CALENDER
カテゴリー
月間アーカイブ
- 2025年8月 (14)
- 2025年7月 (41)
- 2025年6月 (21)
- 2024年9月 (20)
- 2024年8月 (24)
- 2024年7月 (63)
- 2024年6月 (38)
- 2023年12月 (10)
- 2023年9月 (12)
- 2023年8月 (9)
- 2023年7月 (79)
- 2023年6月 (31)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (15)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (9)
- 2022年4月 (1)
- 2021年11月 (1)
- 2021年6月 (24)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (3)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (6)
- 2020年9月 (4)
- 2019年12月 (10)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (23)
- 2019年8月 (78)
- 2019年7月 (122)
- 2019年6月 (62)
- 2018年12月 (9)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (6)
- 2018年9月 (55)
- 2018年8月 (65)
- 2018年7月 (111)
- 2018年6月 (64)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (1)
- 2017年10月 (25)
- 2017年9月 (57)
- 2017年8月 (52)
- 2017年7月 (159)
- 2017年6月 (50)
- 2017年5月 (5)
- 2017年3月 (1)
- 2016年10月 (9)
- 2016年9月 (67)
- 2016年8月 (67)
- 2016年7月 (117)
- 2016年6月 (57)
- 2016年5月 (2)
- 2016年3月 (2)
- 2016年2月 (4)
- 2015年10月 (7)
- 2015年9月 (26)
- 2015年8月 (60)
- 2015年7月 (99)
- 2015年6月 (31)
- 2015年5月 (7)
- 2014年10月 (5)
- 2014年9月 (34)
- 2014年8月 (41)
- 2014年7月 (61)
- 2014年6月 (33)
- 2014年5月 (3)
- 2014年4月 (1)
- 2014年3月 (1)
- 2013年10月 (12)
- 2013年9月 (28)
- 2013年8月 (59)
- 2013年7月 (86)
- 2013年6月 (34)
- 2013年5月 (10)
- 2012年10月 (8)
- 2012年9月 (59)
- 2012年8月 (82)
- 2012年7月 (80)
- 2012年6月 (25)
- 2012年5月 (5)
- 2011年10月 (30)
- 2011年9月 (23)
- 2011年8月 (64)
- 2011年7月 (84)
- 2011年6月 (39)
- 2011年5月 (3)
- 2010年10月 (8)
- 2010年9月 (29)
- 2010年8月 (36)
- 2010年7月 (93)
- 2010年6月 (59)
- 2010年5月 (11)
カテゴリー別アーカイブ: イタリア
7/14アオスタB ハイライト グランパラディーソ麓シャボー小屋へ

アオスタBコースはいよいよ旅の中盤ハイライトへ。グランパラディーソ国立公園へと移動し、シャボー小屋登山口からハイキングスタート。今日はシャボー小屋に向かって標高差約900mをひたすら登ります。道標では・・シャボー小屋まで … 続きを読む
7/14アオスタBコース アブルッツィ小屋からチェルビニアへ下山

モンテ・チェルビーノ直近のアブルッツィ小屋よりボンジョルノ! 朝日が出る瞬間を今か今かと待ちわびながら山小屋の回りを散策です。 もう1つの山上湖(池?)にモンテ・チェルビーノが映り込んでいましたが、本物と投影を一緒に撮影 … 続きを読む
7/14発アオスタB チェルビニア アブルッツィ小屋へ

アオスタBコース、今日はグレッソネーからチェルビニアへ移動し、マッターホルン直下のアブルッツィ小屋までのハイキングです。 チェルビニアに到着!お天気は良いのですが・・・モンテ・チェルビーノは・・・?見えてはいるものの山頂 … 続きを読む
7/14発アオスタBコース グレッソネー・サレール湖往復ハイキング

毎年好評のアオスタBコースがスタートしました! 初日の今日はモンテローザのお膝元グレッソネーの村からホテルからすぐのバス停からバスに乗り込んで、谷奥のスタッファルへ向かいます。 。 スタッファルからはロープウェイでサンタ … 続きを読む
7/7発ドロミテC最終日:コルバラ・ヴァルンリフトからピッツ・ボエ登頂

皆様、こんにちは、コルバラから小瀬です。 本日、最終日はドロミテCコースのフィナーレを飾るピッツ・ボエ登頂の日です。 昨日の天気予報では、午前中が雨とのこと。急登もあるこのコース、安全第一に諦めることも検討していましたが … 続きを読む
ドロミテBコース 7日目

ドロミテBコース最終日は残念ながらガスのなかスタート。 しかしアレゲからゴンドラを2本登ったコルディバルディでは少しガスも晴れてきました。 登り口の手前で今日は羊の放牧に遭遇。 羊達と別れて斜面を登っていきます。 ウメバ … 続きを読む
7/7発ドロミテC6日目:サンタ・クローチェ教会〜ジュ・デュラ・クルーシュ周回ハイキング

皆様、こんにちは、コルバラから小瀬です。 本日も晴れ、素晴らしいハイキング日和です。今日は、ドロミテCコースのメインイベントの一つ、サンタ・クローチェ教会を見て、そこからジュ・デュラ・クルーシュ周回ハイキングの特別な日で … 続きを読む
ドロミテBコース 6日目

Bコース6日目はコルバラからアレゲへの移動日。天気もいいのでまずはサッソポルドイの展望台へ。 約3000mの展望台からは360度の景観。後ろの台形の山はモンテペルモ。この特徴的な形はオーストリアからもこの形で見えます。 … 続きを読む
7/7発ドロミテC5日目:ガイスラー山群眺望ハイキング&ガルディナ峠からコルバラハイキング

皆様、こんにちは、オルティゼイから小瀬です。 本日も晴れのお天気、風があるので太陽の光を浴びるハイキングも涼しく感じる1日でした。今日のプログラムも充実していました。 午前中は、街からゴンドラ、ロープウェイを乗り継いでセ … 続きを読む
ドロミテBコース 5日目

ドロミテBコース5日目はホテルから路線バスで30分、ガルディナ峠からのハイキング。 今のところハイキング中はまだ雨に降られていません!今日もこの快晴のなかスタート。 最初は少し登っていきます。 セラと右後ろにあるのはサッ … 続きを読む