CALENDER
2025年7月 日 月 火 水 木 金 土 « 6月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 カテゴリー
月間アーカイブ
- 2025年6月 (16)
- 2024年9月 (20)
- 2024年8月 (24)
- 2024年7月 (63)
- 2024年6月 (38)
- 2023年12月 (10)
- 2023年9月 (12)
- 2023年8月 (9)
- 2023年7月 (79)
- 2023年6月 (31)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (15)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (9)
- 2022年4月 (1)
- 2021年11月 (1)
- 2021年6月 (24)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (3)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (6)
- 2020年9月 (4)
- 2019年12月 (10)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (23)
- 2019年8月 (78)
- 2019年7月 (122)
- 2019年6月 (62)
- 2018年12月 (9)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (6)
- 2018年9月 (55)
- 2018年8月 (65)
- 2018年7月 (111)
- 2018年6月 (64)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (1)
- 2017年10月 (25)
- 2017年9月 (57)
- 2017年8月 (52)
- 2017年7月 (159)
- 2017年6月 (50)
- 2017年5月 (5)
- 2017年3月 (1)
- 2016年10月 (9)
- 2016年9月 (67)
- 2016年8月 (67)
- 2016年7月 (117)
- 2016年6月 (57)
- 2016年5月 (2)
- 2016年3月 (2)
- 2016年2月 (4)
- 2015年10月 (7)
- 2015年9月 (26)
- 2015年8月 (60)
- 2015年7月 (99)
- 2015年6月 (31)
- 2015年5月 (7)
- 2014年10月 (5)
- 2014年9月 (34)
- 2014年8月 (41)
- 2014年7月 (61)
- 2014年6月 (33)
- 2014年5月 (3)
- 2014年4月 (1)
- 2014年3月 (1)
- 2013年10月 (12)
- 2013年9月 (28)
- 2013年8月 (59)
- 2013年7月 (86)
- 2013年6月 (34)
- 2013年5月 (10)
- 2012年10月 (8)
- 2012年9月 (59)
- 2012年8月 (82)
- 2012年7月 (80)
- 2012年6月 (25)
- 2012年5月 (5)
- 2011年10月 (30)
- 2011年9月 (23)
- 2011年8月 (64)
- 2011年7月 (84)
- 2011年6月 (39)
- 2011年5月 (3)
- 2010年10月 (8)
- 2010年9月 (29)
- 2010年8月 (36)
- 2010年7月 (93)
- 2010年6月 (59)
- 2010年5月 (11)
カテゴリー別アーカイブ: ドロミテ
ドロミテA ラガツォーイとトファーナの内側を歩く

Buon giorno!ドロミテAコースをご案内中の原田です。 本日はラガツォーイとトファーナを歩く、あまり知られていない絶景コースです! ラガツォーイからスタート。いきなり2733mへ! 第一次世界大戦の舞台になってお … 続きを読む
ドロミテA 澄んだ空気の中トレチーメ

Buon giorno!ドロミテAコースをご案内中の原田です。 ここドロミテでは連日の夕立で、毎朝の空気が本当にフレッシュです。 本日は大人気コースのトレチーメ!Auronzo小屋からスタートです。 トレチーメを左手に、 … 続きを読む
ドロミテA ジアウ峠からクローダダラーゴ

Buon giorno!ドロミテAコースをご案内中の原田です。 本日は人気コース、ジアウ峠からクローダダラーゴまでです。 ジアウ峠でGuselaをバックに一枚撮ってからスタート! アルペンローゼが満開の中歩きます。 Fo … 続きを読む
7月7日発 ドロミテ Aコース 8日目

ブオンジョールノ! 本日はハイキング最終日。 チヴェッタの岸壁そばのコルダイ湖を目指します。 まずはチヴェッタをバックに。 続いてペルモをバックに。 マルタゴンユリ 急登していきます。 途中、エーデルワイスが。 コルダイ … 続きを読む
7月7日発 ドロミテ Aコース 7日目

ブオンジョールノ! 本日はマルモラーダを眺めながらのハイキング。 ポルドイ峠からスタートです。 セラ山をバックに。 サッソルンゴをバックに。 マルモラーダをバックに。 遠くにフェダイア湖が見えて来ました。 もうすぐゴール … 続きを読む
7月7日発 ドロミテ Aコース 6日目

ブオンジョールノ! 本日の天気は荒れ模様… ガルデナ峠にて 先ずは一番近い山小屋、ジミー小屋へ避難。 こんな日はホットチョコレート。これもまたいい思い出。 そろそろツアーも後半に差し掛かり、休憩もということで … 続きを読む
7月7日発 ドロミテ Aコース 5日目

ブオンジョールノ! 本日はコルチナダンペッツォからコルヴァラへの移動日ですがハイキングもしっかり。 チンクエトーリへのリフトを乗り、本日のスタートポイントへ。 気持ちよくスタート。 チンクエトーリとトファーナ。 アヴェラ … 続きを読む
7月7日発 ドロミテ Aコース 4日目

ブオンジョールノ! 本日は予定を少し変更して、ファルツァレゴ峠からのんびり下りハイキングとじっくりとチンクエ・ト-リハイキング。 まずはバスでファルツァレゴ峠に行き、ラガツォイ展望台へ。 トファーナをバックに。 左にマル … 続きを読む
7月7日発 ドロミテ Aコース 3日目

ブオンジョールノ! 本日はドロミテ一番人気のトレチーメ・ハイキングです。 出発です! 遠くにミズリーナ湖が見えます。 朝早く出たので静かです。 トレチーメが見えて来ました。 朝食を。 トレチーメ そしてピク … 続きを読む
7月7日発 ドロミテ Aコース 2日目

ブオンジョールノ! 本日はハイキング初日、ジアウ峠からクローダダラーゴ小屋までの歩きます。 峠を越えて ドロミテでよくみられる黄色いケシ 峠を越えて気持ち良いハイキング アルプス三大名花 フェデラ湖 クローダダラーゴ小屋 … 続きを読む