パタゴニアトレッキング アルゼンチン入国。エルチャルテン到着!

Buenos dias!

名残惜しいですがパイネにお別れし、チリからアルゼンチンへ!

国境ではゲートを2つ通らなくてはならないのですが、どちらも「本当に国境?」という感じ。
IMG_6017

IMG_6019

看板犬がしっかり見張ります。
我々の車もしっかり追いかけられました。ちゃんと検査したのか!?と言わんばかりです。(ちゃんと入国許可は降りています!)
IMG_6021

乾燥したステップ地帯を果てしなく進みます。
途中のラ・レオナで休憩。
レオナというのはメスのピューマの意味。1877年にペリトモレノ氏(科学者・探検家)がメスのピューマに襲われたことからその名前がつきました。
IMG_6033

また1905年には有名なアメリカの強盗ブッチキャシディ、サンダンス・キッド、ヘレンペイジらが宿泊していたという事件でも有名です。
IMG_6034

雲に隠れていますが、フィッツロイがついに見えてきました!
IMG_6045

エルチャルテンについに到着しました!
IMG_6051

パタゴニアを代表する山フィッツロイや世界で最も登攀が難しいといわれる山セロトーレへの基地でもあります。

山頂が隠れてしまい残念ですが、明日へ期待です!
IMG_6061

原田

おまけ
コンドルも飛んできてくれました。
IMG_6056

カテゴリー: パタゴニア | コメントをどうぞ

パタゴニアトレッキング グレイ氷河クルーズ

Buenos dias!

パイネ滞在、本日はグレイ氷河クルーズに行きました。
パタゴニア大氷原は世界で3番目に広い氷河で、グレイ氷河はその一部です。
IMG_5952

クルーズ船までは砂利道のようになっていて少し不思議です。
IMG_5957

すでに見えてきました!氷河の一部がちぎれて流れてきています。
IMG_5961

氷を拾うと、それは透明で宝石のよう。密度が高いのがわかります。
IMG_5965

クルーズに出発!
IMG_5966

パイネグランデをバックに進みます。氷河からの風は強く冷たい!
IMG_5973

近づいてきました!
IMG_5981

表面は白っぽい氷河ですが、奥底は青く神秘的です。青以外の光は吸収してしまうからだとか。
IMG_5996

氷河からちぎれた氷をフィッシングします。ピスコサワーやカラファテサワー飲むのは贅沢ですね!
IMG_5988

お疲れ様でした!
IMG_5999

パイネ滞在もあっという間でした。次は国境を越えてアルゼンチンへ!
IMG_6010

原田

おまけのキツツキ
IMG_6004

カテゴリー: パタゴニア | コメントをどうぞ

パタゴニアトレッキング パタゴニアのお花と展望ハイキング

Buenos dias!

本日もパイネ国立公園から。朝、部屋の前からこの景色が見られるのは素晴らしい!
IMG_5891

今日は予定を変更しパイネ満喫ツアー&軽ハイキングです。

さっそくグアナコが出迎えてくれました。子供はおそらく生後5日以内です。
IMG_5897

湖越しのパイネ。
IMG_5899

パタゴニアを彩るお花にたくさん会うことができました!

カラファテ。
「その実を食べれば、パタゴニアを再訪する」という言い伝えがあります。
IMG_5898

ワイルドピー
IMG_5900

レディーススリッパ。不思議な構造の花ですね!
アツモリソウの仲間で日本では絶滅危惧種です。
IMG_5906

ノトロ。パタゴニアの春を彩る赤い花です。生命力が強く、氷河が後退して最初に生えてくるそうです。
パイネをバックに!
IMG_5914

山火事があり、木が全て燃えてしまっています。
IMG_5901

この広範囲。火災の原因はいずれも人の手によるものです。敬意を持って自然を楽しまなくてはいけないですね。
IMG_5927

展望台からの眺めは絶景でした!
IMG_5917

サルトグランデ。氷河の湖から湖へ、この滝で水がつながっています。
水も風も流れに圧縮されて、常に強風が吹きます。
IMG_5932

パタゴニアの強風は夏だけ。海からの風が氷河に冷やされ山を跨ぎ、勢いを持って吹き荒れます。
IMG_5933

パイネの構造です。
堆積岩の下からマグマが風船のように押し上げ、その後氷河が鋭利に削りました。
IMG_5939

パイネの成り立ちから動植物まで1日かけて感じることができました!

