CALENDER
カテゴリー
月間アーカイブ
- 2025年8月 (14)
- 2025年7月 (41)
- 2025年6月 (21)
- 2024年9月 (20)
- 2024年8月 (24)
- 2024年7月 (63)
- 2024年6月 (38)
- 2023年12月 (10)
- 2023年9月 (12)
- 2023年8月 (9)
- 2023年7月 (79)
- 2023年6月 (31)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (15)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (9)
- 2022年4月 (1)
- 2021年11月 (1)
- 2021年6月 (24)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (3)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (6)
- 2020年9月 (4)
- 2019年12月 (10)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (23)
- 2019年8月 (78)
- 2019年7月 (122)
- 2019年6月 (62)
- 2018年12月 (9)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (6)
- 2018年9月 (55)
- 2018年8月 (65)
- 2018年7月 (111)
- 2018年6月 (64)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (1)
- 2017年10月 (25)
- 2017年9月 (57)
- 2017年8月 (52)
- 2017年7月 (159)
- 2017年6月 (50)
- 2017年5月 (5)
- 2017年3月 (1)
- 2016年10月 (9)
- 2016年9月 (67)
- 2016年8月 (67)
- 2016年7月 (117)
- 2016年6月 (57)
- 2016年5月 (2)
- 2016年3月 (2)
- 2016年2月 (4)
- 2015年10月 (7)
- 2015年9月 (26)
- 2015年8月 (60)
- 2015年7月 (99)
- 2015年6月 (31)
- 2015年5月 (7)
- 2014年10月 (5)
- 2014年9月 (34)
- 2014年8月 (41)
- 2014年7月 (61)
- 2014年6月 (33)
- 2014年5月 (3)
- 2014年4月 (1)
- 2014年3月 (1)
- 2013年10月 (12)
- 2013年9月 (28)
- 2013年8月 (59)
- 2013年7月 (86)
- 2013年6月 (34)
- 2013年5月 (10)
- 2012年10月 (8)
- 2012年9月 (59)
- 2012年8月 (82)
- 2012年7月 (80)
- 2012年6月 (25)
- 2012年5月 (5)
- 2011年10月 (30)
- 2011年9月 (23)
- 2011年8月 (64)
- 2011年7月 (84)
- 2011年6月 (39)
- 2011年5月 (3)
- 2010年10月 (8)
- 2010年9月 (29)
- 2010年8月 (36)
- 2010年7月 (93)
- 2010年6月 (59)
- 2010年5月 (11)
カテゴリー別アーカイブ: イタリア
ドロミテA1日目ラガツォーイからディボナ小屋まで

本日からドロミテAコース、ドロミテハイキングツアーがスタートしました。 ご参加の皆さん、よろしくお願いします! 現在ヨーロッパは猛暑。例年と比べるとかなり暑いです。 しかし晴天の中でドロミテの山々の景色や高山植物のお花畑 … 続きを読む
アオスタCコース7日目☆ツール・ド・モンテローザ:モロ峠からマットマルク湖へ

皆様、こんにちは。スイスはサースグルントから河野です。 本日はいよいよハイキング最終日、荷物を専用車でスイスのサースグルントに送って、 ホテル・ツムシュタインを出発しました。 こちらのロープウェイ乗り場は自動改札ではなく … 続きを読む
アオスタCコース6日目☆マクニャーガ:ザンボニザッパ小屋とロッチェ湖

皆様、こんにちは。イタリアはマクニャーガから河野です。 本日朝、お客様がお泊まりのホテル・ツムシュタインの背後には、モンテローザ山群が聳えており、 右から、ノルドエンド(4609m)、デュフュール峰(4634m)、ツムシ … 続きを読む
アオスタCコース5日目☆ツール・ド・モンテローザ:サラチ峠とプンタ・インドレン展望台

皆様、こんにちは。イタリアはマクニャーガから河野です。 本日朝、昨日皆さんが通ってきたロートホルン峠周辺が、朝日に赤く染まっており、 ガビエット小屋の前からは、リスカムや、 カストールなどの山々が見え、 ガビエット小屋を … 続きを読む
アオスタCコース4日目☆ツール・ド・モンテローザ:ガビエット小屋

皆様、こんにちは。イタリアはグレッソネー谷から河野です。 本日朝、フェラーロ小屋前に集合して、 昨日に引き続きTMR(ツール・ド・モンテローザ)のコース、ロートホルン峠(2687m)を目指して、 早速、ハイキングの方をス … 続きを読む
アオスタCコース3日目☆ツール・ド・モンテローザ:フェラーロ小屋

皆様、こんにちは。イタリアはアヤス谷から河野です。 本日からいよいよ、ツール・ド・モンテローザのコースが始ります。 しっかり朝食を食べた後、ホテル・エーデルワイス前に集合し、 スーパーでランチを購入して、 教会前を通って … 続きを読む
アオスタCコース2日目☆チェルビニア:ラーゴ・ブルーとアブルッツィ小屋

皆様、こんにちは。イタリアはチェルビニアから河野です。 本日は先ず、モンテ・チェルビーノをバックに歩き出して、 逆さモンテ・チェルビーノを映す、ラーゴ・ブルーに到着。 小さな湖ですが、とても素敵な所です。 ラーゴ・ブルー … 続きを読む
アオスタCコース1日目☆チェルビニア:ゴイレット湖周遊ハイキング

皆様、こんにちは。イタリアはチェルビニアから河野です。 本日からいよいよ、「モンテ・チェルビーノ山麓から憧れのツール・ド・モンテローザ ハイライトを歩く 10日間」ツアーがスタート致しました。 さて、朝食前にホテルの外で … 続きを読む
7/28発ICIコラボ ドロミテハイキング ピッツボエへ

Bun de! 早いもので最終日を迎えた今回のツアー。本日はこのセラ山塊の山頂、ピッツボエ(3152m)を目指します。 まずは専用車でポルドイ峠へ。そしてロープウェイでサス・ポルドイ(2950m)まで登ります。 今日もパ … 続きを読む
7/28発ICIコラボ ドロミテハイキング ヴァルガルディナハイキング

こんばんは。コルバラより原田です。 コルバラ滞在中のツアーは、本日ヴァルガルディナよりコルバラに戻ってくるルートでハイキングをしました。 すぐ脇にせまるセラ山とお花畑、のどかなハイキングコースがとても気持ちいいルートでし … 続きを読む