タグ別アーカイブ: スイス

アルプスウェイこだわりハイキング 最終日

IMG_6024

最終日はスネガからケーブルを乗り継ぎ、3100mのケーブル終着駅からオーバーロートホルン登頂へ。 昨晩から少し降雪があったので、標高3000m以上は冬のようです。まずはスキーコースを下っていき、 ここから標高差約400m … 続きを読む

カテゴリー: スイス, ツェルマット | コメントをどうぞ

★7月18日発スイスAコース★ベルン観光へ

DSC_6011

みなさん、こんにちは。グリンデルワルトより北園が報告します。 他のエリアのブログ写真からもお気づきかと思いますが、最近雨がずっと続いております。グリンデルワルトは昨日から雨雲が無くならず、降ったり止んだりの天気が続いてい … 続きを読む

カテゴリー: その他スイス, グリンデルワルト, スイス | コメントをどうぞ

7月21日出発スイスBコース☆4日目:滝めぐり観光

P7240203

こんにちは、ミューレン滞在最終日です。 予定ではスイスBコースで私の大好きな「ロープホルン小屋」へのハイキングでしたが、雨のため行程を変更しました。 ロープホルン小屋に行けなかったのは残念でしたが、本日は行程を変更して” … 続きを読む

カテゴリー: グリンデルワルト, スイス | コメントをどうぞ

ツェルマット☆テーシュアルプ~スネガ

DSC_5497

天気:晴れ 最高気温:21℃ 最低気温:9℃ みなさん、こんにちは! 本日はタクシーに乗ってテーシュアルプからのハイキングスタートです! 雲がかかっていますが、ヴァイスホルンをバックにパチリ。 私は5日前にもご案内したコ … 続きを読む

カテゴリー: スイス, ツェルマット | コメントをどうぞ

アルプスウェイこだわりハイキング 3〜4日目

IMG_5563

こだわりハイキング3日目は移動日。まずはカナツェイを出発しカレッツァ湖へ。ちょうど風もなく、逆さラテマールがくっきりと撮れました。 カレッツァ湖を軽く1周歩いた後、ボルツァーノの街へ。途中雨に降られましたが、街に着く頃に … 続きを読む

カテゴリー: イタリア, ドロミテ | コメントをどうぞ

7月21日出発スイスBコース。チューリッヒからミューレンへ

P7220004

こんにちは! 今日からアルプスウェイ人気パッケージツアーの一つ、スイスBコースのレポートをお送りします。 昨日はチューリッヒ市内で夕方〜夜に雷雨があり、心配しましたがなんと快晴! このようなお天気の中、のどかな車窓も楽し … 続きを読む

カテゴリー: グリンデルワルト, スイス | コメントをどうぞ

★7月18日発スイスAコース★ チューリッヒからサンモリッツへ!

DSC_5716

みなさん、こんにちは。今日から場所が変わってサンモリッツから北園がお届けします。スイスAコースのご紹介です。 昨日スイスのご到着されたお客様をチューリッヒでお出迎えし、一泊。2日目になる今日はチューリッヒからの列車移動で … 続きを読む

カテゴリー: その他スイス, サンモリッツ, スイス | コメントをどうぞ

スイスD変更コース 7日目

R0016100

ミューレン〜シーニゲプラッテへの移動日です。ロープウェイ、列車、登山電車に乗継いでシーニゲプラッテに向かいます。 可愛い登山電車でシーニゲプラッテに到着。 ランチ前に高山植物園を一周してスイスに咲く高山植物のお勉強をしま … 続きを読む

カテゴリー: その他スイス, スイス | コメントをどうぞ

スイスCコース☆トッゲンブルグハイキング

P7033797

こんにちは!7月2日出発スイスCコースの添乗から戻ってきました☆ 現地での様子をアップします。 今年から始めたアルプスウェイとっておきのツアー、王道コースはすでに訪問済みのスイスリピーターの皆様とご一緒しました♪ まずは … 続きを読む

カテゴリー: その他スイス, スイス | コメントをどうぞ

グリンデルワルト☆メンリッヘン~クライネシャイデック

P1160172

グリュッツィ! グリンデルワルトよりヨウロウがお届けしています。 本日は、メンリッヘンからクライネシャイデックの約2時間弱のハイキングを楽しんできました。 まずはロープウェイの駅でアルプホルンを吹く人形とパチリと記念撮影 … 続きを読む

カテゴリー: グリンデルワルト, スイス | コメントをどうぞ