天気:晴れときどき曇り
最高気温:23度
最低気温:11度
みなさんこんにちは。
今日はユングフラウヨッホに行ってきました!
今日はまだ列車の座席予約は不要でしたが、ハイシーズンには大変混み合いますので、ユングフラウヨッホへの列車は要予約ですよ。
クライネシャイデックからは山々は概ね見えていましたが、、、ユングフラウヨッホは確認できず。。。
途中駅のアイスメアでは停車時間のうちに迫力ある氷河を見て、
遠くにあるミッテルレギ小屋も確認。
アイガーに登る方はここに宿泊します。
クライネシャイデックからはわずか35分でヨーロッパ最高地点の鉄道駅、ユングフラウヨッホ駅に到着です。なんと標高3454m!
スフィンクス展望台では外に出てみましたが、、、まっしろ!!!
展望台にいた、とても人馴れしているキバシガラスをパチリ。
アルパインセンセーションで、巨大スノーボールを見たり。
ちなみにこれの小さいサイズは購入できますよ!
ユングフラウ鉄道の構想を練った、アドルフ・グイヤー・ツェラー。
当初はユングフラウ山頂まで鉄道を敷く予定だったとか!
アイスパレスで氷河の中に入ってみたり。狭いトンネルを抜けて、万が一クレバスに落ちたら絶望だなと感想を抱いてみたり。。。
終始霧の中で景色は見えませんでしたが、あれこれ見学すると2時間かかりました。
ユングフラウ地方に来たら一度は来ていただきたいところです。
次はツェルマットです!
久田めり