カテゴリー: パタゴニア | コメントをどうぞ

パタゴニアトレッキング パイネに到着。山塊を部屋から一望。

Buenos dias!

プンタアレナス、マゼラン海峡の朝。世界の果ての水平線から日が登ります。
IMG_5783

9号線を北上してパイネへ。
ダチョウの仲間のニャンドゥやコンドル、フラミンゴ、アルパカの一種グアナコなどに出会いながら、真っ直ぐに伸びるRuta del Fin del Mundo(世界の果てルート)をひた走ります。
IMG_5789

IMG_5805

途中の街プエルトナタレスに到着。フィヨルドの海越しにパイネグランデが見えてきました!
IMG_5809

ランチではアサードを。
香辛料をほとんど使わずに、粗塩のみで約4~5時間も遠赤外線でじっくりと焼き上げます。
牛のアサードが一般的ですが、パタゴニアでは羊です。
油も甘く美味しい!定員さんの提案より少なめに頼んだはずですが、それでもかなり多かったです。
IMG_5818

IMG_5820

生演奏まで堪能しました。
IMG_5817

また車を走らせてしばらくすると、パイネの全貌が見えてきました!
IMG_5838

氷河の湖は、氷が削り取った鉱物を多く含み青く染まっています。
IMG_5849

IMG_5849

3泊するパイネの滞在地、リオセラーノホテルに到着です!
IMG_5870

これ以上ない最高の立地。部屋の窓からパイネの山々が正面に。夢かと思うような光景です。
IMG_5880

今日は日中は暖かく、ホテル前の川で水浴びをする人も。
クエルノ峰、グランデ峰、そしてトーレス・デル・パイネ峰の3つの山塊が見えています。
1200万年前、堆積岩の地層の下にマグマ侵入し固まりました。マグマは固まって花崗岩となります。そしてそれらが氷河で削られていきます。
こうして、上部には黒い堆積岩、下部には頑丈な花崗岩を持つ2色の岩山が誕生しました。
IMG_5877

夕食もこの光景を堪能しながら。
IMG_5883

お部屋からもごゆっくり、この筆舌に尽くしがたい光景をご覧ください。
IMG_5886

明日はしっかりハイキング。さらにパイネの魅力に接近します!
原田

カテゴリー: パタゴニア | コメントをどうぞ

パタゴニアトレッキング チリ到着!南米大陸最南端のプンタアレナス

Buenos dias!

本日から始まるのは、地の果てパタゴニアを巡るトレッキングツアーです!
日本からカナダを経由してはるばる到着しました!

写真はサンチャゴープンタアレナス間の飛行機内から。これからこの険しくも美しい山々を訪れると思うとワクワクしますね!
IMG_5743

プンタアレナスはマゼラン海峡に面したパタゴニアの中心都市。南アメリカ大陸最南端の都市です。
プンタアレナスは1849年に建設されました。移民用の植民地として、また問題のある軍人に懲罰を与える流刑地でした。
パナマ運河が開通するまで海上交通の要所として栄えました。
IMG_5745

ここが大陸の終点。マゼラン海峡をバックに。
IMG_5750

IMG_5745

IMG_5766

大航海時代のポルトガル出身のスペインの航海者マゼラン。1520年10月21日に西の海へと抜ける海峡を見つけました。

IMG_5764

IMG_5762

IMG_5761

足元には2種族の先住民が。征服者と非征服者の残酷な関係を感じてしまいます。
このアラカルフ族の足先を触ると無事航海を終えることができるという言い伝えがあります。旅の無事を願い、触っておきましょう!
IMG_5763

