルニナ線最高標高点 オスピッツォ・ベルニナ駅、それぞれでショートハイクとしました。

ここも少し上るとラーゴビアンコとベルニナ鉄道の組み合わせが素晴らしいです!

二カ所でのショートハイクを終えた後は ディアヴォレッツァ駅に移動してロープウェイに乗ります。

ウィンターシーズンはスキー場という感じが強くある場所ですね。
皆さんをグッチと一緒にパチリ!

ロープウェイの標高が上がるとさっきまで目の前に大きく広がっていたラーゴビアンコが風景の一部になっていました。

山頂付近はまだ雪に覆われてあまり散策はできませんが、少し雪上を歩いてモルテリッチ氷河が良く見えるところまで行ってみました。

山頂レストランの建物の横にはアイベックスがペイントされています。
タイミングあえば会えたのかもしれませんね。

本日の日程が終了しサンモリッツまで戻ってきましたが、少し早めに到着したので、サンモリッツ湖の湖畔を30分ほどかけてホテルまで歩くことに。

湖を回り込むと先ほどいたサンモリッツ駅が湖越しに見えました。
バード地区に入ると湖畔沿いの道路を馬車が進んできました。
サンモリッツは穏やかな空気に包まれています。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
オッキー










