カテゴリー別アーカイブ: イタリア

7月10発ドロミテA  ガルディナ峠からコルバラまで

IMG_2420

Buon giorno! 本日からはコルバラスタート。よろしくお願いします! 公共バスでガルディナ峠まで。セラ山に沿って移動します。 Dantercepiesは迫力があります。 まずはJimmiHutteを目指して。 今 … 続きを読む

カテゴリー: イタリア, ドロミテ | コメントをどうぞ

7月10発ドロミテA  チンクェトーリからコルバラへ

IMG_2339

Buon giorno! 本日はコルチナからコルバラへの移動日です。 コルチナとの別れを惜しみつつ、西へ移動します! チンクェトーリからスタート。 過去には第一次世界大戦の舞台となり、今ではクライミングの聖地です。 昨日 … 続きを読む

カテゴリー: イタリア, ドロミテ | コメントをどうぞ

7月10発ドロミテA  ラガツォーイからトファーナ直下ハイキング

IMG_2316

Buon giorno! 本日はラガツォーイからトファーナ直下を歩きディボナ小屋まで! ロープウェイでラガツォーイ2733mへ 第一次世界大戦中にオーストリア=ハンガリー帝国とイタリア王国の戦場となりました。 朝は雲があ … 続きを読む

カテゴリー: イタリア, ドロミテ | コメントをどうぞ

7月10発ドロミテA  エーデルワイス群生 ジアウ峠からクローダダラーゴへ

IMG_2228

Buon giorno! 本日はジアウ峠からクローダダラーゴへ。 青空の下、エーデルワイスの群生に出会うことができました! ジアウ峠2,236mからスタート。Gusellaをバックに一枚。ここからスタートです! 放牧して … 続きを読む

カテゴリー: イタリア, ドロミテ | コメントをどうぞ

7月10発ドロミテA  トレチーメ1周でマーモットと急接近

IMG_2202

Buon giorno! 本日からドロミテAコースがスタート。よろしくお願いします! 名物コース、三つの頂トレチーメ1周へ。 岩山をバックに、チョウノスケソウやリンドウなどが花盛りです。 マーモットがすぐ近くに!巣穴から … 続きを読む

カテゴリー: イタリア, ドロミテ | コメントをどうぞ

7月2日発 アオスタBコース クールマイユール

01

ブオンジョールノ! 本日はいよいよ最終日。 クールマイユール。ドロン地区からゴンドラに乗り、さらにリフトに乗り出発地点へ。 ハイキング開始です。 出発地点メゾン・ヴィエイユを後に。 シュクルイ湖到着。 ミアージュ氷河。 … 続きを読む

カテゴリー: アオスタ, イタリア | コメントをどうぞ

7月2日発 アオスタBコース クールマイユール

01

ブオンジョールノ! 今日は快晴です。 バスで出発地点フェレ谷へ。 先ずはひたすら登りです。後方はスイスとの国境になります。 そしてこのルートは有名なツール・ド・モンブランの中でも最も景色の素晴らしいエリア。 お花も綺麗で … 続きを読む

カテゴリー: アオスタ, イタリア | コメントをどうぞ

7月2日発 アオスタBコース シャボー小屋~クールマイユール

01

ブオンジョールノ! 昨日はよりはいいけれど。 朝食。 だいぶ晴れてきました。 山はなかなか雲が動きません。グランパラディ―ソもあと少しなのですが。 ハイキング出発。 途中、グランパラディ―ソがほぼ見えました。 ひたすらな … 続きを読む

カテゴリー: アオスタ, イタリア | コメントをどうぞ

7月2日発 アオスタBコース チェルヴィニア~シャボー小屋

01

ブオンジョールノ! 本日は不安定な天気。山小屋行きなので心配ですが…。 残念ながら雨の中のスタート。 幸い激しい雨は降らず、途中雨は止んできました。前半はひたすら登り。 雨もやみ視界がひらけてきました。 山小屋までもうひ … 続きを読む

カテゴリー: アオスタ, イタリア | コメントをどうぞ

7月2日発 アオスタBコース チェルヴィニア

01

ブオンジョールノ! 本日も快晴です。 ゴンドラに乗り中間駅プラン・メゾンへ。 さらに山頂駅プラトーローザへ。イタリア・スイスの国境になります。 当初予定していたアブルッツィ小屋へのハイキングが残雪の為オープンが延期してい … 続きを読む

カテゴリー: アオスタ, イタリア | コメントをどうぞ