作成者別アーカイブ: 足立 真子

フランスピレネー ガヴァルニー圏谷/グランカスケードへ

IMG_0003

  フランスピレネーも中盤に入りました。 ガヴァルニーでのハイキング初日は、世界遺産ガヴァルニー圏谷(シルク・ドゥ・ガヴァルニー)最奥部、ヨーロッパ最大級の滝グランカスケードを目指すハイキングに出発です。 ホテ … 続きを読む

カテゴリー: ピレネー | コメントをどうぞ

フランスピレネー サンラリースランからガヴァルニーへ移動

IMG_0005

フランスピレネー、今日のサンラリースランは快晴!!! ピックデュミディ展望台に向かって出発です。 まずはツールドフランスでおなじみのアスパン峠をドライブで目指します。サイクリストたちが走っていく様子に私たちも何だかワクワ … 続きを読む

カテゴリー: ピレネー | コメントをどうぞ

フランスピレネー ネウヴィエル自然保護区ハイキング

IMG_0010

  フランスピレネーのハイキング初日はネウヴィエル自然保護区でのハイキングです。スタート地点のオレドン湖へはホテルの「顔」的存在のジャンマルク氏の送迎で向かいます。 湖畔のビジターセンターでピレネーに生息する動 … 続きを読む

カテゴリー: ピレネー | コメントをどうぞ

ツェルマット 湖巡り

IMG_0005

今日はご兄弟3家族の6名様と一緒にツェルマットを代表する湖巡りのハイキングへ行ってきました。 まずはケーブルとゴンドラを乗り継いでスネガからブラウヘルドへ。 さあ出発です! 関西人ならではの「~ちゃう!?」「知らんけど! … 続きを読む

カテゴリー: スイス, ツェルマット | コメントをどうぞ

6/18発 スイスCコース トッケンブルグ地方

IMG_0022

スイスCコースはアッペンツェルの3泊滞在を終え、サンモリッツへの移動日ですが、 途中トッケンブルグ地方に立ち寄ります。 センティス展望台から下山直前に見えたクールフィルシュテンの7つの峰、その中の一つケザールック展望台を … 続きを読む

カテゴリー: スイス | コメントをどうぞ

6/18発 スイスCコース アッペンツェル・ハイキング2日目

IMG_0006

本日はアッペンツェルで2日目のハイキングです。 ご参加メンバーからの期待度の高いエッシャー小屋、シャフラー小屋を周遊するハイキングを楽しみました。 ヴァッサーラウエンへ電車で移動後ロープウェイでエベンアルプへ。 鉄道駅か … 続きを読む

カテゴリー: スイス | コメントをどうぞ

6/18発 スイスCコース アッペンツェル・ハイキング

IMG_0020

スイスCコースがスタートしました。 昨夏のスイスCコースはサンモリッツに特化した8日間でしたが、 今夏のスイスCコースは、アッペンツェルが復活しサンモリッツとのコンビネーションでの10日間です。 アッペンツェルに3泊すれ … 続きを読む

カテゴリー: スイス | コメントをどうぞ

かごしまハイキング4日間 11/3-11/6

IMG_0017 Small

「霧島火山帯と薩南の名峰を巡るハイキング 4日間」コースが、 11/3~11/6に催行されました! お天気に恵まれ、九州の名峰2山「韓国岳」と「開聞岳」に登頂。 現地の様子は下記にて紹介していますので、ぜひご覧ください! … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

7/14アオスタB ヴェニ谷 シュクルイ湖へ

DSCN0446_R

今日はハイキング最終日です。午後から雷雨の予報。ルート上の逃げ場が少ないので短縮コースに変更して出発です。 クールマイユール近郊のドロンネからゴンドラ・リフトを乗り継ぎシュクルイへ。 山上湖ラーゴ・シュクルイへ向かってス … 続きを読む

カテゴリー: アオスタ, イタリア | コメントをどうぞ

7/14アオスタB エルブロンネル展望台とフェレ谷・ボナッティ小屋

DSCN9906_R

クールマイユールでの悩ましいお天気がスタートしました。天気予報はどれもばらばらですが今日も明日もあまり良くないことだけは共通。わずかな期待も心に秘めて、回転ゴンドラに乗りに行こう!と完全防備で出発です。 このお天気だから … 続きを読む

カテゴリー: アオスタ, イタリア | コメントをどうぞ