まずは長旅お疲れ様でした。明日からは国立公園エリアに移動、パタゴニアらしい山の景色が待っています!
原田

カテゴリー: パタゴニア | コメントをどうぞ

【サンモリッツ】秋晴れ最高!最高地点から眺める360度絶景&山上湖のんびりハイク

こんにちは、またまた吉原です。本日はサンモリッツエリアからお送りしております。

本日は仲良し男性二人組のお客様と写真撮影が主な目的のハイキングへ。

ここのところ、毎日晴天が続いておりまして空もとても澄んでおります。

…こんな恵まれた日には展望台に行くしかない!という事でこのエリアで最高地点3303mのコルヴァッチ展望台へ。

IMG_5575

IMG_5576

↑ドッグフレンドリーのスイスでは、ロープウェイなどの山岳乗り物にもワンコが自由に乗車可能。ボーダーコリーと普通のコリーの合いの子かな?ふにっと伏せの姿勢でずっとおとなしいかわいい子でした。

IMG_5614

展望台より。多少雲はあるものの、とても高いので山を遮る事は全くなく。雲がある事で逆に絵になるね~、とお客様。

IMG_5611

風もなく、普段は波立つふもとの大きな湖も鏡のようにくっきり。

IMG_5617

ベルニナ山群をバックに。

IMG_5521

↑ 信じられないかも知れませんが… こんなに空が澄んでいる日には、なんと遠くにモンテローザ、マッターホルンも見えるのです!今見えてますよ~わかりますか?

IMG_5613

↑ 展望台備え付けの「今見えてる山の名前と標高がわかる望遠鏡」から見たものがこちらです。上の写真と見比べて判別してみてくださいね~。

IMG_5616

↑ 展望台にはこの便利な望遠鏡が二つあります。訪問の際は是非覗いてみましょう!イタリア、ドロミテ地方の山も見えるんですよ。

IMG_5612

 

 

↑ スイス内陸部方面。こうしてみるとスイスって本当に山なんだなぁ、と実感できます。美しい…

IMG_5592

↑ 展望台訪問の前後では、たいてい途中駅ムルテルからスールレイ峠の山上湖までの往復ハイキングがセットです。本当はもっとがっつりウォークでも良かったのですが、お客様が少し風邪気味との事で軽めのコースにて。

IMG_5593

↑ 山上湖も風が全くなく、逆さベルニナ山群がくっきり。

IMG_5596

↑ お二人中ひとりのお客様は数年前にも一度ここにいらしたものの、その時はお天気がイマイチだったそうで、何年か越しの「宿題」をバッチリはたせてご満悦の様子でした。良かった!

IMG_5601

↑ 山脈と氷河が一望できるポイントにて、のんびりと休憩したり写真を撮ったり… 気ままに好きな所でのんびりできるのが個人旅行の醍醐味ですね。

IMG_5623

↑ ランチは途中駅ムルテルのテラスレストランにて。旅も後半ですが、なんとまだスイス名物ロシュティを召し上がっていない、という事なのでロシュティのソーセージ添えオニオンソース。いつもながら量がたっぷりです。

IMG_5628

↑ 一日楽しんで下りのロープウェイより。もう午後なのにこの晴天。かつまだ風がなくてこんな大きな湖が凪です。これは本当に貴重。

IMG_5582

↑ 道中では、よく目を凝らすとまだ少しお花が。キジムシロと紅葉しつつある葉のコンビネーション。季節は着々と秋に向かっています。

IMG_5571

どこを切り取っても絶景の一日でした。

☆おまけ☆ 今日のスイスワンコ

IMG_5578

 

展望台行きロープウェイに乗車していたもう一匹のワンちゃん。小型犬でめちゃくちゃフレンドリー。お山が楽しくてしょうがないらしく、飼い主さんの足元でぴょんぴょん飛び跳ねたり見知らぬ我々にも全身で甘えて来たり… 多動すぎてブレたのしか撮れなかった笑。

