カテゴリー別アーカイブ: イタリア

7月7日発ドロミテA チベッタ縦走を完走!

IMG_5838

Buon giorno! 本日はチベッタ縦走の超ロングコース! アレゲからゴンドラでアクセスします。快晴のスタート! お花畑の中を登ります。 コルダイ小屋に到着!日本語の堪能な女将さんが出迎えてくれます。 もう少し登ると … 続きを読む

カテゴリー: イタリア, ドロミテ | コメントをどうぞ

7月7日発ドロミテA ポルドイ峠からマルモラーダへ

IMG_5784

Buon giorno! 本日はポルドイ峠(2,239m)からマルモラーダへ向かうルートです。 ポルドイ峠は自転車の聖地。今日も多くのサイクリストが登っていました。 ポルドイ峠のロープウェイをバックに。 こちらもドロミテ … 続きを読む

カテゴリー: イタリア, ドロミテ | コメントをどうぞ

7月7日発ドロミテA チンクェトーリからコルバラ方面へ

IMG_5600

Buon giorno! 本日はコルチナエリアからコルバラへの移動日です。ドロミテの大きさを歩いて体感しながら西へ移動します! クライミングの聖地チンクェトーリからスタート。 昨日歩いたトファーナを横に見ながら歩きます。 … 続きを読む

カテゴリー: イタリア, ドロミテ | コメントをどうぞ

7月7日発ドロミテA ラガツォーイからトファーナ直下

IMG_5534

Buon giorno! 本日はラガツォーイからトファーナ直下を歩きディボナ小屋まで! ロープウェイでラガツォーイ2733mへ 第一次世界大戦中にオーストリア=ハンガリー帝国とイタリア王国の戦場になりました。 当時使った … 続きを読む

カテゴリー: イタリア, ドロミテ | コメントをどうぞ

7月7発ドロミテA  快晴のトレチーメ1周

IMG_5373

Buon giorno! コルチナより原田です。 本日からドロミテAコースがスタート。よろしくお願いします! 専用車移動もお楽しみください。まずはミズリーナ湖で写真撮影。 本日は名物コース、三つの頂トレチーメ1周へ。 朝 … 続きを読む

カテゴリー: イタリア, ドロミテ | コメントをどうぞ

6/22発ドロミテBコース ガイスラー山麓フネス谷へ

IMG_0001

6/22発ドロミテBコース、今日が最後のハイキング。 ガイスラー山塊を望みながらフネス谷へと下る縦走コース。 今朝もホテル前からサッソルンゴとセラ山がよく見えています。 今日はホテルの上、Grienバス停から乗車します。 … 続きを読む

カテゴリー: イタリア, ドロミテ | コメントをどうぞ

6/22発ドロミテBコース ガイスラー山麓周遊ハイキング

IMG_0447

今日はオルティゼイからガイスラー南側山麓の周遊ハイキングです。 昨夜のホテルからの眺め、そして今朝の眺め、セラ山とサッソルンゴです。 セチェーダ展望台からハイキングスタート。前方にはガイスラー、見渡すとセラ山やサッソルン … 続きを読む

カテゴリー: イタリア, ドロミテ | コメントをどうぞ

6/22発ドロミテBコース サッソルンゴ周遊ハイキング

このギャラリーには27枚の写真が含まれています。

IMG_0019

今日はポルドイ峠からガルディナ渓谷のオルティゼイへの移動途中、セラ峠に立ち寄ります。 ドロミテでも名物!?の夏のみ運行するあの立ち乗りゴンドラ体験です! 2人乗りで立ち位置が決まっています。スタッフの合図とサポートでうま … 続きを読む

その他のギャラリー | コメントをどうぞ

6/22発ドロミテBコース ピッツ・ボエ登頂!

IMG_0028

今日はツアー中のメインイベントの一つ、セラ山群の最高地点、ピッツ・ボエを目指します。朝から快晴!トファーナ方面から朝日が昇ります。 ロープウェイは9時オープン。ポルドイ峠滞在中の私たちは1番乗り!?のはずでしたが、 既に … 続きを読む

カテゴリー: イタリア, ドロミテ | コメントをどうぞ

6/22発ドロミテB マルモラーダ展望ハイキング

このギャラリーには34枚の写真が含まれています。

IMG_0001

今日はポルドイ峠への移動日。 ホテル・サヴォイアのフランチェスカさんが迎えに来てくれ、カナツェイのゴンドラ乗り場まで送ってくれました。 乗り場はたくさんのMTBの方々が行列に!! 6/28~6/29に「UCI Endur … 続きを読む

その他のギャラリー | コメントをどうぞ