カテゴリー別アーカイブ: ドロミテ

ドロミテA ジアウ峠からクローダダラーゴ

IMG_3426

Buon giorno!ドロミテAコースをご案内中の原田です。 本日は人気コース、ジアウ峠からクローダダラーゴまでです。 ジアウ峠でGuselaをバックに一枚撮ってからスタート! アルペンローゼが満開の中歩きます。 Fo … 続きを読む

カテゴリー: イタリア, ドロミテ | コメントをどうぞ

7月7日発 ドロミテ Aコース 8日目

01

ブオンジョールノ! 本日はハイキング最終日。 チヴェッタの岸壁そばのコルダイ湖を目指します。 まずはチヴェッタをバックに。 続いてペルモをバックに。 マルタゴンユリ 急登していきます。 途中、エーデルワイスが。 コルダイ … 続きを読む

カテゴリー: イタリア, ドロミテ | コメントをどうぞ

7月7日発 ドロミテ Aコース 7日目

01

ブオンジョールノ! 本日はマルモラーダを眺めながらのハイキング。 ポルドイ峠からスタートです。 セラ山をバックに。 サッソルンゴをバックに。 マルモラーダをバックに。 遠くにフェダイア湖が見えて来ました。 もうすぐゴール … 続きを読む

カテゴリー: イタリア, ドロミテ | コメントをどうぞ

7月7日発 ドロミテ Aコース 6日目

01

ブオンジョールノ! 本日の天気は荒れ模様… ガルデナ峠にて 先ずは一番近い山小屋、ジミー小屋へ避難。 こんな日はホットチョコレート。これもまたいい思い出。 そろそろツアーも後半に差し掛かり、休憩もということで … 続きを読む

カテゴリー: イタリア, ドロミテ | コメントをどうぞ

7月7日発 ドロミテ Aコース 5日目

01

ブオンジョールノ! 本日はコルチナダンペッツォからコルヴァラへの移動日ですがハイキングもしっかり。 チンクエトーリへのリフトを乗り、本日のスタートポイントへ。 気持ちよくスタート。 チンクエトーリとトファーナ。 アヴェラ … 続きを読む

カテゴリー: イタリア, ドロミテ, 未分類 | コメントをどうぞ

7月7日発 ドロミテ Aコース 4日目

02

ブオンジョールノ! 本日は予定を少し変更して、ファルツァレゴ峠からのんびり下りハイキングとじっくりとチンクエ・ト-リハイキング。 まずはバスでファルツァレゴ峠に行き、ラガツォイ展望台へ。 トファーナをバックに。 左にマル … 続きを読む

カテゴリー: イタリア, ドロミテ | コメントをどうぞ

7月7日発 ドロミテ Aコース 3日目

01

ブオンジョールノ! 本日はドロミテ一番人気のトレチーメ・ハイキングです。 出発です!   遠くにミズリーナ湖が見えます。 朝早く出たので静かです。 トレチーメが見えて来ました。 朝食を。 トレチーメ そしてピク … 続きを読む

カテゴリー: イタリア, ドロミテ | コメントをどうぞ

7月7日発 ドロミテ Aコース 2日目

02

ブオンジョールノ! 本日はハイキング初日、ジアウ峠からクローダダラーゴ小屋までの歩きます。 峠を越えて ドロミテでよくみられる黄色いケシ 峠を越えて気持ち良いハイキング アルプス三大名花 フェデラ湖 クローダダラーゴ小屋 … 続きを読む

カテゴリー: イタリア, ドロミテ | コメントをどうぞ

ドロミテA 自転車レース観戦 マルモラーダからの一望

IMG_2925

Buon giorno!ドロミテAコースをご案内中の原田です。 本日、ドロミテ一体では自転車レースMaratona dles Dolomitesが開催されました。 8000人ものサイクリストがドロミテを走ります。 その間 … 続きを読む

カテゴリー: イタリア, ドロミテ | コメントをどうぞ

ドロミテA チンクエトーリからファルツァレーゴまで

IMG_2847

Buon giorno!ドロミテAコースをご案内中の原田です。 コルチナの街に別れを告げ、次のエリアへの移動日です。 リフトに乗ってチンクエトーリへ。今までも遠くに見えていましたが間近で見ると迫力です! アベラウに向かっ … 続きを読む

カテゴリー: イタリア, ドロミテ, 未分類 | コメントをどうぞ