IMG_5586

そして、途中駅からのハイキングでもこの子に再会!ダッシュで寄ってきた。お客様も小型犬飼ってらっしゃるとの事で一緒にはしゃいじゃいました。我が家は25㎏の中~大型犬ですが毛色がこの子ととっても似てるので感情移入してしまいます。

ブーボと鶏

↑ 親バカ写真。うちのブーボでございます。色が似てるでしょう~

 

…という事で、ピーカンの絶景で2023年夏のアルプスウェイ・ハイキングガイドレポートは〆となります。今夏もおつきありありがとうございました。

また来年、スイスでお会いしましょう~♪

秋もかなりお勧めなので来て下さいね~。

…ガイド終了後ものんびりする間もなくブドウ収穫、ワイン造りが待っている吉原より。

カテゴリー: サンモリッツ, スイス | コメントをどうぞ

【グリンデルワルド】雨の日はここ!Trummelbachトゥリュンメルバッハ

こんにちは、本日はグリンデルワルドから吉原です。

IMG_5467

お天気が崩れる予報の本日は、悪天候時の第一選択、滝見学にまいりました。

IMG_5460

ユングフラウが水源となっているこちらの滝。毎秒2トンという想像もできない量の水が常時轟音を立てながら流れ落ちています。

IMG_5452

その迫力は…いくら写真に撮っても伝えきれない!

IMG_5471

前にいらしたお客様が「滝というより黒部ダムの放水ですね」と仰っていて、なるほどなと思いました。

IMG_5459

滝見学の後は最寄り駅ラウターブルンネンから登山電車とロープウェイでウェンゲン~メンリッヒェン経由でグリンデルワルドへ帰還。

IMG_5473

ランチはメンリッヒェンにて。Tages Teller(本日のランチプレート)は、金曜日なのでお魚でした。スズキのフライにフライドポテト。スイスでは「金曜日は魚の日」という文化があるのでございます。日本なら「土曜日は手巻きの日」的な感じですね(昭和の人しかわからなそう)。

IMG_5474

 

以上、滝見学の一日でした。

☆おまけ☆

本日のスイスワンコ。電車内にて大人しく座っていたバーニーズ。奥にはぺた~、っとくつろいでいるもう一頭。バーニーズの麻呂眉毛が可愛らしくてたまりません。

※飼い主さんにはもちろん許可を撮って撮影しています。飼い主さん曰く…「一撮影2フランにしたら私もバカンスに行けるわぁ」と。確かに。

IMG_5440

 

 

 

カテゴリー: グリンデルワルト, スイス | コメントをどうぞ

【ツェルマット】5湖巡り制覇

こんにちは、ツェルマットから吉原です。

本日は、二組のご夫婦と王道の湖巡り。普段は3湖ですが今日は5湖巡ってみました。

IMG_5413

その前にロートホルン展望台も見学。ちょうど雲海の上っぽくなっていい感じでした。

IMG_5407 IMG_5409

最近の雨が山頂では雪となり、ヴァイスホルンがようやくその名の通りヴァイス(白)に!美しい。

最初にして最大の山場、ステリゼーは期待通り凪で、逆さマッターホルンくっきり。

IMG_5415

マッターホルン南斜面も雪化粧してより美しいですね。

2つ目、グリンジゼーは写真撮るの忘れました。

3つ目、グリュンゼーは安定の澄んだグリーンで美しい。

IMG_5416 IMG_5417

ブルーベリーの葉が赤くなってきています。

三つ制覇の後は、いつもの山小屋でランチ休憩。

IMG_5422 IMG_5421 IMG_5420

ここはスイスお馴染みロシュティでも盛り方が個性的でボリュームたっぷりです。

 

