カテゴリー別アーカイブ: ドロミテ

8/21発ドロミテB サッソルンゴ周遊ハイキング

IMG_0020

ボンジョルノ! 今日はポルドイ峠からオルティセイへの移動日、サッソルンゴ周遊ハイキングへ。 まずはサッソルンゴの肩までゴンドラ体験。 このタイプのゴンドラは夏のみ運行、以前はクリスタッロにもありましたが数が少なくなり貴重 … 続きを読む

カテゴリー: イタリア, ドロミテ | コメントをどうぞ

8/21発ドロミテB ピッツ・ボエ登頂

IMG_0003

ボンジョルノ! 今日はコース中でもハイライトとなるセラ山の最高地点ピッツ・ボエ3152mを目指します! 昨夜の雷雨も夜のうちに上がり、トファーナ方面から朝日が昇ってきました。 ポルドイ峠から延びるロープウェイ終着点サス・ … 続きを読む

カテゴリー: イタリア, ドロミテ | コメントをどうぞ

8/21発ドロミテBコース マルモラーダ絶景ルート

IMG_0025

ドロミテBコース、今日はファッサからポルドイ峠への移動日です。 移動途中、カナツェイからゴンドラとロープウェイを乗り継いでハイキングスタート地点へ。 イタリアのバカンス最終日の日曜日とあって、道路もロープウェイも混みあっ … 続きを読む

カテゴリー: イタリア, ドロミテ | コメントをどうぞ

8/21発ドロミテB カティナッツォ周遊ハイキング

IMG_0011

ボンジョルノ!! ドロミテBコース、2日目のハイキングも快晴でスタート! 朝日で赤く染まるカティナッツォ山塊、今日のハイキングに期待が高まります! 早めに出発し路線バスを利用してカレッツァ湖へ。ゲストカードで無料乗車でき … 続きを読む

カテゴリー: イタリア, ドロミテ | コメントをどうぞ

8/21発ドロミテB 初日パノラマハイキング・スタート

IMG_0041

8/21発ドロミテBコースがスタートしました! 西ドロミテを中心に巡るコース、最初の3泊はヴィーゴディファッサ。 コルチナとはまた違った雰囲気でにぎわいます。 初日のハイキングはパノラマハイキングからスタートです。 隣町 … 続きを読む

カテゴリー: イタリア, ドロミテ | コメントをどうぞ

7月10発ドロミテA 迫力のチベッタ縦走

IMG_2565

Buon giorno! 本日はチベッタ縦走の超ロングコースです! 天気は快晴。アレゲからこれから歩くチベッタがよく見えました。 ゴンドラに乗って上部へ。コルチナ方面の山々が見えるのが感慨深いです。 最初は緩やかにスター … 続きを読む

カテゴリー: イタリア, ドロミテ | コメントをどうぞ

7月10発ドロミテA ポルドイ峠からマルモラーダへ

IMG_2483

Buon giorno! 本日はポルドイ峠(2,239m)からマルモラーダへ! 雲がかかりますがサッソルンゴも見れました。 少し登っていくと… マルモラーダが見えてきました! ここからずっとマルモラーダに向か … 続きを読む

カテゴリー: イタリア, ドロミテ | コメントをどうぞ

7月10発ドロミテA  ガルディナ峠からコルバラまで

IMG_2420

Buon giorno! 本日からはコルバラスタート。よろしくお願いします! 公共バスでガルディナ峠まで。セラ山に沿って移動します。 Dantercepiesは迫力があります。 まずはJimmiHutteを目指して。 今 … 続きを読む

カテゴリー: イタリア, ドロミテ | コメントをどうぞ

7月10発ドロミテA  チンクェトーリからコルバラへ

IMG_2339

Buon giorno! 本日はコルチナからコルバラへの移動日です。 コルチナとの別れを惜しみつつ、西へ移動します! チンクェトーリからスタート。 過去には第一次世界大戦の舞台となり、今ではクライミングの聖地です。 昨日 … 続きを読む

カテゴリー: イタリア, ドロミテ | コメントをどうぞ

7月10発ドロミテA  ラガツォーイからトファーナ直下ハイキング

IMG_2316

Buon giorno! 本日はラガツォーイからトファーナ直下を歩きディボナ小屋まで! ロープウェイでラガツォーイ2733mへ 第一次世界大戦中にオーストリア=ハンガリー帝国とイタリア王国の戦場となりました。 朝は雲があ … 続きを読む

カテゴリー: イタリア, ドロミテ | コメントをどうぞ