ヨーロッパ・ハイキングレポート
Buon giorno!
本日はコルチナエリアからコルバラへの移動日です。ドロミテの大きさを歩いて体感しながら西へ移動します! クライミングの聖地チンクェトーリからスタート。
昨日歩いたトファーナを横に見ながら歩きます。
アベラウもクライミングが盛ん。岩にしがみついて雰囲気をあじわいました。
ちょっと急な岩場もなんのその。
Limedes湖で逆さラガツォーイを見ながら一休み。
お花に囲まれて素晴らしい場所です。
逆さアベラウ。よく歩いてきました。
もうすぐファルツァレーゴ峠に到着!
お昼のレストランでは化石が展示されていました。ドロミテが海の底だったというのがよくわかります。
美味しいランチ。さすがイタリアです。
今日も1日ドロミテを堪能しました! 原田
本日はラガツォーイからトファーナ直下を歩きディボナ小屋まで!
ロープウェイでラガツォーイ2733mへ 第一次世界大戦中にオーストリア=ハンガリー帝国とイタリア王国の戦場になりました。
当時使った大砲が置いてあります。
山小屋にも戦争の跡が残ります。
トファーナディローゼスに向かって歩きます。
かなり近くなってきました!
天空の草原で一休み。岩山の上にこんな場所があるなんて素敵ですね。
化石の跡らしき石が落ちていました。
休憩も山々を見ながら。
足場の悪いところは慎重に!
ディボナ小屋でゴール!
山の上でこんなおしゃれな食事が取れるのもイタリアならではですね。
お疲れ様でした!