腹ごなしがてら山を下って4つ目の湖はMoosjisee。

IMG_5424

ここはちょっとしたダム湖のようになっており人造湖です。

5つ目、Leisee。

IMG_5426

これはスネガ直下のファミリーでも楽しめそうな憩いの場、という雰囲気でした。

IMG_5425

湖を巡る間は、ずっとマッターホルンと対面なので様々な表情を見られて面白いです。午後は南斜面の雪が水蒸気となり雲へ。自然の呼吸を感じます。

以上、5湖巡りでした。

IMG_5411

カテゴリー: サンモリッツ, スイス | コメントをどうぞ

【サンモリッツ】アルプスの秋を感じつつ…Fex谷

こんにちは、本日も気持ちいい晴れのサンモリッツより吉原です。

本日も一組のご夫婦様とハイキング。

旦那様は当地方リピーターさんですが意外にも!?Fex谷未踏。奥様は当地方初めてとの事でここに決定。

前回ガイドで訪れた日からたったの10日ですが、着実に秋が進んでおりました。

IMG_5309

IMG_5288

↑ 赤く色づき始めるブルーベリーの葉。夕べは雨だったので雨露がキラキラしているのも美しかったです。

IMG_5285

↑ だいぶ日が短く、そして太陽の角度が低くなったのでこの場所に来てもまだ日陰です。ガイドでは大体同じ時間帯の行程となりますが、真夏にはハイキング起点がもうカンカン照りですが、歩きだして約20分のここでもまだ太陽に遠く。地球は動いているんだなぁ。

IMG_5291

IMG_5294

↑ この夏最後の放牧で丘の上にまた牛たちが上がって来ておりました。のんびりむしゃむしゃ、涼しくなったので彼らも快適そうでした。

IMG_5299

↑ うふ、また撮ってみた、今年のアルプスウェイパンフレットと同じアングル。比べてみてね~

IMG_5304

↑ 9月中旬になり、日本人はじめアジア系の観光客はめっきり少なくなりました。地元っぽいグループさんやカップルばかり。ますます落ち着いた雰囲気のFex谷です。

IMG_5310

↑ ヤグルマギクとFex谷。お花は終わりかけもまだ少し咲いています。

IMG_5322

↑ 歩くのが早いお二人だったので本日はFex谷の奥、Hotel Fexまで足を延ばしてランチ。メニューはポルチーニ茸と栗のフェットゥチーニパスタ、鹿肉ソーセージのレンズマメ添え。メニューもザ・秋!になっておりました。そしてサンモリッツの街にジビエが出回るのももうすぐ。

IMG_5328

↑ 昔ながらの集落を散策しつつ谷を下って行きます。

IMG_5347

↑ すでに黄金色に色づきつつあるカラマツもありました。

アルプスの森が黄金色に色づくのももうすぐ…楽しみだなぁ。

 

本日もおつきあい、ありがとうございました。

 

カテゴリー: サンモリッツ, スイス | コメントをどうぞ

9月5日発 ツェルマット・ミューレン10日間 スイスBコース

グリュッサー!

今日は朝焼け、天気が下り坂になりそう天気もてばいいのですが

01

ハイキング最終日はアルメントフーベルからのノースフェーストレイルへご案内

アルメントフーベル行きの登山列車へ

02

山頂駅到着

03

ファミリー向けの遊具もあります

04

眼下に広がるブリューメンタール(花の谷)

05

牛さん

06

ユングフラウ三山をバックに

07

シルトの小屋

08

豚さん

09

絵になる景色

10

ミューレンに近づいてきました

ゴールもあと少し

11

パラグライダーも気持ちよさそうに飛んでいます

12

雨に捕まる前に無事ハイキング終了できました

とうとう最後まで雨に降られることもなくほぼほぼ快晴でスイス滞在を楽しんで頂けたと思います

皆さん、本当にお疲れ様でした

田口貴秀

 

 

カテゴリー: グリンデルワルト, スイス, ツェルマット | コメントをどうぞ